児島マリンプールツアー【OW取得後に早速トレーニング!】7/28

ダイビングデータ

日程:2025/7/28(月)
行先:岡山県・児島マリンプール
引率:岡田 卓也
報告:岡田 卓也
天候:晴れ   

プールの思い出

夜の児島マリンプールで
今回もスキューバーダイビングの
練習へ行ってきました!
 
オープンウォーターダイバーを取得されて
間もないお2人を今回はご案内させて頂きました!
 
アドバンス講習ではボートダイビングになるので
水面移動から確認していきました。
 

 
真っすぐにバランスを崩さずに泳げることを
確認して耳抜きを確認して水中へ!
 
着底をしてから中性浮力の
確認をしてから水中を泳ぐ練習へ。
 

 
しっかり太ももから広げて
大きく動かせていてGOODです!
 
かなり余裕を持って進めることもできてきましたね!
 
週末のアドバンスに向けて
練習されているE様は
ひっくり返されることなく
しっかりと自力で泳ぐことができましたね!
 

次は膝蹴りを解消していきましょう!
 
どんどん練習して
自身の持ったダイバーになりましょうね!
 
ご参加ありがとうございました!
 

 
      
 
 

PADI初級ライセンス オープンウォーターダイバーCカード取得コース キャンペーン開催中
ブランクダイバー向けリフレッシュコース
国内も海外もNORISのツアー!Cカード取得後の人生を楽しもう! ツアースケジュールをチェック!

柏島ツアー【アドバンス認定を目指して】2/10-2/12

ダイビングデータ

日程:2025/2/10(月)-2/12(水)
行先:高知県:柏島
引率:岡田卓也
報告:岡田卓也
天候:晴   
水温:16~17℃前後
ポイント:前浜、竜ノ浜、民家下北北、勤崎、後浜1番

出会った生き物

ツノザヤウミウシ、ピグミーシーホース
ニシキウミウシ、イガグリウミウシ
コノハミドリガイ、コイボウミウシ
アオウミウシ、アオウミガメ
トサカガザミ、ウツボ、ゴマフビロードウミウシ
ゴールデンイールモレイ、アシビロサンゴヤドリガニ
タテジマキンチャクダイyg、ワカウツボ
コマチコシオリエビ、ウミシダカクレエビ
クマノミ、ガンガゼ、ソラスズメダイ
イシガキフグ、ネッタイミノカサゴ
タテジマヘビギンポ、ハナミノカサゴ
キンセンイシモチ、トラウツボ
ツノダシ、ミツボシクロスズメダイ
アカエソ、チョウチョウウオ
などなど

海の思い出

平日リクエストで柏島へ行ってきました!
今回はK様たちのアドバンス講習で潜ってきました。
ドキドキしながらスタートしましたが
最後には楽しむ余裕ができていましたね!
それでは始まりはじまり~。
 
最初のダイビングは落ち着いた場所が
いいなー、と言うことで前浜へ。
 
ポイントへ向かっていると親子のイルカが
ご挨拶に来てくれました!
 

初めて360度カメラを入水させられたんですが
めちゃくちゃ綺麗に映ってくれました。
 
インスタグラムには動画を上げてるので
是非見てくださいね!
 
ボートからエントリーして潜降開始!
 

順調に耳抜きもできて水底に到着できたら
まずは浮力コントロールの復習から。
 

まずはベタッとなった状態で
中性浮力を取って泳ぐ準備。
 
しばらくすると自力でしっかり
泳げる様になりましたね!
 

 
せっかくなのでみんなで集合写真も。
 

 

アオウミウシとも一緒に記念撮影も
できちゃいました!!
 
いろいろ撮影頂いたN様ありがとうございます!
 
続けて2本目は竜ノ浜へ行ってきました。
 
泳いでいるとK様から何かを
見つけたアピールが来たので
言ってみるとウミウシを見つけてくれていました!
 

コノハミドリガイ
 
アドバンス受講生でミドリガイ系の
ウミウシを見つけて頂けたのは
初めてで驚きました。
ウミウシにハマって頂けたようで
嬉しい限り。
 
このあとのダイビングでも
いろいろと見つけられていて
ウミウシ探しの才能を開花させていましたね!
 
そしてこちらのカニも発見。
 

N様撮影 トサカガザミ
 
すぐに陰に隠れるのでかなり
苦戦しつつもなんとかしっかりと
姿が見える写真を撮影出来ましたね!
 
ここでもしっかり泳ぐ練習をして
かなり自信も付いてきたので
初日のラストダイブはメインどころの
ポイントに行くことにしました!
 
その前にしっかり潜ったあとなので
腹ごしらえを。
 

あったか~いうどんがダイビング後は
沁みましたね・・・。
 
屋内でまったり過ごして3本目は
民家下北北へ!!
 

 
潜降するとロープの根元にはなんと
大きなウミガメが待ってくれていました!
 

N様撮影 オアウミガメ
 
お昼寝をしていたようで
こんなアップで撮影出来ちゃいました!
 
もちろん一緒に撮影も。

 
始まりから大興奮でしたが、
ここで見たい生物と言えばもちろん
黄色いあの子ですね!!
 

N様撮影 ゴールデンイールモレイ
今回はにゅーっとしっかり
顔を見せてくれました!
 
そして少し奥に行くと
恐る恐るウツボが顔をだしていました。
 

N様撮影 ウツボ
 
ここでKさんはウツボにもハマったらしいです。
 
近くには人気のツノザヤウミウシも!
 

N様撮影 ツノザヤウミウシ
 
紹介してくれた亮くんありがとう!!
 
そして戻っていると渦巻き模様のあの子も
泳いでいました。
 

 
すぐに隠れちゃうのでなかなか
紹介するのが難しいんですが
お1人は気づいてくれて良かったです~。
 
浅場へ戻るとイソギンチャクには
ミツボシクロスズメダイがたくさん
泳いでいましたね。
 

N様撮影 ミツボシクロスズメダイ
 
3本目はめちゃくちゃ興奮した
ダイビングが出来ましたね!
 
ゆっくりお風呂に入って温まったら
一旦コンビニへ。
某コンビニの増量キャンペーンで
ここぞと買ってましたね。
 
ちょうど夕暮れ時だったので
展望台へ行ってきました。
 

 
めちゃくちゃ綺麗な夕日でしたね!
 
そして待ちに待った夕食。

たくさん出して頂いてありがとうございました!
どれも美味しく頂きました。
個人的には煮魚がとってもふっくらしていて
美味しゅうございました。
 
満腹になったらログ付けをして
明日もあるので早めにおやすみなさーい。
 
2日目の1本目はタツノオトシゴが
見たい!とのリクエストで
勤崎へ行ってきました。
 
ピンクのピグミシーホースが
小さめのウチワに付いてくれていました。
 

反対から撮ってしまっているんですが
指の左斜め下にしっぽが巻き付いてます。
 
そして少し上がるとここでK様が
こちらを向いて必死に指さしていたので
行ってみるとウミウシを見つけてくれていました!
 

N様撮影 イガグリウミウシ
 
今年のビンゴ生物ですね!!
今のところ宿泊ツアーでは毎回
お見せできている気がする。
今のうちに埋めておいてくださいね~。
 
イガグリを撮っていると
またもや現地の亮くんからウミウシを
紹介頂きました~!
 

N様撮影 ニシキウミウシ幼体
 
紫のウミウシなんですが大きくなると
こうなりますよ。
 

N様撮影 ニシキウミウシ
 
ちなみに成体はこの次のダイブで
見られたので皆さん驚かれていましたね!
水中世界は劇的に変わる個体もいるので
面白いですよ!
 
そして壁際に行くとまたK様から
見て見てアピールが。
 

N様撮影 ワカウツボ
 
別のウツボを見つけられて
テンションが上がっていましたね!
 
これにて1本目は終了!
そして最終ダイブは後浜の1番へいってきました!
 
ここで最終課題のコンパスナビゲーションを
バディで行って頂きました!
 

しっかりと意思疎通をとりながら
進めていたので無事クリアとなりました!
 
そしてそのあとはカサゴを二種類
発見しましたよ!!
 

N様撮影 キリンミノ
 

N様撮影 ハナミノカサゴ
 
違いについてもログ付けの際に
説明をさせて頂きました。
 
そして人気のこちらの可愛いウミウシも発見!
 

N様撮影 ゴマフビロードウミウシ
 
体の部分にあるドット柄が
めちゃくちゃ可愛いんですよね!
 
そして5ダイブしっかり終えて
2人揃ってアドバンス認定となりました!
 

 
認定おめでとうございます!!
 
これからも上手なダイバー目指して
頑張っていきましょうね!
 

皆様ご参加ありがとうございました!
色んな出会いが合っていい旅でしたね!!
 
 
      
 
 

PADI初級ライセンス オープンウォーターダイバーCカード取得コース キャンペーン開催中
ブランクダイバー向けリフレッシュコース
国内も海外もNORISのツアー!Cカード取得後の人生を楽しもう! ツアースケジュールをチェック!

兵庫県ダイビングツアー【AOW認定を目指して!】6/13

ダイビングデータ

日程:2022/6/13(月)
行先:兵庫県
引率:岡田卓也
報告:岡田卓也
天候:晴れ
水温:20℃

出会った生き物


 
シロウミウシ、アオウミウシ
スズメダイ、ヒラメyg、カサゴ
クロヘリアメフラシ、ホシノハゼ
ニシキベラ、などなど

海の思い出、おめでとうございます

兵庫県の海へアドバンス講習へ行ってきました!
今回はリベンジツアーです!
 
もちろん無事認定となりましたよ!
それでは始まりはじまり~。
 
今回は以前柏島でできなかった部分を進めていきました!
 
ブリーフィングをしたら海へGO!
 
1本目はコンパスナビゲーションをして
頂きました。
 
途中斜めの姿勢で泳いでしまい浮きそうになる場面も
ありましたが元の場所へ戻ってくることができました。
 
GoProで泳いでいるシーンを撮影するつもりでしたが
少し難しかったですね・・・。
 
その後少し泳いでみると
ウミウシを発見!
 

キンセンウミウシ
 
他にも海も温かくなってきたので
ハゼもたくさん見る事が出来ましたね。
 

 
 
そして講習も順調に進んで
休憩をして最終ダイブへ。
 
最終ダイブでは
アメフラシやシロウミウシなど
この海らしい生物を再び見る事が出来ましたね。
 

シロウミウシ
 
そして元の位置に戻ってきて
アドバンス認定となりました!
 

おめでとうございます!
 
これでお友だちに追いつきましたね!
これから沢山海での思い出を作っていきましょう♪
 

 
ご参加ありがとうございました!
 
 
 

Let's Try! Cカード取得 2020年初級ライセンス オープンウォーターダイバー(OWD)コース 今なら35,000円~
国内も海外もNORISのツアー!Cカード取得後の人生を楽しもう! ツアースケジュールをチェック!