お客様の声【ダイバー認定!】おめでとうございます

最近ダイバー認定、記念ダイビングを迎えられたお客様を紹介させていただきます。
※掲載の了承いただいたお客様のみを掲載しています。
 

以下のダイビング風景(ダイビングブログ)へは、下の画像をクリックしてください

オープンウォーターダイバー認定


 
Fさん:50代・会社員
 ダイバーになることができてとても嬉しいです!
 最初は本当に自分ができるのかなと思っていましたが
 無事Cカードが取得できました♪
 これからどんどん海の中の世界を楽しんでいきたいです!
 大変お世話になりました、ありがとうございました。
 
 
Hさん:40代・会社員
 プール実習で手こずったので海洋実習が少し不安でしたが
 無事認定いただけてホッとしました。
 プールはもっと広いといいなと思いました。
 
 
上記のダイビング風景(ダイビングブログ)へは、上の画像をクリックしてください

 
 
      
 
 

PADI初級ライセンス オープンウォーターダイバーCカード取得コース キャンペーン開催中
ブランクダイバー向けリフレッシュコース
国内も海外もNORISのツアー!Cカード取得後の人生を楽しもう! ツアースケジュールをチェック!

ダイビングスタッフ募集中!

ダイビングを通して人の心を動かす仕事をしませんか?

私たちダイビングスクールノリスでは、ダイビングスタッフ募集中です♪
現在は、20代の未経験で入社したスタッフも活躍中🌟
研修制度も整っており、ゼロからインストラクターを目指すことが可能!
 

 
海が好き!その気持ちが人生を変える第一歩です👣
せっかくなら、海に携われるお仕事をしてみませんか?🌊
 
ノリスでは、ダイビングインストラクターインストラクターを目指すスタッフ
インストラクターではなくとも、店舗で受付や事務業務などを行うスタッフを募集しております✨
 

募集要項

応募資格

■ 高卒以上
■ 普通自動車免許
☆PADI インストラクター、ダイブマスター資格保持者歓迎
※未経験の場合は、店舗スタッフとして働きながらステップアップ可能
 

勤務日・勤務時間・休日

★正社員★
■ 店舗の営業日・営業時間に応じたシフト制
※営業時間:12:00~21:00
 
■ 完全週休2日制度
 
 
★非常勤★(パート・アルバイト)
要相談
(例)土日祝のみ勤務
 

給与(正社員)

※各条件は、2024年10月1日時点のものです。
★大阪★
221,300円~
※経験・実績を踏まえて判断
 
 
★兵庫・岡山★
209,000円~
※経験・実績を踏まえて判断
 

福利厚生(一部)

〇実績に応じて昇給あり
〇賞与あり(年2回+業績により決算賞与)
〇各種社会保険あり
〇通勤手当支給あり(支給条件や金額の上限は社内規定による)
〇ユニフォーム支給あり
〇社員割引あり
〇新人社員研修制度
〇結婚 / 出産 /子育てに関する休暇・祝い金あり
 
など…
 

業務内容

ダイビングインストラクター🌴🐚🌞

PADIダイブマスター以上の資格保持者で、年度更新手続きを行われている方がなれます🌊
 

 
★店舗勤務の業務内容★
受付・事務・販売などの店舗スタッフ業務に加えて、お客様への学科講習なども開催いたします📖
ダイビングには、正しい知識が必要不可欠な為、お客様に安全なダイバーになって頂けるよう詳しく解説を行います!
 
 
★ツアーや実習日の業務内容★
お客様と店舗にて集合したのちに、車で海へ向かいます🌴
海へ着いたら、お客様を海の世界へお連れして、たっぷりと海の魅力をお伝えしながらスタッフも全力で楽しみます🐠
 

 
ダイビング未経験からスタートされる場合は、
店舗スタッフとして勤務をしながら、ステップアップしてインストラクターを目指すことも可能です✨
 

店舗スタッフ💻🌊🌟

★店舗勤務の業務内容★
これからダイビングを始めたいという方のお問合せ対応を行い、海の魅力をお伝えいたします🌴
また、お店に遊びに来てくださるメンバー様と楽しく海のお話をしたり、
たまにはツアーについて行って潜るなども可能です!
 

 
また、店舗運営の為に事務業務なども行います💻🌟
 

応募方法

ホームページの応募フォームからエントリーし、写真入りの履歴書をご送付ください💌
内容を確認した上で、担当者よりご連絡いたします!
 

 
常に海のことに携わりながら、大好きな海の魅力をお客様にお伝えする最高の仕事がここにあります🌊
海が好きなあなたと一緒に働ける日を楽しみにお待ちしておりますっ!
 
 

 
 
      
 
 

PADI初級ライセンス オープンウォーターダイバーCカード取得コース キャンペーン開催中
ブランクダイバー向けリフレッシュコース
国内も海外もNORISのツアー!Cカード取得後の人生を楽しもう! ツアースケジュールをチェック!

お客様の声【ダイバー認定!】おめでとうございます

最近ダイバー認定、記念ダイビングを迎えられたお客様を紹介させていただきます。
※掲載の了承いただいたお客様のみを掲載しています。
 

以下のダイビング風景(ダイビングブログ)へは、下の画像をクリックしてください

オープンウォーターダイバー認定


 
Eさん:40代・会社員
 インストラクターさんの丁寧な指導で安全に取れてよかったです!
 
 
Nさん:40代・会社員
 海の状態は少し残念でしたが、不安なく実習が受けられました。
 ダイバーになることができてとても嬉しいです!
 
 
Nさん:50代・会社員
 海洋実習後半は天候がイマイチでしたが、いい経験ができました。
 いろんな海で楽しんでいきたいです!
 
 
上記のダイビング風景(ダイビングブログ)へは、上の画像をクリックしてください

 
 
      
 
 

PADI初級ライセンス オープンウォーターダイバーCカード取得コース キャンペーン開催中
ブランクダイバー向けリフレッシュコース
国内も海外もNORISのツアー!Cカード取得後の人生を楽しもう! ツアースケジュールをチェック!

児島マリンプールツアー【スキン・スキューバトレーニング!】7/20

ダイビングデータ

日程:2025/7/20(日)
行先:岡山県・児島マリンプール
引率:岡田 卓也・木林 暖
報告:岡田 卓也
天候:晴れ   

プールの思い出

今月も児島マリンプールさんに
お邪魔してスキン&スキューバの
スキルアップへ行ってきました!
 
スキンチームは初めての方もいたので
今回は基本を振りかえりながら
みんあで練習してきましたよ!
 
おじぎを終えて、みんなで耳抜きの
練習もハシゴを使って練習できちゃいます!
 

 
みなさん息がしっかり続いて
下まで行っていましたね!!
 

 
もう少しアゴを引いてあげると
より耳抜きがしやすくなりますよ。
 
そして足上げの練習をしてから
いよいよ潜り込みの練習!
 

しっかり足をあげられて
潜降姿勢になったら下を目指していきます!
 

 
床までしっかりタッチできましたね!
 
続いてはO様
 

しっかりと浮き身をとって
潜り込み開始!
 

 
5mまでしっかりとフィンキックで
潜り込めましたね!!
 

 
そしてM様はご自身でも練習をしていたようで
成長ぶりに驚きました・・・。
 

きれいに90°のおじぎをして
 

フィンキックで潜り込んだら
 

ターンして横へ移動!
 

またまたターンをして
 

伸びをして優雅に
泳ぎ切っていましたね!!
 
そしてスキューバーチームは
浮力コントロールと
フィンキックを中心に講習を行ってきました!
 

はさみ足はしっかりマスターできましたね!
 
フィンキックをマスターすると
水中でより楽に移動ができるので
練習する価値ありですよ!!
 
そしてO様はあおり足にも挑戦!
 

両足を曲げてきて
 

しっかり足の裏で水を捕えられていますね!
 
そのまま挟み込めるとより進みますよ!!
 
今回も皆さんご参加ありがとうございました!
 

次の課題もまたクリアしに行きましょう!
 
 
      
 
 

PADI初級ライセンス オープンウォーターダイバーCカード取得コース キャンペーン開催中
ブランクダイバー向けリフレッシュコース
国内も海外もNORISのツアー!Cカード取得後の人生を楽しもう! ツアースケジュールをチェック!

兵庫県ダイビングツアー【家族みんなでOW認定!】7/19-20

ダイビングデータ

日程:2025/7/19(土)-7/20(日)
行先:兵庫県
引率:岡田卓也
報告:岡田卓也
天候:晴   
水温:25-26℃

出会った生き物

マダイ、シロウミウシ
コモンウミウシ、スズメダイ
キュウセン

OW認定おめでとうございます

週末に宿泊でOW講習へ行ってきました!

 
最初はプール講習からスタート!
今回は家族4人でご参加頂きました。
 
皆さんチームワークバッチリで
ウェットスーツを着るのもご覧のとおり。
 

ついつい写真を撮っちゃいました。笑
 
スキルもみなさんしっかりこなして
プール講習は終了!
 
そして昼から行こうとしていた
ビーチが荒れてくる予報になってしまい
急遽和歌山に移動をして
初日の海洋講習を終えました。
 
たくさん動いたのでおやすみなさーい!
 
2日目は兵庫県のビーチで
予定通り海洋講習!
 

Kさんは余裕そうで
カメラを向けると笑顔でOK!!
 
2日目の最初はコンパスナビゲーションから
スタートしました。
 

順番にスタート。
 

 

 
みんな集中できていて
1回でクリアできて素晴らしかったです!
 
その後はウミウシやマダイの
小さな個体も観察できましたね!!
 

 
Aさんは見た生物が可愛かったようで
指ハートで答えてくれました。
 

 
そしてスキルを全て達成して家族みんな
揃ってOW認定となりました!!
 

躓きかけたこともあったけど
一緒に乗り越えられて嬉しかったです!
 
次のアドバンス講習も
みんなで楽しみましょうね!
 
新たな出会いがたくさん待ってますよ!!
 
ご参加ありがとうございました。
 
 
 
      
 
 

PADI初級ライセンス オープンウォーターダイバーCカード取得コース キャンペーン開催中
ブランクダイバー向けリフレッシュコース
国内も海外もNORISのツアー!Cカード取得後の人生を楽しもう! ツアースケジュールをチェック!

柏島ダイビングツアー【まったりマクロダイブ!】6/27-29

ダイビングデータ

日程:2025/6/27(金)-6/29(日)
行先:高知県・柏島
引率:木林 暖
報告:木林 暖
天候:晴   
水温:20-22℃
ポイント:後浜No1、後浜No5、民家下北
     民家下北北、勤崎

出会った生き物

クマノミ、ミツボシクロスズメダイ
コマチコシオリエビ、イガグリウミウシ
タテジマヘビギンポ、ハナミノカサゴ
ツノダシ、ガラスハゼ、コマチコシオリエビ
キンギョハナダイ、ソラスズメダイ、
トラウツボ、ウツボ、イシガキフグ
アカスジウミタケハゼ、ワカウツボ
オルトマンワラエビ、オトヒメエビ
サラサエビ、オオモンカエルアンコウ
キンセンイシモチ、クダゴンベ
コマチテッポウエビ、アカオビハナダイ
センテンイロウミウシ、ヘリシロウツボ、
アカスジウミタケハゼ、カザリイソギンチャクエビ
テルナテサンゴヤドリガニ、
などなど
 

海の思い出、おめでとうございます

週末は柏島に行ってきました!!
 
まったりマクロダイブを楽しんで来ましたよ~
 
最高のお天気でしたが、
本当に6月?!と言うくらいの暑さ🔥
皆さん熱中症にはご注意下さい!💦
 
1本目は後浜No1へ!

 

M様撮影 ガラスハゼ
 
ガラスハゼの透け感が美しい!
 

N様撮影 クダゴンベ
 
探していたクダゴンベ!
NDLが迫っていたので
じっくり撮れなかった…
 

M様撮影 ワカウツボ
 
あくびの瞬間を激写!!
 

N様撮影 オオモンカエルアンコウ
 
S様がオオモンカエルアンコウを発見!
さすがです!!
 
 
2本目は
後浜No5へ!
 

M様撮影 イソギンチャクモエビ
 
おしりをフリフリして踊ってましたね♪
 
M様撮影 ベニワモンヤドカリ
鮮やかな色が映えてますね~
 

A様撮影 コマチコシオリエビ
ビンゴ生物GET!
じっくりと撮影させてくれる子でした!
 

M様撮影 マツバギンポ
ひょっこり顔を出していて
可愛かったですね(/ω\)
 
 
ここで一旦お昼休憩!

みんなでいただきまーす!
 
休憩中にトンボ停め選手権開催!
勝者はN様!


 

たまたま現地で一緒になった
H様の帽子にも!
しっかり休憩出来たら3本目!
 
ダイビング前に
柏島のイルカ親子にご挨拶~

ファンサービスたっぷりの
イルカ親子なので写真や
動画映えすること間違いなし!!
今回もたくさんサービスしてくれました(≧▽≦)
ありがとう~(^O^)/
 
3本目は民家下北へ!

M様撮影 タテジマヘビギンポ
たそがれ感のある1枚
タテジマヘビギンポは写真の
練習には持ってこいですよ~
 

N様撮影 ヒトデヤドリエビ
ヒトデに住んでいるエビさんです。
住んでいるヒトデによって
色が違いますよ~
 

N様撮影 キモガニ
キモガニをカッコよく
撮影できた1枚!
 

M様撮影 ミナミギンポ
相変わらずの
ニンマリ顔を見せてくれました(。-`ω-)
 

A様撮影 ゼブラガニ
ビンゴ生物GETです!
このゼブラガニもカッコいい1枚!
 
これにて1日目のダイビング終了~
 
温泉に行く前に
S様主催のアイス男気ジャンケン!
果たして結果は?

主催者S様の優勝~(笑)
ゴチになりました(^O^)/
 
温泉に入ってほっこりしたら
夕食へ!
まるせんさんに行きましたー
 

みなさんお疲れ様でした~
カンパーイ!!

〇ム・〇ルーズ様の乾杯写真もどうぞ(笑)
 

食べるのに夢中で料理の写真
全然とれてなかったですー(笑)
イチオシは、牛ずし煮込みと
キビナゴの刺身!
 
沢山食べてお腹いっぱいに
になりましたー(≧▽≦)
 
この日はおやすみなさ~い
 
2日目も快晴に恵まれました!
レッツゴー!!

 
1本目は民家下北北へ!
 
ゴールデンイールモレイ狙い
でしたが姿を見せてくれず…
そんな日もありますよねー
 

A様撮影 オルトマンワラエビ
北北はオルトマンたくさんいましたね!
いつ見てもスタイル抜群!!
 

M様撮影 キンセンイシモチ
ゴールデンの巣穴近くに
沢山いてきれいでした(≧▽≦)
 

A様撮影 ハタタテハゼ
すぐ逃げちゃうので
慎重に撮影~
 

A様撮影 カザリイソギンチャクエビ
 
イソギンチャクがフワフワして
結構撮りにくい!!
 
2本目は勤崎に行きましたー
今回はN様のDM講習でグループコントロール!
 
今回は初のフルでトラブルを出しました。
ナビも安定していて
水中での落ち着きも見られました!
 
全てのトラブルをクリア!
とは行きませんでしたが
合格はスグソコまで来ています!
頑張りましょうネ🔥🔥
 

M様撮影 ハナミノカサゴ
ハナミノカサゴ御一行に遭遇!
家族なのかな?
 

A様撮影 ヘリシロウツボ
なんとも情報量の多い1枚(笑)
ヘリシロウツボは岡山店のブログで
数年ぶりの登場です!
前回見たのは今回ご参加のN様の50本記念
以来らしい…
 

M様撮影 イガグリウミウシ
ビンゴ生物GETです!
なんか下向いてましたねー
 

M様撮影 アカスジウミタケハゼ
結構動き回って撮りにくい子
でしたが良い瞬間押さえましたね!!
 
これで2本目も終了~
先週ほどの透視度とはいきませんでしたが
まったりマクロダイブたのしめましたね!
 
最後はH様も一緒に記念撮影~(≧▽≦)

帰りのコンビニで第2回アイスじゃんけん!
見事!S様2連覇!!
さすが(^O^)/
次回は3連覇がかかります(/ω\)
楽しみですねぇ(笑)
 
今回もご参加ありがとうございました!
次回のツアーもよろしくお願いします!!
 
 
      
 
 

PADI初級ライセンス オープンウォーターダイバーCカード取得コース キャンペーン開催中
ブランクダイバー向けリフレッシュコース
国内も海外もNORISのツアー!Cカード取得後の人生を楽しもう! ツアースケジュールをチェック!

OW取得後のダイビングの楽しみ方

OW認定後、あなたはどんなダイビングを(計画)していますか?
OWを取得してから潜っておらず、ブランクダイバーになったりはしていませんか?
 
「まだOWの講習中」「今から始めようと思っている」そんな方に、OW取得後のダイビングライフについて、紹介します。
スクーバダイビングはライセンスを取って終わりではありません。
取ってからがダイバーとしての楽しみが始まるのです!
色々な楽しみ方がありますので、自分に合ったスタイルで、ダイビングを趣味として楽しんで頂ければと思います♪
 

① まずはプールでスキル練習

OWの認定を受けてダイバーになったものの
「マスク脱着が苦手」
「中性浮力が苦手」
「まだ自信がない」
そんな方は、まず安定した環境のプールで練習をしましょう!
安定したスキル無くしてダイビングは楽しめません。
安全に楽しく潜るために、不安な事は海に行く前にプールで解消していきましょう。
 

 

 

② 近場のツアーに参加!

ダイビングを楽しむならツアーがうってつけ♪
ノリスでは、基本的に毎週末ダイビングツアーを組んでいます。
プランは日帰りから宿泊まで、行先も和歌山や三重、四国方面や日本海方面など、
近隣のダイビングショップと比べて圧倒的に多岐にわたっており、これがノリスの人気の1つでもあります。
 
ダイビングといえば、沖縄!なんてよく言われますが、 本州の海の面白さを私たちがご紹介します!
※AOWへのステップアップとご自身のダイブコンピューターは必須。
 

 

 

③ 大型(遠方)ツアーに参加

近場ツアーでダイビングに慣れてきたら、いざ、大型ツアーへ!
沖縄県や、北海道、伊豆大島など、日本国内の有名なダイビングスポットに遊びに行きましょう!
その土地ならではの美味しい料理など、グルメを堪能できるツアーでもあります!
 

 

 
また、不定期ではありますが海外ツアーもございます!
最新情報をお見逃しなく♪
 

④ ツアーの中で興味ある分野を見つけ深く楽しむ

ダイバーだからツアーに行って潜る。
それだけでは面白みは十分とは言えません。
 
ただ、楽しみ方は人それぞれ
・技術を極める
・水中撮影をSNSなどに投稿する
・ダイバーにしかできない環境保護活動に参加する
・水中生物の生態を学び観察する
・地形ダイビングを楽しむ
・プロやインストラクターを目指す
・川や湖といった淡水・高所等で潜る
等、沢山あります。
 
水中撮影一つとっても、ワイドからマクロまで。
そして生物の種類まで追求していけば無限大です!
 

 
生物を見に行く?地形を楽しむ?はたまた、ダイビングならではの無重力感を感じに?
きっとあなたにピッタリのダイビングスタイルが見つかります!
自分に合った楽しみ方を一緒に探しましょう♪
 
 
 

 
 
      
 
 

PADI初級ライセンス オープンウォーターダイバーCカード取得コース キャンペーン開催中
ブランクダイバー向けリフレッシュコース
国内も海外もNORISのツアー!Cカード取得後の人生を楽しもう! ツアースケジュールをチェック!

日和佐ダイビングツアー【徳島でNEWダイバー誕生!】6/22

ダイビングデータ

日程:2025/6/22(日)
行先:徳島県・日和佐
引率:木林 暖
報告:木林 暖
天候:晴
水温:21℃前後
ポイント:大浜海岸

出会った生き物

キンセンイシモチ、キタマクラ
などなど

認定おめでとうございます

今回はOW講習で日和佐へ!!

日和佐のビーチはウミガメの
産卵地として有名なんですよ~
 
着いたらまずみんなでコンパス練習!

N様のカメラ目線(笑)
不安が無くなるまで何回も練習しますよー!
 
みんなでしっかり練習してから海へ!
 
練習したコンパスはみんなバッチリ(≧▽≦)
フィンキックについては
みなさん伸びしろたっぷりなので
プールで沢山練習して上達しましょう🔥
 
普段のOW講習は舞子浜しか潜らないので
日和佐の海もOWで楽しめてラッキーでしたね!
 
 

キンセンイシモチ
 
岩陰に何匹か隠れてましたね!
初めて水中で見る生き物は感動しますよね~
 
そのほかのスキルも順調にクリアして…
これにて無事認定!

みんなでOW認定!🎊
おめでとうございまーす!!
N様はDM講習のOW観察お疲れ様でした!
初心に戻って新たな気持ちで残りの講習も
頑張りましょうね~!
 
これからそれぞれのステップアップに向けて
練習頑張りましょう(^O^)/

ご参加ありがとうございました!!
 
      
 
 

PADI初級ライセンス オープンウォーターダイバーCカード取得コース キャンペーン開催中
ブランクダイバー向けリフレッシュコース
国内も海外もNORISのツアー!Cカード取得後の人生を楽しもう! ツアースケジュールをチェック!

甲浦ダイビングツアー【サメを探しに!】6/21

ダイビングデータ

日程:2025/6/21(土)
行先:高知県・甲浦
引率:木林 暖
報告:木林 暖
天候:晴れ   
水温:21~22℃
ポイント:赤灯台内側、大浦

出会った生き物

コイボウミウシ、ルージュミノウミウシ
ニヨリセンテンイロウミウシ、クマノミ
シロボシテンジクザメ、ソラスズメダイ
ニセゴイシウツボyg、オトヒメエビ
コマチテッポウエビ、チョウチョウオ、
サンゴガニ、キモガニ、キンセンイシモチ
ウミウサギ、イセエビ、
カザリイソギンチャクエビ
 
などなど
 

海の思い出、おめでとうございます

今回は今の時期限定のテンジクザメを見に
甲浦に行ってきましたよ~。
 
今回のツアーのお目当ては
この時期に甲浦にやってくる
シロボシテンジクザメと卵を
見に行ってきました!
 
それではボートに乗って行ってきまーす!

 
シロボシテンジクザメの顔は
こんな感じでネコザメっぽい
顔をしています。
 

M様撮影 シロボシテンジクザメ
 
ただ体はこんな感じで
しっぽが長く1mくらいあるサメですよ。
 

T様撮影 シロボシテンジクザメ
 
観察していると
ペアでいるサメもいましたね!
 

M様撮影 シロボシテンジクザメ
 
なぜか乗っかっていますが・・・。
 
そして卵はというと
こんな形の卵を岩肌に産み付けますよ。
 

M様撮影 シロボシテンジクザメの卵
 
岩に貼り付ける感じで産み付けるみたいですね!
 
岩陰を覗けば必ずいるくらい
今年はゴロゴロいたので
一緒に撮影もできちゃいました!
 

 
そして他の生物も探しに行ってきました。
 

M様撮影 ルージュミノウミウシ
 
紫にオレンジのミノがたくさんついている
綺麗な子ですよ。
 
そしてM様は同じ画角で
サンゴに隠れてるカニを見つけてました。
 

M様撮影 キモガニ
 
まず見つけたのはこちらのキモガニ。
 
そしてダイビング終わりに見つけたはこちら。
 

M様撮影 サンゴガニ
 
ほぼ画角が一緒でAI生成でもした?
っておもう写真に。
ある意味難しいと思います・・・。
 
そしてウツボ好きのMさんには
レアなウツボとの出会いが!!
 

M様撮影 ニセゴイシウツボyg
 
大きくなると水族館で見かける
巨大なウツボに成長しますよ。
 
子供の時はかわいいブチ柄なんです。
 
そしてダイビングを終えたら
お腹もペコペコ・・・。
 
お目当ての生き物も見れて
テンションMAXのままお昼ご飯!
 

 
7月に入ると卵が孵って
かわいいサメの赤ちゃんが見れるそうですよ。
 
気になる方はぜひ!!
 

 
ご参加ありがとうございました!
次回もよろしくお願いします!!
 
 
 
      
 
 

PADI初級ライセンス オープンウォーターダイバーCカード取得コース キャンペーン開催中
ブランクダイバー向けリフレッシュコース
国内も海外もNORISのツアー!Cカード取得後の人生を楽しもう! ツアースケジュールをチェック!

柏島ダイビングツアー【モニターしつつステップアップ!】6/13-15

ダイビングデータ

日程:2025/6/13(金)-15(日)
行先:高知県・柏島
引率:岡田 卓也
報告:岡田 卓也
天候:曇り時々雨   
水温:22~25℃
ポイント:ストーンウォール、後浜1番
     民家下北、レッドロック

出会った生き物

ゴールデンイールモレイ、モンハナシャコ
メガネゴンベ、ホシゴンベ、イルカ
サビウツボ、タテジマヘビギンポ
ハリセンボン、イシガキフグ
オオモンカエルアンコウ、ガラスハゼ
コマチコシオリエビ、サラサエビ
ガンガゼエビ、オトヒメエビ、
ヘリゴイシウツボ、ワカウツボ、
トラウツボ、ウツボ
ハタタテハゼ、ミツボシクロスズメダイ
コガネスズメダイ、ソラスズメダイ
アマミスズメダイ、ナガサキスズメダイ
アミメハギyg、ゼブラガニ、サンゴガニ
クマノミ、クマノミの卵
 
などなど
 

海の思い出、おめでとうございます

週末は柏島へ行ってきました!
 
今回は3年ぶりに開催の
「ウミノフォトフェス」にお邪魔して
たくさん器材のモニターもしながら
楽しんで来ましたよ!
 

今回はアドバンス講習の方を含め
5名のお客様と潜ってきました!
 
雨予報でしたが思ったほどの雨脚では
なくて一安心。
 
さらに黒潮が寄ってきてくれたようで
急に水温が上がって急遽ウェットで
潜ることに。
 
ワクワクしながら1本目は
ストーンウォールへ!
 

 
到着すると下が見えて期待大でしたね!
それでは潜降開始~!
 

みんなで耳抜きが問題ないか
チェックしながら降りていきました。
 
降りた所にはお馴染みの
タテジマヘビギンポが出迎えてくれました。
 

M様撮影 タテジマヘビギンポ
 
そしてカエルアンコウが前にいたらしい
根へ行ってみると、ハナミノカサゴが
待ち構えていましたね。
 

M様撮影 ハナミノカサゴ
 
そして今年のビンゴ生物の
コマチコシオリエビもM様が発見!
 

M様撮影 コマチコシオリエビ
 
そして近くのガンガゼには
エビが隠れていましたよ。
 

M様撮影 ガンガゼエビ
 
そしてそろそろ戻ろうかと思ったときに
現地の方がカエルアンコウの合図が!
 

N様撮影 イロカエルアンコウ
 
親指くらいのサイズの子でしたね!
近くにオレンジのキザンゴがあって
同化しすぎて、みんなどれ?ってなってましたね。笑
 
1本目からしっかり遊んで
一旦シャワーを浴びたら
イベント会場でどれをモニターするか
みんなでウロウロしてました。
 
そして装備を変えて2本目ば
後浜1番へ!
 
ここではいろんなウツボを観察できました。
 
まずは目が特徴的なサビウツボ。
 

N様撮影 サビウツボ
 
口を開けてて表情がユニークに
撮影出来ましたね!
 
そしてなかなか見かけないこちらの
ウツボも。
 

N様撮影 ヘリゴイシウツボ
 
久しく見てなかったので図鑑で
名前を調べましたね。
3年ぶりくらいに出会った気がします。
 
そしてお馴染みのウツボ。
 

N様撮影 ウツボ
 
鼻を撮りたかったと超接近して
撮影されていましたね!
 
そしてアンカーへ戻っていると
大きなニシキウミウシを2匹発見!
 

M様撮影 ニシキウミウシ
 
そして春らしいベラの幼魚も
ちらほらといましたね。
 

Y様撮影 クロフチススキベラ
 
ユラユラと漂うように動き続けるので
撮影に苦戦するんですよね・・・。
 
2本目になるとアドバンス講習の
お2人も少し勘を取り戻してきた感じでしたね。
 
イベントブースの出店でお昼を食べて
カメラやリングライトやビーニーをお借りして
この日の最終ダイブへ!
 

 
全員でビーニー被って行ってきまーす!
 
最後は民家下北へ。
泳ぐ練習も兼ねてゴールデンイールモレイのいる
北北を目指していきます!
 
フィンキックの練習をした甲斐もあって
スムーズにたどり着けましたね!
 
アドバンス講習のお2人と
ディープ講習をして岩場へ戻ると
N様から合図が!!
 

M様撮影 ゴールデンイールモレイ
 
ばっちり撮影できましたね!

N様撮影 ゴールデンイールモレイ
 
N様はカメラと新型リングライトをモニターして初撮影!
リングライトパワーでとても綺麗に撮影できてますよ。
 
この1本めちゃくちゃ楽しんでましたよね!
 
その後も動き回るので
よく見かけるけど意外と撮影が難しい
ハシナガウバウオも撮影。
 

N様撮影 ハシナガウバウオ
 
ゆっくり奥へ逃げるのでピントを
合わせにくいのですが、
一緒にサポートして撮影すると
ピントがしっかり来ましたね!!
 
そしてN様はミラーレスをモニターして撮影!
 

N様撮影 イバラカンザシ
 
いつもと雰囲気の違う撮影が出来ましたね!
レンズとの格闘もありましたが
まあ初めてだし気にせず行きましょ。
 
そして再びボートへ戻って
初日のダイビングは終了~!
お疲れ様でした!!
 
戻ったらモニターを返して
ショップに戻っていると
いつもより足取りが重い・・・。
 
休憩中ずーっとブースを見ていたので
そういえばあまり座ってなかったですね・・・。
 
そして夕食の時間!!
 

今回はショップで頂きました!
いつもたくさんありがとうございます!
 
個人的には煮魚が美味しゅうございました。
 
そしてログをつけておやすみなさ~い!
 
そして翌日・・・。
 

めっちゃ晴れました!!
 
出港したらイルカを見に前浜の方へ。

今回も遊びに来てくれました~。
まず1匹が様子を見に来てそのあと
もう1匹を連れてきてくれる感じでしたね。
 
360度カメラを入れると天気もあいまって
めちゃくちゃ綺麗に撮影できました!
 
癒されたあとはレッドロックへ。
 

N様撮影 モンハナシャコ
 
1.5cmくらいの穴に住みついている
まだまだ小さい子でしたね。
小さいとパンチの威力も下がるんでしょうか・・・。
 
そして夏が来たなあと思う瞬間が
撮影できましたよ。
 

N様撮影 クマノミ&卵
 
お世話にやってきた瞬間を撮影できましたね!
まだ生んで間もない感じでした。
8月くらいまでしか見られないので
クマノミを見かけたら近くの岩壁を
探してみてくださいね~!
 
そしてまた現地の方に読んで頂いて
ビンゴ生物のオオモンカエルアンコウも
撮影出来ました。
 

Y様撮影 オオモンカエルアンコウ
 
20cmくらいある大きな子でしたね!
 
そして気づけば45分くらい潜って
ダイビング終了~。
 
そして最終ダイブはアドバンス講習バディの
ナビゲーション!!
 
まずはしっかり陸で練習!
 

水中でどうやるかもバディと
相談して民家下北へ。
 
それではナビゲーションスタート。
 

水中でもコミュニケーションを取りながら
進めていましたね!
 
元の位置にしっかり帰ってきて
全ての項目をクリアしたので
2人揃ってアドバンス認定となりました!
 

お2人ともおめでとうございます!!
 
このあとはのんびり生物探し。
大きなマンジュウヒトデには
こちらのエビがいましたよ。
 

ヒトデヤドリエビ
 
そしてナビゲーション中に泳いできたのと
同個体らしきワカウツボも発見。
 

Y様撮影 ワカウツボ
 
ウツボ何種類見たんだろうってなるくらい
今回のツアーで見ましたね。
 
これにてダイビングは終了~!
皆さんお疲れ様でした!
 
そして帰りはせっかく天気もよくなったので
展望台へ行ってきました。
 

柏島を一望できましたね!
 
その後もお土産を買いに
水車亭に行ったりと
観光をしながら戻りました。
 

 
まだまだ夏は始まったばかり!
これからたくさん海の思い出を作っていきましょうね!!
 
皆さんご参加ありがとうございました!
 
 
      
 
 

PADI初級ライセンス オープンウォーターダイバーCカード取得コース キャンペーン開催中
ブランクダイバー向けリフレッシュコース
国内も海外もNORISのツアー!Cカード取得後の人生を楽しもう! ツアースケジュールをチェック!