明日から奄美大島へGOGO🛫

台風一号の影響でお天気も崩れている今日この頃…☔

 

ですが!岡山店は明日から奄美大島ツアーへ出発です🛫!!!
今回の奄美大島ツアーではアマミホシゾラフグが作るミステリーサークルを中心に
大仏サンゴ、ニシキテグリ等を見ながら奄美大島を満喫してきます🌟

 

 

安達の初大型引率ツアーということで気合いも入ってますよ~~🔥🔥
奄美のお土産と言えば、、鶏飯派?バナナチップス派?
お土産を楽しみに待ってまーす!(なんて厚かましいんだ…笑)

 

実はその裏では、柏島ツアーも決行しまーす!!(楠原も参加しますよ)笑
後日、ブログをUPするので是非チェックしてみてください🎵

 

それにしても、南国の海でダイビングできるなんて憧れますよね~✨
岡山店では、リクエストを頂ければ大型ツアーを組むこともできます!!
せっかくの記念ダイブはやっぱり南国の海で飾りたいですよね!?いやっ飾りましょう!!

 

今年の大型ツアーの残席も残り僅かとなっておりますので
大型ツアー&近場ツアー共にお早目のお申込みがオススメです🌟

 

大型ツアーに関しての詳細は、岡山店スタッフまで😄!

 

 

Let's Try! Cカード取得 2020年初級ライセンス オープンウォーターダイバー(OWD)コース 今なら35,000円~
国内も海外もNORISのツアー!Cカード取得後の人生を楽しもう! ツアースケジュールをチェック!

田後ツアー【今年はダンゴが豊作です!】4/10

ダイビングデータ

日程:2022/4/10(日)
行先:鳥取県・田後
引率・報告:安達将也
天候:晴れ
水温:12℃
ポイント:小坊主

出会った生き物


K西様撮影:ダンゴウオyg
ダンゴウオyg,タツノオトシゴ、メバル
アオウミウシ、シロウミウシ、キイロウミコチョウ
エムラミノウミウシ、ヒロウミウシ、クロシタナシウミウシ
などなど

海の思い出、おめでとうございます

ノリス岡山店!
春のダンゴ祭り第2弾!
可愛い天使を沢山とるぞー--!
ということで可愛いダンゴウオygを沢山!撮りに行きます(*’ω’*)ワクワク

現地についたらメーカー様がモニター会を開いていたので少し覗いてみました!
安達はこの後フィンをお借りしました(笑)
 
さて今回は安達と西村チームに分かれてダンゴウオを探していきます!
もちろん潜る前にはダンゴウオの撮り方講座が始まりました(笑)
今回のテーマは1枚に何匹ダンゴウオを写せるか(*^-^*)
それでは早速潜っていきましょー-!
※ここからしばらくダンゴウオの写真が続きます(^_-)-☆(笑)

K西様撮影
まずはあいさつ代わりに1枚パシャリ📸
前回撮れなかった正面写真(´;ω;`)
今回はいきなり撮れちゃいました💗

H田様撮影
小さいダンゴと中くらいのダンゴが仲良く並んで可愛いですね💗
少し離れたことに居る子もこっちにおいでー-(笑)

N波様撮影
少し大きくなってもまだ可愛い💗
初めてのダンゴでもしっかり撮影!
お上手ですよーー(*^-^*)

S野様撮影
背景のボケ具合が凄く綺麗ですね💗
両手を広げているみたいで可愛いです💗

K木様撮影
こちらは青抜きにチャレンジ!
天使の輪が小さくなってるー-(゚∀゚)
もうすぐ大人だねー-💗

S野様撮影
3月に生まれて子は既に大人になっていました(*^-^*)
大人になっても可愛いとか罪な子たちですね💗
このサイズだと少し撮影がしやすいですね(^^♪

K西様撮影
こちらも大人のダンゴちゃん(^^♪
この子はなんと、
とー-ても珍しい個体でした(。´・ω・)?

K西様撮影
なんと右目の無い奇形個体のダンゴちゃんでしたΣ(・ω・ノ)ノ!
生まれながらの隻眼でここまで大きく育つのは自然界ではとっても難しいことです!
これからのしっかり生き抜いてね(`・ω・´)ゞ
 
さてここからはダンゴウオ!
同時に何匹撮れるかな選手権開催です(/・ω・)/
まずは小手調べ!

H田様撮影
3匹💗
仲良く遊んでいました💗

K西様撮影
4匹💗
やはり全員はこっち向いてくれませんね(笑)

S野様撮影
5匹💗
こんなに可愛いダンゴちゃんが
5匹も集まったら、、、
もうたまらん、、、💗

K西様撮影
8匹💗
天使大集合💗
これはもう勝負ありかな!(笑)
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

S野様撮影
10匹💗💗💗
なんと二桁!!!
可愛い通り越して少し怖い?(笑)
そんなことありませんね!
めちゃくちゃ可愛いです💗
ということで優勝はS野様の10匹でした💗
 
ちなみに1枚の海藻についているダンゴちゃんは最大12匹でした👼

最後に集合写真を撮って帰りましょー-
今回も可愛いダンゴウオを心行くまで堪能できましたね💗

ではまた次回のツアーでお会いしましょう!
バイバーーイ(^_-)-☆

おまけ

タツノオトシゴも恋の季節がやってきました💗

Let's Try! Cカード取得 2020年初級ライセンス オープンウォーターダイバー(OWD)コース 今なら35,000円~
国内も海外もNORISのツアー!Cカード取得後の人生を楽しもう! ツアースケジュールをチェック!

 

休日はダンゴウオを求めて田後へ💗

一昨日は定休日ということでスタッフの岡田と安達が田後へ行ってきたそうで~す!!
皆様もご存知!天使の輪ことダンゴウオの赤ちゃん👶💗この時季限定ということで今が狙い目ですよ🔥🔥🔥
岡山店では、ありがたいことに既に田後ツアーは満席となっております(o*。_。)oペコッ

 

そんなこんなで、お休みの日に安達からグループLINEに「ダンゴウオ可愛すぎー---!!」と一言。
どうやらとっても可愛いエンジェルちゃん達に出会えたそうで・・・🥰

 

 

見てくださ~い!可愛すぎてなんてことでしょう👀!!送られてきたのが、めちゃくちゃちー-っちゃいキュートなダンゴウオの赤ちゃんでした💗

 

 

どうやらいい感じにペアで居てくれたそうで、あともうちょっとこっちを向いてくれたら・・・というところで
粘りに粘った結果。。。惜しくもベストショットが撮れなかったそうです💦

 

安達のダンゴ魂完敗(´;ω;`)ウッ… そして一日の締めは焼肉でお疲れ様カンパーイ🍻

 

今後もツアーで皆様に楽しんで頂けるように、生物を探していきますね!!それでは・・完!!

 

Let's Try! Cカード取得 2020年初級ライセンス オープンウォーターダイバー(OWD)コース 今なら35,000円~
国内も海外もNORISのツアー!Cカード取得後の人生を楽しもう! ツアースケジュールをチェック!

柏島ツアー【お宝生物大量発掘!!!】4/1-3

ダイビングデータ

日程:2022/4/1(金)-3(日)
行先:高知県・柏島
引率:西村明人・岡田卓也
報告:西村明人
天候:晴れ
水温:17℃
ポイント:民家下北北・ストーンウォール・後浜1・3

出会った生き物


クマドリカエルアンコウ(白・黒)、イロカエルアンコウ
オオモンカエルアンコウ・ハダカハハオコゼ
アオウミウシ、スイートジュエリーミドリガイ
ショウジョウウミウシ、ミツイラメリウミウシ、セスジミノウミウシ
サガミミノウミウシ、イボヤギミノウミウシ
セトイロウミウシ、マダライロウミウシ、クダゴンベ、オルトマンワラエビ
イナズマヒカリイシモチ、ジョーフィッシュ、サクラコシオリエビ
 

海の思い出、おめでとうございます

 
2週間連続で柏島2泊3日ツアーに行ってきました♪
とりあえず最高の一言☺
天気も快晴!風はなし!生物豊富!ノンストレスでダイビングができました!
今回は毎ダイブレア生物に出会うことができてゆっくり写真も撮影でき
講習チームも海況が穏やかなおかげでいっぱい練習することも出来ました☆彡
 
では早速ツアーの様子をご覧くださーい(^_-)-☆
 

 
講習チーム!春になってボートの風が心地よくなってきましたね~
 

 
がっつりダイビングチーム!
何回潜っても1本目のボートはわくわくが止まりません~
生物との出会いを求めレッツダ――イブ
 

 
M様撮影 オオモンカエルアンコウ(特大)
1発目からインパクト最強の生物と遭遇!ドッチボールくらい大きかったです(笑)
 

 
M様撮影 ゼブラガニ
リングライトがしっかり温かさを演出していい写真です!
 

 
M様撮影 ウミシダヤドリエビ
全く同じ色!どこにいるかわかりますか~?
 

 
M様撮影 アカホシカクレエビ
エビはなかなかピントが難しいのですがばっちりです⭐
構図もバランスが良く取れてますね~
 

 
M様撮影 イシヨウジ
糸ようじ?ではありませんよ~笑
ツアーにご参加いただいた方なら分かりますよね?
 

 
M様撮影 マツカサウオyg
寄りにくい生物こそ顕微鏡モードがお役立ち
こんなにアップで撮れるんです🤓
 

 
T様撮影 キツネベラyg
始めたばかりのカメラでこんなに鮮明に撮れているなんて素晴らしー!
 

 
T様撮影 ハダカハオコゼ
写真を見て( ゚Д゚)こんな顔になりました(笑)
教えてくださいよ~笑 T様どんどん生物を見つけるのが上手になてきましたね(^_-)-☆
 

 
M様撮影 クロクマドリカエルアンコウ
 
黒い被写体はしっかり光を当てないと何処が目なのか分からないのですが
しっかり目が映ってますね☆彡
 

 
T様撮影 ホムラスベヨコエビ
極小エビ!色・ピントばっちり最高!
 

 
M様撮影 サクラコシオリエビ
岡山店ツーでは割とポピュラーな生物ですが
日本ではとってもレアな生物なんですよ~
 

 
M様撮影 ジョーフィッシュ
渾身の正面顔!ナイスショット
前回はとってもシャイだったのに今日は上機嫌なのかな?
 

 
M様撮影 イロカエルアンコウ
先週はいなかったのに1週間で2個体も増えていて
しかも小さな可愛い個体でキュート❤
 

 
M様撮影 イナズマヒカリイシモチ
写真撮影がとっても大変だったのが思い出(笑)
 

 
M様撮影 ニラミギンポ
サンゴの上で一休みっと♪
 

 
M様撮影 イボイソバナガニ
ボげ具合が最高!顕微鏡モードを使いこなせていますね!
 

 
一日で大満足な生物たちを見ることができた日は
イタリアンで締めくくり!こだわりパスタとピザで体力回復!
明日はリクエストのウミウシいっぱい探すぞー----
 
ということで1本目からウミウシダイブ!
 

 
T様撮影 セスジミノウミウシ
さすがT様!ウミウシを見つけるのも撮影も上手!
 

 
T様撮影 イボヤギミノウミウシ
ウミウシ好きじゃないと可愛くは見えないか・・・・(笑)
 

 
T様撮影 クロヘリアメフラシ
アヤニシキ&アメフラシは鉄板の撮影チャンス
ちっちゃなオメメが可愛い~
 

 
T様撮影 サガミミノウミウシ
透け感が見どころなウミウシ!
体の中の淡いピンクも綺麗~
 

 
T様撮影 ショウジョウウミウシ
実は西村がずっと見たかったウミウシ
一人でテンション爆上がり~~~
 

 
T様撮影 ミツイラメリウミウシ
角が長くて凛々しい個体でした!
 

 
M様撮影 マダライロウミウシ
極小続きで魔が疲れたところで
特大マダライロウミウシ(笑)
 

 
M様撮影 ヒロウミウシ
女性人気の鮮やかなショッキングピンク
 

 
T様撮影 セトイロウミウシ
カラーリングと模様が派手でPOP!
 

 
T様撮影 コモンウミウシ
この子もちっさ過ぎました~目がぁぁぁぁー--
 

 
T様撮影 ボンボリイロウミウシ
名前からすでに可愛いウミウシ❤
見た目ももちろんキュート
 

 
T様撮影 クロスジリュウグウウミウイシ
ホヤをむしゃむしゃ食べているところを取ると
怒って威嚇してきました!!
 

 
M様撮影 スイートジュエリーミドリガイ
名前のインパクトが凄いウミウシ
横にある指の大きさを見て頂ければ
どれだけ小さいかがお分かりいただけるかと思います(笑)
 
 

柏島でこんなにウミウシを探したのは初めてでしたが
さすが柏島!はまっちゃいました(笑)
 

 
T様撮影 スケロクウミタケハゼ
ウミウシはこの辺にしてハゼもご紹介!
純白の美しいハゼです!
 

 
M様撮影 ヒトスジギンポ
横顔をパシャリ!何とも言えない表情が良いですよね~
 

 
M様撮影 クダゴンベyg
いつもはおっきな子ばかりですがこの子は
小さくまだ体が透き通ったキレーな子でした☆彡
 

 
M様撮影 オオウミウマ
リクエストいただいたオオウミウマ
すぐ見つかりましたね!
 

 
M様撮影 シロクマドリカエルアンコウ
最後はシロクマで締めくくり!
もうオーソドックスな生物になりつつあるのが恐いです~
レア生物ですからね☆彡
 
生物だけではなくしっかり講習もしてきました!
 

 
K様は今回でAOW認定です!
ほぼ初めましての状態で危なげなくばっちりダイビングができていました!
これからもいっぱいダイビングを楽しみましょうね☆彡

今回は本当に沢山の生物と出会うことができた大満足!
これからもっともっと生物が増えてくると思うとわくわくが止まりません
 
柏島ツアーは大人気につき満席必須!
ご予約はお早めにお願い致します☺
 

 
今回もご参加いただきありがとうございました!!
 

Let's Try! Cカード取得 2020年初級ライセンス オープンウォーターダイバー(OWD)コース 今なら35,000円~
国内も海外もNORISのツアー!Cカード取得後の人生を楽しもう! ツアースケジュールをチェック!

🌟ノリス35周年記念キャンペーン🌟

今日で3月も終わり早くも明日から4月です!
お店の駐車場の桜も綺麗に咲いていますよ~🌸
是非、チェックしてみてください👀(笑)

 

そして、なんとなんと~♪とっても嬉しいお知らせです(^_-)-☆
お陰様で今年、ダイビングスクールノリスは35周年を迎えることができました🎉👏
それに伴い、3月からノリス全店舗でキャンペーンを開催しています✨
※各店舗により価格・内容が異なります

 

初級ライセンス(PADIオープンウォーターダイバー(OWD)コース)がノリス35周年記念価格に☆彡
岡山店では、通常¥54,200‐のところが・・・

 

 

【平日コース】➡¥28,000+レンタル代
【休日コース】➡¥38,000+レンタル代

 

たったのこれだけで、ライセンス取得可能です!!

 

※先着人数を越えた場合は、通常価格となりますので予めご了承ください。

 

今年はとってもお得に取得できる大チャンス!!
夏に向けてお申込みされる方が多くなりますで、枠が埋まってしまうことも…
いつまでに取得したい!などの希望がある方は早めのお申込みをオススメしております🎵

 

是非、ノリス岡山店で輝かしいダイバーデビューをしましょう!!
 

 

Let's Try! Cカード取得 2020年初級ライセンス オープンウォーターダイバー(OWD)コース 今なら35,000円~
国内も海外もNORISのツアー!Cカード取得後の人生を楽しもう! ツアースケジュールをチェック!

日和佐ダイビングツアー【平日リクエスト!送別会ツアー】3/28

2022年1月31日までのダイビングブログはこちら

ダイビングデータ

日程:2022/3/28(月)
行先:徳島県・日和佐
引率:岡田・安達
報告:岡田
天候:晴れ時々曇り
水温:14℃
ポイント:瓦漁礁・大磯

出会った生き物


 
タカアシガニ、サラサウミウシ
アオウミウシ、シロウミウシ
ニシキウミウシ(yg)、イセエビ
キイロウミウシ、コトヒメウミウシ
オキゴンベ、キタマクラ
カワハギ、キンチャクダイ
イシダイ などなど
 

海の思い出、おめでとうございます

 
平日リクエストを頂き
日和佐へ行ってきました!
 
この時期の日和佐と言えば
タカアシガニですね!

 
一緒に写真を撮ってきました♪
 
他にもウミウシも多く観察できたので
写真の練習にもなりましたね!

 
そして今回はM様の送別会ツアー。
仲間からの嬉しいサプライズがありました。
 
ではでは、始まりはじまり~。
 
 
皆さん集合して頂いて
曇り空の中お店を出発!
 
車を現地へ走らせていると
だんだんと晴れていきました!
 
現地に着いたら
1本目はタカアシガニを見に大磯へ。
 
天気も良くなったので張り切って
行きましょう♪

 
水中は春濁りがはじまり
抹茶ラテのような感じの色でしたね。
 
大きな根の周りを泳いでいると
お目当てのタカアシガニを発見!!




 
集合写真を撮ったり、
交代しつつツーショット写真を撮ったりと
カニと楽しませて頂きました。
 
勢いよく近づきすぎると腕を振り上げて
威嚇してくるのに少しびっくりしましたね。笑
 
一緒に撮るのに集中しすぎて
1本目はカニダイブになっちゃいました。
 
2本目は瓦漁礁へ。
カニは1本目で十分楽しませて
貰えたので、マクロ生物をゆったり探すことに。
 
まず見つけたのはお馴染みのアオウミウシ。

アオウミウシ
 
そしてザラカイメンがたくさんあったので
中を覗いてみると幼いオキゴンベが隠れていました!

オキゴンベyg
 
リングライトで撮るには
少し難易度が高かったですね・・・。
 
でも見つけた時は本当に癒されました。
 
他にもたくさんのウミウシを見つけることが出来ましたよ。

シロウミウシ
 

コイボウミウシ
 

キイロウミウシ
 

サラサウミウシ
 
などなどたくさん観察することが出来ました。
 
そして日和佐と言えばの甲殻類も
見る事が出来ました。
 

オトヒメエビ
 

イセエビ
 
集まりすぎー!って水中でちょっと引いちゃいました。
ここまで集まるものなんですね、、、。
 
そうこうしている間に
あっという間に2本目も終わっちゃいました。
 
最後は忘れずM様と水中で記念撮影を。

 
潜ってお腹が空いたら
今回のお昼はハンバーグを食べに
「ウト・ウーク」へ。
 
ここで有名なのは肉巻きハンバーグですね。

 
舌触りが滑らかでとても柔らかい
ハンバーグを皆さん集中して食べてましたね。
 
お腹も心も満たされてお店へ帰ると
ご参加頂いた皆さんから嬉しいサプライズが!
 

 
思い出に残る送別会ツアーになりましたね!

 
 
平日チームでこれからも
潜ってますので、また一緒に潜りましょうね!
 

ご参加ありがとうございました!

 
 

2022年1月31日までのダイビングブログはこちら

Let's Try! Cカード取得 2020年初級ライセンス オープンウォーターダイバー(OWD)コース 今なら35,000円~
国内も海外もNORISのツアー!Cカード取得後の人生を楽しもう! ツアースケジュールをチェック!

柏島ダイビングツアー【春の柏島を満喫しよう】3/25-27

日程:2022/3/25-27(金‐日)
行先:高知県・柏島
引率:西村明人・安達将也
報告:安達将也

天候:雨・晴れ
水温:17℃
ポイント:後ろ浜No.1,3、民家下北北、レッドロック

出会った生き物


S野様撮影:イナズマヒカリイシモチ

アオウミウシ、ウデフリツノザヤウミウシ、コイボウミウシ、
ミドリリュウグウウミウシ、スルガリュウグウウミウシ、トサカスリウミウシ
ミツイラメリウミウシ、ウデフリツノザヤウミウシ、アリモウミウシ
ハスエラタテジマウミウシ、サラームミノウミウシ、カメキオトメウミウシ
サガミアメフラシ、フィコカリスシムランス、オルトマンワラエビ、
キンギョハナダイ、クダゴンベ、アオブダイ
タテジマヘビギンポ、ガラスハゼ、ソラスズメダイ、
スナダコ、ミミイカ、フタイロサンゴハゼ、
クマドリカエルアンコウ、イナズマヒカリイシモチ、ニラミギンポ、
クロヘリアメフラシ、サクラコシオリエビ、ホウボウ
オオウミウマ、コマチコシオリエビ、コマチテッポウエビ
などなど

海の思い出、おめでとうございます

第2回アカグツ探検隊は海況不良の為行き先を柏島に変更(ノД`)・゜・。
今年のアカグツは諦めるしかないのか、、、
いや!まだ4月末の柏島・鵜来島ツアーがある!!
全ての希望はこのツアー託そうではないか!!
(参加者募集中です!)
 
ということで今回は柏島を満喫しましょう(*’ω’*)笑
初日は生憎の雨模様でしたが潜ってしまえば関係なし!
1本目は後浜3番へ!
早速生物を探してしゅっぱーつ♪


H田様撮影:クダゴンベ
後浜3番のアイドル!
クダゴンベはまだまだ健在です♪

N波様撮影:クダゴンベ
すぐ近くの海藻には少し小さなクダゴンベが💗
最近大量発生しているみたいです♪

H田様撮影:クマドリカエルアンコウ
去年は小指の爪先サイズだったのに今ではすっかり大きくなって、、
また来るからずーとここに居てね(^_-)-☆

S野様撮影:ミツイラメリウミウシ
黄色い個体は結構レアなんですよー♪
大きさも15mmくらいで可愛かったですね💗

S野様撮影:カメキオトメウミウシ
まだまだ水温が低いので水中はウミウシ多め♪
ウミウシ好き集まれーー(/・ω・)/

N波様撮影:クマドリカエルアンコウ
安全停止して上がろうと思ったら、、
アンカー下にもシロクマちゃんがいました💗
流石柏島ですねヽ(^o^)丿

O原様は西村店長とマンツーマンでAOW講習!
初ツアーでとても楽しんでいますね🎵
それにしても中性浮力お上手です!

T原様は余裕のダブルピース(^^♪
 
2本目はレッドロックへ!
砂地に生物を探しに行きましょう🎵

T原様撮影:スナダコ
少し目を離すとすぐに砂の中に隠れてしまうかくれんぼの名人(=゚ω゚)ノ
お気に入りの貝殻を片時も離しませんでした(笑)

T原様撮影:ミミイカ
タコの次は小さなイカちゃん🎵
お目目がくりんくりんで可愛かったですね💗

H田様撮影:ハスエラタテジマウミウシ
150mmの特大サイズのウミウシさん(゚д゚)!
砂地を縦横無尽に進んでいました!

S野様撮影:ホウボウyg
こんなに小さいホウボウ初めて見ました💗
もう可愛くてしょうがないです(*´ω`*)

S野様撮影:トサカスリウミウシ
こちらも150mmサイズの巨大ウミウシ!
2本目のウミウシは大きいサイズが多いですね
 
3本目は民家下北北!
アケボノハゼいるかな~~~♪

S野様撮影:サクラコシオリエビ
体中に毛が生えているのでピント合わせが激ムズ(´;ω;`)
それでもしっかりとピントを合わせるS野様!
流石ですね🎵

T原様撮影:スルガリュウグウウミウシ
正面から撮ると迫力満点!
背中の二次鰓も王冠みたいでカッコイイですね!(^^)!

H田様撮影:ゼブラガニ
ラッパウニに隠れるカニさん!
少し禿げているラッパウニを見つけたら隠れている可能性大ですよ🎵

T原様撮影:オルトマンワラエビ
足がとっても長い蜘蛛みたいなエビさん🕷
残念ながらビンゴ生物の抱卵個体ではありませんでした(´;ω;`)
 
ここで、察しの良いかたはお気づきだと思いますが、
アケボノハゼは巣穴でおやすみ中でした(´;ω;`)笑
 
沢山潜ってお腹が空きましたね!
夜はお待ちかねのマグロ料理です(*^^*)

皆さん1日目お疲れ様でした!
カンパーイ🍻


たっぷりとマグロを堪能したら明日に備えてお休みなさーい(-。-)y-゜゜゜

2日目は初日とは打って変わって快晴でした🌞

O原様は前日に引き続きAOWの講習頑張っていきましょう!
西村店長に見守られながらセッティングしていきます🎵
カメラを向けると必ず顔を作る西村店長(笑)

準備はOKですか?
それでは2日目も楽しんで行きましょー-!
 
1本目は昨日と同じ民家下北北へ!
昨日上手く撮れなかった生物のリベンジへ!

Y富様撮影:イナズマヒカリイシモチ
中々寄れない生物ですが、焦らずじっくりと撮ることが出来ていますね🎵
後のソフトコーラルと併せて綺麗に撮れていますね(^_-)-☆

S野様撮影:クマドリカエルアンコウ
黒色は写真が撮りにくいのですが、
浮遊物も無くしっかりと目にピントを合わせる事が出来ていますね(^^♪

T原様撮影:ニラミギンポ
この子は少し臆病な子でしたね、、
じっくりと待っていれば出てくることが多いので、
焦らず気長に待ちましょうね(^^♪

Y富様撮影:フィコカリスシムランス
皆さんどこにいるか分かりますか?(笑)
右側に居る苔のような生物が分かりますかね?
一応エビの仲間だそうです🦐

楽しいダイビングも残すは後1ダイブ(´;ω;`)
O原様はAOW最後の講習!
コンパスナビゲーションに向けて、
DMのH田様に見守られながら黙々と練習中です(^^♪
頼れる先輩がいるって良いですね!
 
最終ダイブはあまり行かない後浜1番へ!
何がいるかな~~♪

S野様撮影:アリモウミウシ
なんと今年のビンゴ生物の中でもレア度が高い〇〇モウミウシを発見!!
嬉しさのあまり、思わず水中で叫びました(笑)

N波様撮影:アリモウミウシ
ちなみにサイズは大きい個体が3mmで左に居る小さい個体が1mmでした(゚Д゚;)
皆さんいつも安達が紹介する極小ウミウシを完璧に撮ってくださり
ありがとうございます(;^ω^)

S野様撮影:オオウミウマ
小さいウミウシで目が疲れたので、
大きいオオミウマを撮って目を元に戻しましょう!

T原様撮影:ウデフリツノザヤウミウシ
念願のピカチュー発見!
青抜きで綺麗に撮れていますね💗

Y富様撮影:クダゴンベ
柏島クダゴンベ多いな~~(笑)
撮りたい人は柏島に行きましょう!
 
安達チームが極小サイズのウミウシと格闘している頃、、

O原様は最後のコンパスナビゲーション!
後でDMのH田様が見守る中!
果たして結果は、、?

無事にAOW認定です!!
おめでとうございます🎊
ここからが楽しいダイビングの始まりですよー-!
沢山色んな所に潜りに行きましょうね(^_-)-☆
 
今回のベスト写真紹介

T原様撮影:スルガリュウグウウミウシ
大迫力の日の丸構図!
正面から枠いっぱいにウミウシを写すことで迫力を強調出来てますね(^_-)-☆
 
お昼はカツオのタタキを食べに黒潮一番館へ!
なんとカツオのタタキの調理を間近で見る事が出来ました(*‘ω‘ *)

藁焼きスタンバイ!

ファイヤー――🔥🔥

ワラ追加!!

調理完了🤤🤤

それではいただきまーす🥢

今回は急遽行き先が変更になりましたがご参加いただきありがとうございました♪
まだアカグツを諦めきれない方はゴールデンウィークに全てを掛けましょう(笑)
気になる方はスタッフまでお問い合わせくださいね♪
バイバーーイ(^_-)-☆

Let's Try! Cカード取得 2020年初級ライセンス オープンウォーターダイバー(OWD)コース 今なら35,000円~
国内も海外もNORISのツアー!Cカード取得後の人生を楽しもう! ツアースケジュールをチェック!

 

房総半島ダイビングツアー【シャチにサメにグルメに!楽しいが詰まった3日間!】3/19-21

ダイビングデータ

日程:2022/3/19(土)-21(月)
行先:千葉県・房総半島
引率:岡田卓也・西村明人
報告:岡田卓也
天候:晴れ
水温:16℃
ポイント:大根・東ブイ

出会った生き物


ドチザメ・ヒゲダイ・コブダイ
トウシマコケギンポ・クエ
テングダイ・アカエイ・ニザダイ
ネコザメ・シマアジ・クサフグ
ハリセンボン・イシガキフグ
タカノハダイ、シラコダイ
イシガキダイ、ウツボ
などなど

海の思い出、おめでとうございます

3連休に房総半島へ行ってきました!

初日は鴨川シーワールドで
大迫力のシャチを目の前で見て
水しぶきを大量に浴びたり

2日目は西川名で
名物のヒゲダイやデングダイと
間近で写真を撮ったり

最終日はシャークスクランブルに
突っ込んでみたりと
沢山遊んできました!!

それでは始まりはじまり~。
 
 
岡山駅に集合して頂いて
どんな旅になるかワクワクしながら
新幹線に乗って出発!!

 
新横浜に着いたらレンタカーに
乗り換えて千葉県へGO!
 
アクアラインの途中で気になっていた
海ほたるで少し休憩をしました。

 
目黒店にいた時はいつも
まっすぐ帰っていたので
ここで写真を撮れたのは嬉しかったです!
 
更に車は進んで
目的地の鴨川シーワルドに到着!!
 

手をシャチに見立てた
シャチポーズで記念撮影。
 
淡水魚ゾーンを見て
お昼ごはんを食べて
楽しみにしていたシャチのショーへ!
 
センターの前から4列目を
陣取って皆さんが来たときに
手を振るとそのまま集まって頂けました。笑


 
しっかりカッパを着て
準備は万全!!
 
見ていて感じたのは
本当にデカいんです。
まずはゆったりとした音楽と共に
トレーナーの方を乗せて
ゆったりとしたパフォーマンスからスタート!

 
シャチってつるっとしていると
思うのですが玉乗りをしている様に
シャチの上を歩いたりと
ビックリなパフォーマンスでした。
 
そして音楽が激しくなると
シャチの大ジャンプがスタート!

 

このあとの水しぶきで
ビショビショになりました。笑
 
ただ思った以上に見ていて楽しく
終わった後には皆でぬいぐるみの
くじを引きに行きました。

 
結果はこちら!
 

 
大きいのは逃しましたが
可愛いお土産をゲットできました!
 
そして園内を軽く1回りして宿へ出発。

もう一度見に行きたくなる水族館でしたね!
 
皆がゲットしたぬいぐるみを
並べてみるとこんな数に・・・。
 

 
ショーの魔力ってすごい・・・。
 
宿に着いたら
温泉でのんびり疲れを癒して
お待ちかねの夕食へ。
 
今回の宿は食べ放題と飲み放題の
両方が付いているんです!!
 
それではカンパーイ!!

 
水族館のお陰もあって
初対面の方でも皆さんすっかり
打ち解けられていましたね!
 
いよいよ翌日からダイビングということで
おやすみなさーい!
 
2日目は西川名へ。
 
現地に着いたらまずは
ブリーフィングから!

 
説明会の時にもお伝えしましたが
こちらではボートの使い方が
変わるのでしっかりお伝えさせて頂きました。
 
それではボートに乗って
初の千葉の海へ行きましょう!

 
時期的なもので
白っぽさを感じる透明度でしたね。
 
西川名の名物と言えばヒゲダイ!

 
ここまで近づいて逃げないならと
いうことで
 

ヒゲダイと一緒にスリーショットを
撮っちゃいました。笑
 
ダンディーな魚との撮影はいかがでした?
 
ほかにもテングダイの群れを見かけ

こちらものーんびり泳いでいたので

 
S様とツーショット撮影しちゃいました。笑
 
うねりがありましたが
しっかり3本潜ったことで
こちらのダイビングスタイルに
慣れて頂くことができました!
 


 
水中でもこの笑顔を頂けて
こちらも嬉しかったです!
 
そして今回お邪魔した
西川名オーシャンパークさんの
2階にはオシャレな雑貨屋さんがあるんです!
 
貝殻などを使った装飾品や
海をモチーフにしたオシャレな
雑貨が並んでいるので
潜らなくても、お土産を買いに行くだけでも
楽しいですよ!
 
お店に飾りが増えたので
探してみてくださいね!
 
そして再びホテルへ戻って
夕食までゆったり過ごしました。
 
この日ももちろん飲み放題食べ放題付きです!
カンパーイ!


 
ダイビング後のビールは最高ですよね!
2日目もお疲れ様でした!
 
この日の夕食には
ステーキを付けちゃいました。

 
魚介系の料理が続くだろうなと、
肉が欲しくなるよなあと
企画段階で話をしていたんです。
 
千葉県のブランド牛だそうで
脂身が甘くて美味しゅうございました。
 
この日は3本潜ったこともあり
食後はすぐに眠っちゃいましたね。
おやすみなさーい。
 
そして最終日!!
いよいよお待ちかねのシャークダイブです!
 
現地に到着して
私がうろうろしている間に
早速記念撮影をしていたようで
それがこちら。

 
写真撮影用にたくさんグッズを
置いてくださっているんです!
 
ではサメがいる海へ出発♪
2本ともサメで遊ぼうと皆さんと決めて
エントリー!!

 
前日と違ってかなり透明度は良くなりました!
 

 
前日しっかり潜ったこともあり
順調に潜り始められ
下を見てみるとこんな感じ!

 
サメにコブダイにエイに
泳ぎ回っておりました。
 

 
この瞬間からアドレナリンが出まくりで
この後サメと遊びまくりました。
 

 
水底に着いたらY様の50本をお祝い!
 

もちろんサメをバックにしたバージョンも!
おめでとうございます!
ノリスツアーでお祝いできて
嬉しかったです!!
 

 
そしてサメが集まり始めたので
私はサメの上に陣取り撮影準備。
 
皆さんが遊んでいる様子を
撮影させて頂きました。
 




 
皆さん水中ではしゃいでいるのが
伝わってきましたよ。♪
 

S様は前に進もうとすると
アームをサメに押さえられるという
ハプニングも。笑
 
もっと遊びたかったですが
ボート時間の都合で
安全停止へ。
 


 
安全停止のロープが今までにないくらい
混み合っていたのですごい光景でしたね。
 
休憩中はクエの壁画で
写真を撮ったり

猫と遊んだりと癒されておりました。

 
そしていよいよラストダイブ!
思い残すことがないように
サメと遊びましょう!

 
行くぞー!!!
 
サメが集まり始めたら
Y様に中を通って頂きました!
 



(注)襲われていません!!楽しんでいます!
 
そしてサメだけじゃなく
ウツボやエイも泳ぎ回っているんです。


 
ちなみに渦のセンターから
見上げて撮影するとこんな感じ。

 
もちろん皆さんにも
挑戦して頂きました!
 


 
撮れ高はいかがでしたか?
 
そして今回思ったのは
エイが元気すぎるんです!!
 

覆いかぶさってきたり、
頭をはむはむしてきたり。
 


 
なんなら安全停止中もやってきます。
 
楽しすぎてあっという間の2ダイブでしたね。
 
ダイビング後はお待ちかねの昼食へ!
今回はショップの隣にある「だいぼ」へ。
 
並ぶときは2時間待ちにも
なることがある人気店なんです!
 
待ち時間にはフォトスポットの看板で記念撮影。

 
ごめんなさい。
皆さんを入れる事に集中しすぎて
キンメダイの頭が入ってませんでした・・・。
 
そしてすぐ隣には
干潟が広がっています。

 
店内はこんな感じ。

運んでくれるのは
猫型ロボットが運んでくれます。
 
そして料理はどれもボリューム満点!
さらにお惣菜は食べ放題と
ダイビング後にはありがたいサービス!!
 


海鮮丼は最後に少し具を残しておいて
お茶漬けでさらさら頂けます。
 
そして帰りまで時間があるので
ビールも忘れずに。

 
お腹いっぱいになったら
最後にやりたかったのがこれです!
 


 
陸でもサメにまみれて記念撮影!!
 
いやー、楽しかった。
 
そして帰り道にはピーナッツソフトを食べて
渋滞に苦戦しつつもなんとか新横浜へ。
 
お土産を買ったら乗り込みましょう!
 

 
遅くなってしまいましたが
無事岡山へ帰ることが出来ました。
 
関東のダイビングもいいでしょ?
またサメツアーに行きたいと
お声もあったので是非リクエストください!
 
長旅になりましたがご参加ありがとうございました!
 

Let's Try! Cカード取得 2020年初級ライセンス オープンウォーターダイバー(OWD)コース 今なら35,000円~
国内も海外もNORISのツアー!Cカード取得後の人生を楽しもう! ツアースケジュールをチェック!

 

🌟ノリス岡山店の売れ筋アイテム🌟

こんばんは🌙
岡山店で、大好評のアイテム「シーラバー」が再入荷しました(^O^)/

 

ダイビングシーンで欠かせない必須アイテム🌟
皆さん!スーツの着脱は意外と大変ですよね💦
無理に引っ張ると、生地を引きちぎってしまうことも…😓
そんなお悩みを「シーラバー」解決してくれます🎵

 

~使い方~
①スーツの袖の内側に、ジェルを適量だし袖の上からクルクルっと塗り込みます
②後は腕を抜くだけで、スルッと簡単に着脱できます✨(なんてことでしょう!!!笑)

 

着る際の注意点⚠
首に使用してしまうと、そこから水没していまう可能性があるので要注意!

 

ツアー中や店頭でもお試し体験して頂けますよ(*’ω’*)♪
皆様、感動して購入されるほどの衝撃アイテムです✨
是非、一度お試しくださいね😄!!
ご希望の方はスタッフまでお気軽にお声かけください💗

 

 

Let's Try! Cカード取得 2020年初級ライセンス オープンウォーターダイバー(OWD)コース 今なら35,000円~
国内も海外もNORISのツアー!Cカード取得後の人生を楽しもう! ツアースケジュールをチェック!

田辺ダイビングツアー【またまたまたバースデイ♪】3/16

ダイビングデータ

日程:2022/3/16(水)
行先:和歌山県・田辺
引率:岡田卓也・安達将也
報告:安達将也
天候:晴れ
水温:17℃
ポイント:南部出し

出会った生き物


ガラスハゼ、イロカエルアンコウ、クマノミ
コブダイ、コロダイ、ミナミハタンポ
キンギョハナダイ、ソラスズメダイ、ナカソネカニダマシ
オキゴンベ、イタチウオ、ハコフグ
シマウミスズメ、アオウミウシ、ミドリリュウグウウミウシ
サガミリュウグウウミウシ、ボブサンウミウシ、テヌウニシキウミウシ
ミスガイ、ネッタイミノカサゴ、ハナミノカサゴ
イチモンジハゼ、コケギンポ
などなど

海の思い出、おめでとうございます

今回の田辺ツアーもBIRTHDAYツアーです🎊(笑)
今年は多いですね(*’▽’)♬
次回は誰のBIRTHDAYツアーかなー-(*‘ω‘ *)

この日は天気も海況も最高のコンディションでしたね🌞

H井様とK村様は今回はAOWの講習です!
安達と一緒に講習頑張りましょうね(^O^)/

I佐岡様は今回マイスーツ!
とってもカッコいいですよ(・∀・)ニヤニヤ

実は楠原も最近マイドライスーツを購入🎵
新色のペイズリー柄がお気に入りポイント(^_-)-☆
やっぱり自分のスーツはテンションが上がりますね!

少し春濁りが入っていましたがまだまだ透明度は10mオーバー(^O^)/
楠原がちゃんと泳げている姿を見て感動している安達でした(・∀・)(笑)
皆さんもたくさん潜ってどんどん上手になて下さいね🎵

I佐岡様撮影:イロカエルアンコウ
今回のツアーでカメラデビュー📸
小さかったけど可愛く撮れていますね💗

N波様撮影:オキゴンベ
毎度おなじみのオキゴンベ(笑)
逃げないのでおりこうさんですね🎵

I佐岡様撮影:クマノミ
動き回るクマノミを見事撮影!
とても初めてとは思えませんね(笑)

I佐岡様撮影:ネッタイミノカサゴ
優雅に泳ぐネッタイミノカサゴを激写📸
毒があるので撮影は慎重にね(;^ω^)
 
そして今回のメインイベントも忘れていませんよ(/・ω・)/

N波様お誕生日おめでとうございます🎉

これからも元気いっぱいでダイビングを楽しみましょうね🎵
 
2本目は安達の大好きなウミウシが多かったですね(*’ω’*)

N波様撮影:アオウミウシ
毎度おなじみアオウミウシですが、
よく見ると周りの気泡にリングライトの光が反射して綺麗ですね(^^♪

N波様撮影:ミスガイ
縞縞模様がとっても綺麗ですね💗

N波様撮影:ボブサンウミウシ
ちょっとレアなボブサンウミウシ
正面から見るとボブカットみたいなのでこの名前が付きました💗

ダイビングが終わったらお待ちかね!
N波様のバースデーケーキタイムです🎂😋
この後5個しかないイチゴの争奪戦がありました(・∀・)ニヤニヤ

最後は集合写真を撮って帰りましょー-🎵

今回のBIRTHDAYツアーも楽しかったですね(^_-)-☆
ツアースケージュールに無くてもリクエストを頂ければお誕生日ツアーを開催します🎂
気になる方は気軽にスタッフまでご相談くださいね(^O^)/
バイバーーイ(^_-)-☆

Let's Try! Cカード取得 2020年初級ライセンス オープンウォーターダイバー(OWD)コース 今なら35,000円~
国内も海外もNORISのツアー!Cカード取得後の人生を楽しもう! ツアースケジュールをチェック!