冬の海の中

朝晩の冷え込みが増してきましたね。
皆さん、体調は崩されていませんか?⛄
 
冬といえば「海はお休み」というイメージを持つダイバーもおられるかもしれません。
まだ冬の海を体感したことがないという方がおられましたがぜひ実際に潜ってみてください!
実は冬はダイバーにとってはベストシーズンとも言えるのです。
 
ダイバーはご存知の通り、海の水温は気温に比べて変化がゆるやか。
ノリス岡山店が良く行く四国の海では、真冬でも20℃近いこともあります。
更にドライスーツ&専用インナーフードを着れば、寒さを感じずに快適なダイビングが可能です✨
 

【冬の海がクリアになる理由】


 
冬はプランクトンが少なくなり、透明度がぐんと上がります。
光が水中まで届くことで、青く澄んだ世界が広がるんです。
浅場でも遠くの魚がはっきり見えるほどの美しさに、思わず息をのむこと間違いなし!
 
また、冬の海では小さくて可愛らしい生き物たちが活発に。
特にウミウシは色とりどりで、写真撮影にもピッタリ📸
 

 
四国方面の柏島などでは、珍しい生物との出会いも期待できます。
 

【冬限定の出会い】


 
冬の人気者といえば、まるっとした体が愛らしい「ダンゴウオ」🐡
日本海側では春先に見られますが、岡山店からもツアーで行ける距離です。
この小さな命との出会いは、寒さを忘れるほどの感動をくれますよ。
 
「寒さが心配…」という方も、安心してください!
防寒装備の選び方やコツはスタッフがしっかりサポートします。
この冬、一緒に最高の海の透明度を体験しましょう🌊
 
 

 
 
      
 
 

PADI初級ライセンス オープンウォーターダイバーCカード取得コース キャンペーン開催中
ブランクダイバー向けリフレッシュコース
国内も海外もNORISのツアー!Cカード取得後の人生を楽しもう! ツアースケジュールをチェック!

日和佐フリーダイビングツアー【冬前にフリーダイバー認定!!】11/11

ダイビングデータ

日程:2025/11/11(水)
行先:徳島県・日和佐
引率:岡田卓也
報告:岡田卓也
天候:晴れ   
水温:23℃

出会った生き物

ソラスズメダイ、オキゴンベ
サザエ
などなど
 

フリーダイバー認定おめでとうございます!

リクエストで平日フリーダイバー講習へ行ってきました!
深さ10mを目指してきましたよ。
 
準備をしたら穏やかそうなポイントへ出港!

 
フリーイマージョンで耳抜きのチェックを済ませて
本番のコンスタントウェイトで1本目で
10メートルまで到達!!
プールもそうでしたが
ポテンシャルが素晴らしいですね。
 
そしてレスキューの項目も
頑張ってチャレンジして
残り時間で8mの根まで潜ってきましたよ。
 

少し根を覗く余裕もありましたね!!
 

編集しているときに
浮上の瞬間って絵になるなあ
って思いましたね。
 
また1人岡山にフリーダイバーが誕生しました!
余裕をもって素潜りしたい方のチャレンジを
お待ちしてます!
 
ご参加ありがとうございました!
 

 
 
      
 
 

PADI初級ライセンス オープンウォーターダイバーCカード取得コース キャンペーン開催中
ブランクダイバー向けリフレッシュコース
国内も海外もNORISのツアー!Cカード取得後の人生を楽しもう! ツアースケジュールをチェック!

白浜ダイビングツアー【沈船探索ダイビング!】11/8

ダイビングデータ

日程:2025/11/8(土)
行先:和歌山県・白浜
引率:木林暖
報告:木林暖
天候:晴れ   
水温:23℃

出会った生き物

セスジスミゾメミノウミウシ
キンメモドキ、キリンミノ
ハナミノカサゴ、イシダイ
ウツボ、オキゴンベ
コイボウミウシ、
ソラスズメダイ
ミツボシクロスズメダイ
などなど
 

海の思い出、おめでとうございます

週末は白浜へ行ってきました!
今回は色津と沈船で潜ってきました。
 
ウチワでよく見かけるウミウシが
なぜかカイメンの上に・・・。
 

O様撮影 セスジスミゾメミノウミウシ
 
色津のアーチもみんなでくぐってきましたよ!
 

 
沈船は外にはあまり魚がおらず
中に入るといっぱいいる感じでしたね。
 

 
人慣れしているイシダイは
こちらに向いて歯を見せて笑ってくれたのでしょう。
 

O様撮影 イシダイ
 
最初写真見た時は怖っ!!ってなりましたね。笑
 
そしてダイビング後は海鮮丼を食べて戻りました!
 
これから透明度も良くなるので地形ダイビングが楽しみになってきますね!
ご参加ありがとうございました!
 

 
 
      
 
 

PADI初級ライセンス オープンウォーターダイバーCカード取得コース キャンペーン開催中
ブランクダイバー向けリフレッシュコース
国内も海外もNORISのツアー!Cカード取得後の人生を楽しもう! ツアースケジュールをチェック!

お客様の声【ダイバー認定!】おめでとうございます

最近ダイバー認定、記念ダイビングを迎えられたお客様を紹介させていただきます。
※掲載の了承いただいたお客様のみを掲載しています。
 

以下のダイビング風景(ダイビングブログ)へは、下の画像をクリックしてください

オープンウォーターダイバー認定


 
Tさん:
 初めてのダイビングで最初は緊張しましたが、
 わかりやすく教えていただき安心して受講する
 ことができました。
 最初は上手くいきませんでしたが、楽しくできて
 よかったです♪次はタコを見てみたいです!
 
Mさん:
 潜水作業をしていて、しっかりした講習を受けたことが
 無いのでこちらでCカードを取得しようと思いました。
 ダイビングというものをしっかり確認することが
 できたのでよかったです、ありがとうございました!
 いつか思い切り透き通った海で潜ってみたいです。
 マンボウも見てみたいです!
 
 
上記のダイビング風景(ダイビングブログ)へは、上の画像をクリックしてください

 
 
      
 
 

PADI初級ライセンス オープンウォーターダイバーCカード取得コース キャンペーン開催中
ブランクダイバー向けリフレッシュコース
国内も海外もNORISのツアー!Cカード取得後の人生を楽しもう! ツアースケジュールをチェック!

兵庫県ダイビングツアー【これからの活動に向けてOW講習!】11/7

ダイビングデータ

日程:2025/11/7(金)
行先:兵庫県
引率:岡田卓也
報告:岡田卓也
天候:晴れ   
水温:21℃

出会った生き物

スズメダイ、シロウミウシ
ヒロウミウシ、カサゴ
ミノカサゴ
などなど
 

海の思い出、おめでとうございます

リクエストでOW講習へ行ってきました!
今回はこれから作業潜水をされるお2人の講習を
担当させて頂きました!!
 
今回は2回目の講習でコンパスナビゲーションから
スタートしました。
 

陸上で納得いくまで練習した甲斐もあって
お2人とも1回でクリアできましたね!!
 

 
そして泳いで生物を探していると
普段なかなか現れないミノカサゴを発見。
 

ミノカサゴ
 
まだ10cnくらいの小さめの個体でしたね。
 
そしてすべてのスキルを終えて2人揃って
OW認定となりました!!
 

認定おめでとうございます!
 
これからの活動のベースができましたね。
お互い安全第一でやっていきましょう!
 
ご活躍期待してます!!
ご参加ありがとうございました!
 
 
      
 
 

PADI初級ライセンス オープンウォーターダイバーCカード取得コース キャンペーン開催中
ブランクダイバー向けリフレッシュコース
国内も海外もNORISのツアー!Cカード取得後の人生を楽しもう! ツアースケジュールをチェック!

鵜来島ダイビングツアー【サンゴの楽園でダイビング】11/5

ダイビングデータ

日程:2025/11/5(月)
行先:高知県・鵜来島
引率:岡田卓也
報告:岡田卓也
天候:晴れ   
水温:23℃

出会った生き物

セダカギンポ、ヒトスジギンポ
ニラミギンポ、ミナミギンポ
チンアナゴ、サビウツボ
ハタタテハゼ、キンギョハナダイ
ミヤケテグリ、ナンヨウハギ
サラサゴンベ、ミナミゴンベ
ホシゴンベ、メガネゴンベ
コガネキュウセンyg、ツユベラyg
フタスジリュウキュウスズメダイ
レンテンヤッコ、クマノミ
などなど
 

海の思い出、おめでとうございます

平日ツアーで鵜来島へ行ってきました!
 
今回はミウランドと親指の2カ所を潜ってきました。
 
今回はギンポ系が多く目につきましたね。
あちこちにいたのがこちらのヒトスジギンポ。
 

N様撮影 ヒトスジギンポ
 
穴に入ろうとする前に
顔だけ出していた魚に食べられるシーンもありました、、、
 
そして可愛さで人気のこの子も
穴から顔を出していましたね!
 

N様撮影 ミナミギンポ
 
そしてサンゴの中にいたのがこちら。
 

N様撮影 セダカギンポ
 
だんだんとサンゴの奥に隠れていくので
凄く苦戦しながらも撮影できましたね。
 
そして最後親指のアンカーへ戻っていると
チンアナゴのペアを発見!!
 

N様撮影 チンアナゴ
 
親指に他にも生息しているそうなので
アンカー周りを見てみると居る可能性大ですよ~!
 
帰りは水車亭のイルミネーションが
スタートしていたので寄ってからお店へ。

 
今回も皆様ご参加ありがとうございました!
また次回もよろしくお願いします!
 

 
 
      
 
 

PADI初級ライセンス オープンウォーターダイバーCカード取得コース キャンペーン開催中
ブランクダイバー向けリフレッシュコース
国内も海外もNORISのツアー!Cカード取得後の人生を楽しもう! ツアースケジュールをチェック!

田辺ダイビングツアー【久々のピカチュウ登場!!】11/3

ダイビングデータ

日程:2025/11/3(月)
行先:和歌山県・田辺
引率:岡田卓也
報告:岡田卓也
天候:晴れ   
水温:23℃

出会った生き物

ウデフリツノザヤウミウシ
アオウミウシ、キイロウミウシ
ミドリリュウグウウミウシ
コイボウミウシ、キイロイボウミウシ
サメジマオトメウミウシ
ニジギンポ、オキゴンベ、
クロホシイシモチ、ミノカサゴ
などなど
 

海の思い出、おめでとうございます

文化の日の月曜日は田辺の沈船に潜ってきました!
 
今回はウミウシのリクエストを頂いていたので
じーっくりウミウシを探してきました。
 
冬も近づいてきてウミウシ好きな方は
見逃せないシーズンが近づいてきましたね。
 

S様撮影 ミドリリュウグウウミウシ
 
これから四国方面でも見かけるであろう
ウミウシです!
 

S様撮影 キイロイボウミウシ
 
そしてニックネームでクッパと
呼ばれているこちらのウミウシもいましたね!
 

K様撮影 アオウミウシ
 
ベーシックなアオウミウシも発見!!
 
そして現地で去年は出なかったと
言われていた、ピカチュウが登場しました!
 

F様撮影 ウデフリツノザヤウミウシ
 
みなさんこぞって撮影されていましたね。
ただ、飛ばさないようにそーっと近づいて
そーっとカメラを近づけて
次の人の為にそーっと離れる練習をまたしていきましょう!
 
そしてAOW講習で参加頂いたK様も
コンパスを終えて無事認定になりました!!
 
またウミウシ探しに行きましょうね!!
皆様ご参加ありがとうございました!

 
 
      
 
 

PADI初級ライセンス オープンウォーターダイバーCカード取得コース キャンペーン開催中
ブランクダイバー向けリフレッシュコース
国内も海外もNORISのツアー!Cカード取得後の人生を楽しもう! ツアースケジュールをチェック!

冬でもダイビングを楽しむ方法

朝晩の冷え込みが強くなり、「もう今年のダイビングはオフシーズンかな?」と思ったりしていませんか?
でも実は、冬こそダイバーにとっての穴場シーズンなんです!
 

 
透明度が格段に上がるこの時期、
静かで穏やかな海の中をゆっくり泳ぐと、まるで別世界にいるような気分に。
夏には見られなかった生き物たちや、冬ならではの青く澄んだ水中景観が待っています。✨
 

冬の海は“光の差し込みが美しい”

冬は太陽の角度が低く、水中に入る光が柔らかく幻想的です。
砂地に映るキラキラした光の帯や、魚たちの群れがつくる影の模様。
この時期にしか見られない風景が広がっています。
 

 
また、透明度が高いため、フォトダイバーの方には絶好のシーズン。
普段よりクリアな写真が撮れ、「同じポイントなのに別の海みたい!」と感じる方も多いです📷
 

冬に潜れない時は“温水プール練習”で体を慣らそう

とはいえ、冬場は仕事が忙しくなったり、家庭の用事が増えたりと、
なかなか海に行けない方もいらっしゃると思います。
 
そんなときは、ノリスの室内温水プール練習がおすすめです!
ノリス神戸舞子店と大阪店にある水深5mのプールでは、
水温や天候・外の寒さを気にせず、快適に潜ることができます。
 
ノリ鵜神戸舞子店にある温水プール
 
温かいプールなので、ウエットスーツでも問題なし!
短時間(1〜2時間)の練習でも十分に効果があり、
中性浮力の感覚やフィンキック、マスククリアなどの基本スキルをしっかり確認できます。
 
「冬の間にスキルを忘れてしまいそう」
「次に海に行く時に不安がある」
そんな方にこそ、プール練習はぴったりです。
 

間を空けないことが安心・安全につながる

久しぶりに潜ると、思っている以上に体も頭も“海の感覚”を忘れています。
スキルを維持するためには、“少しでもいいから水に入ること”が大切。
 

 
月に1回でもプールで練習しておけば、
次に海に行く時も落ち着いて潜れるようになります。
また、定期的に練習しておくことで、上達のスピードもぐんとアップ!
浮力コントロールが安定し、呼吸も楽になり、結果的にダイビングがもっと楽しくなります。
 
ノリス岡山店では、皆さまのレベルや目的に合わせた練習メニューをご提案しています。
「久しぶりに潜る前に確認したい」「新しい器材を試したい」など、
どんな目的でもお気軽にご相談ください!
ここ最近の人気はフィンキックです♪
 

 
冬の間もブランクを開けず、少しずつスキルを磨いておけば、
春や夏の海で思いっきり楽しめること間違いなし!🌸
今年の冬は、プールでのトレーニングを通して“ダイバー力”を維持・向上させましょう。
 
ノリス岡山店スタッフ一同、皆さまの練習・スキルアップをしっかりサポートします。
お気軽にお問い合わせくださいね!🐡
 
 

 
 
      
 
 

PADI初級ライセンス オープンウォーターダイバーCカード取得コース キャンペーン開催中
ブランクダイバー向けリフレッシュコース
国内も海外もNORISのツアー!Cカード取得後の人生を楽しもう! ツアースケジュールをチェック!

期間限定の内浦ビーチ

今回は和歌山県紀伊大島にある須江の「内浦ビーチ」を紹介します。
本州最南端「串本」の向かいにある紀伊大島、須江はその中にあります。
内浦ビーチは、10月頃から3月末までの期間限定のポイントで、須江を代表するスーパービーチなのです。
ノリス岡山店からは少し距離がありますが、それでも人気はかなり高いポイントです。
 

内浦ビーチはビーチなのに!?

「ビーチ」と聞くと砂浜を歩いてエントリー、エキジットするのが一般的ですよね。
人によってはそれだけで敬遠される方がおられるかもしれません。
しかし、この内浦ビーチは普通のビーチとは、エントリー&エキジット方法が違うのです!
 
海に向かって階段がついているので、器材を背負った状態でその階段を降り、準備が出来たら「ジャイアントストライドエントリー」!
 

 

内浦ビーチはワイドもマクロも楽しめる!

ウミウシなどのマクロ生物はもちろん、アジの群れは圧巻!
 

 
本当に圧倒的迫力です✨
これだけでも見応えがありますが、さらにこの群れを狙って大物が見られることも👀
群れている所は比較的浅いので、ゆっくりのんびりダイビングができます。
初心者から上級者、マクロ派からワイド派まで楽しめるポイントなのです♪
 

 

期間限定なのでご注意を♪


 
ですが、冒頭でも挙げた通り冬季限定のポイント。
「そろそろ寒くなってきたし冬眠しちゃおうかな~」なんて考えるのはもったいない!
各店、ツアースケジュールは2か月先の分まで出ますので是非チェックしてみてくださいね。
残席情報等は各店スタッフまでご確認くださいませ♪
 
 

 
 
      
 
 

PADI初級ライセンス オープンウォーターダイバーCカード取得コース キャンペーン開催中
ブランクダイバー向けリフレッシュコース
国内も海外もNORISのツアー!Cカード取得後の人生を楽しもう! ツアースケジュールをチェック!

柏島ダイビングツアー【秋の柏島はアツイぜ!】10/24-26

ダイビングデータ

日程:2025/10/24(金)-10/26(日)
行先:高知県・柏島
引率:木林 暖
報告:木林 暖
天候:晴   
水温:24-26℃

出会った生き物

クマノミ、ミツボシクロスズメダイ
コマチコシオリエビ、タテジマヘビギンポ、
ハナミノカサゴ、コマチコシオリエビ
キンギョハナダイ、ソラスズメダイ、
トラウツボ、ウツボ、サビウツボ
ワカウツボ、オルトマンワラエビ、
オトヒメエビ、ネジリンボウ
キンセンイシモチ、トゲツノメエビ
フリソデエビ、アオウミガメ、
ニシキフウライウオ、ハタタテハゼ
アケボノハゼ、スケロクウミタケハゼ、
アカスジウミタケハゼ、イガグリウミウシ,
ハナヒゲウツボyg、
などなど
 

海の思い出、おめでとうございます

週末は柏島に行ってきました!
アドバンス講習やDM講習など
講習盛りだくさんのツアーとなりました!
 
天気はどうかな~と思っていましたが
2日目は快晴!
水中の透視度も良好!
しっかり楽しんできましたよ~(^O^)/
 
1本目は後浜NO5、
2本目はストーンウォールへ!
 

N様撮影 タテジマヘビギンポ
 
2匹寄り添ってましたね(*^▽^*)
 

N様撮影 ソラスズメダイ
 
ソラスズメダイが圧巻でした!
青が映えてましたね~
 

Y様撮影 アオウミガメ
 
アオウミガメをサガセ!!
どこにいるでしょうか~?
 

Y様撮影 アカスジウミタケハゼ
 
ここにはスケロクウミタケハゼも!
たくさんのハゼが住んでましたね!
ハゼハウス~
 

Y様撮影 フリソデエビ
 
横には食べかけのヒトデが…
お食事中に失礼いたしました~
 
S様撮影 バイオレットボクサーシュリンプ
今回も出会えました!
レアエビ!!
 
ここで一旦お昼休憩!

いただきまーす!!
 
3本目はレッドロックに!
ここではDM講習の
マップ作成をやりました~

みんなで協力して作成しましたよ~(*^▽^*)
普段のダイビングでは味わえない
楽しさがありますよね~(≧▽≦)
 
岩が多いポイントでしたが
キレイにマップをメモ出来てました!

S様撮影 カマス
 
見上げた時のカマスの群れが
圧巻でしたね!
思わず突っ込んで行きたくなりますよね(笑)
 
3本潜り終わったら、お待ちかねの夜ご飯!

みんなでいただきまーす!(^O^)/
 
お腹いっぱいになったら
明日に備えておやすみなさーい
 

2日目は快晴の中スタート!
青空がキレイでした!
1本目は後浜No1へ!
 

Y様撮影 クダゴンベ
ペアで登場!
クダゴンベは背景が映える!
 

M様撮影 イガグリウミウシ
砂地にちょこんといましたね(笑)
分かりやすかった!!
 

M様撮影 トゲツノメエビ
激レアなエビさん!
最近、柏島でよく見かけるので
レア感を感じなくなっています(笑)
さすが柏島!!(^O^)/
 
最後は民家下NEWへ!
ここではS様のアドバンス講習
締めくくりのコンパス!


バッチリコンパスを
使いこなせてました!

アドバンス認定おめでとうございます!🎊
これからもたくさんスキルアップ
していきましょうね~(≧▽≦)
 

N様撮影 サビウツボ
みんなのアイドル
サビウツボさん!
 

M様撮影 ハナヒゲウツボyg
 
ハナヒゲygも今の柏島なら見れますよ~
 

S様撮影 オルトマンワラエビ
最後は美脚エビを拝んで来ました(*^▽^*)
 
これにてダイビング終了~
 

大勢で行くツアーは
とっても楽しかったですね!
また、ワイワイやりましょう!!
 
今回もご参加ありがとうございました!
次回のツアーもよろしくお願いします!!
 
 
      
 
 

PADI初級ライセンス オープンウォーターダイバーCカード取得コース キャンペーン開催中
ブランクダイバー向けリフレッシュコース
国内も海外もNORISのツアー!Cカード取得後の人生を楽しもう! ツアースケジュールをチェック!