スキンダイビングの準備期間

ノリス岡山店でも楽しまれている方が増えてきているスキンダイビング。
これからの冬のプール練習でスキンダイビングを身につければ、次の夏に海で思い切り楽しめます。
 

 
ノリス岡山店の受講者は、冬場はノリス神戸舞子店の温水プールを使用して行うので、寒い季節でも快適に潜る練習が可能です。
体の動きや呼吸のタイミングをじっくり確認できるので、初めての方でも安心です。
 
スキンダイビング(PADIアドバンスドスノーケラー、通称:ASK)の講習では、潜る基本技術に加えて、ジャックナイフと呼ばれるテクニックも学べます。
ジャックナイフは、一見簡単そうですが、実際にきれいに潜るには体の柔軟性やバランスが重要です。
自己流で練習すると難しいため、インストラクターと一緒に進めることが上達の近道です。
 

 
これをマスターできれば、海もスムーズに潜ることができるようになります。
海はプールと違って波などがあるため、プールとは勝手が違います。
今までプールでできていたことが海ではできないというケースをよく見かけます。
基礎をしっかり学んで習得し、繰り返し練習して潜りこみを重ねることでようやく海でも思い通りにスキンダイビングで楽しむことができるようになるのです。
 

 
何と言ってもスキンダイビングは、スクーバダイビングとは違い気軽・手軽に楽しめるの魅力があります。
これからの冬の間にプールでじっくり練習して、次の夏の海を思いっきり楽しみましょう!
ノリス岡山店の皆さんも、しっかりスキルを磨き、次のシーズンの海遊びをより自由に楽しめるよう準備を始めましょう。
 
 

 
 
      
 
 

PADI初級ライセンス オープンウォーターダイバーCカード取得コース キャンペーン開催中
ブランクダイバー向けリフレッシュコース
国内も海外もNORISのツアー!Cカード取得後の人生を楽しもう! ツアースケジュールをチェック!

お客様の声【ダイバー認定!】おめでとうございます

最近ダイバー認定、記念ダイビングを迎えられたお客様を紹介させていただきます。
※掲載の了承いただいたお客様のみを掲載しています。
 

以下のダイビング風景(ダイビングブログ)へは、下の画像をクリックしてください

オープンウォーターダイバー認定


 
Tさん:
 初めてのダイビングで最初は緊張しましたが、
 わかりやすく教えていただき安心して受講する
 ことができました。
 最初は上手くいきませんでしたが、楽しくできて
 よかったです♪次はタコを見てみたいです!
 
Mさん:
 潜水作業をしていて、しっかりした講習を受けたことが
 無いのでこちらでCカードを取得しようと思いました。
 ダイビングというものをしっかり確認することが
 できたのでよかったです、ありがとうございました!
 いつか思い切り透き通った海で潜ってみたいです。
 マンボウも見てみたいです!
 
 
上記のダイビング風景(ダイビングブログ)へは、上の画像をクリックしてください

 
 
      
 
 

PADI初級ライセンス オープンウォーターダイバーCカード取得コース キャンペーン開催中
ブランクダイバー向けリフレッシュコース
国内も海外もNORISのツアー!Cカード取得後の人生を楽しもう! ツアースケジュールをチェック!

冬でもダイビングを楽しむ方法

朝晩の冷え込みが強くなり、「もう今年のダイビングはオフシーズンかな?」と思ったりしていませんか?
でも実は、冬こそダイバーにとっての穴場シーズンなんです!
 

 
透明度が格段に上がるこの時期、
静かで穏やかな海の中をゆっくり泳ぐと、まるで別世界にいるような気分に。
夏には見られなかった生き物たちや、冬ならではの青く澄んだ水中景観が待っています。✨
 

冬の海は“光の差し込みが美しい”

冬は太陽の角度が低く、水中に入る光が柔らかく幻想的です。
砂地に映るキラキラした光の帯や、魚たちの群れがつくる影の模様。
この時期にしか見られない風景が広がっています。
 

 
また、透明度が高いため、フォトダイバーの方には絶好のシーズン。
普段よりクリアな写真が撮れ、「同じポイントなのに別の海みたい!」と感じる方も多いです📷
 

冬に潜れない時は“温水プール練習”で体を慣らそう

とはいえ、冬場は仕事が忙しくなったり、家庭の用事が増えたりと、
なかなか海に行けない方もいらっしゃると思います。
 
そんなときは、ノリスの室内温水プール練習がおすすめです!
ノリス神戸舞子店と大阪店にある水深5mのプールでは、
水温や天候・外の寒さを気にせず、快適に潜ることができます。
 
ノリ鵜神戸舞子店にある温水プール
 
温かいプールなので、ウエットスーツでも問題なし!
短時間(1〜2時間)の練習でも十分に効果があり、
中性浮力の感覚やフィンキック、マスククリアなどの基本スキルをしっかり確認できます。
 
「冬の間にスキルを忘れてしまいそう」
「次に海に行く時に不安がある」
そんな方にこそ、プール練習はぴったりです。
 

間を空けないことが安心・安全につながる

久しぶりに潜ると、思っている以上に体も頭も“海の感覚”を忘れています。
スキルを維持するためには、“少しでもいいから水に入ること”が大切。
 

 
月に1回でもプールで練習しておけば、
次に海に行く時も落ち着いて潜れるようになります。
また、定期的に練習しておくことで、上達のスピードもぐんとアップ!
浮力コントロールが安定し、呼吸も楽になり、結果的にダイビングがもっと楽しくなります。
 
ノリス岡山店では、皆さまのレベルや目的に合わせた練習メニューをご提案しています。
「久しぶりに潜る前に確認したい」「新しい器材を試したい」など、
どんな目的でもお気軽にご相談ください!
ここ最近の人気はフィンキックです♪
 

 
冬の間もブランクを開けず、少しずつスキルを磨いておけば、
春や夏の海で思いっきり楽しめること間違いなし!🌸
今年の冬は、プールでのトレーニングを通して“ダイバー力”を維持・向上させましょう。
 
ノリス岡山店スタッフ一同、皆さまの練習・スキルアップをしっかりサポートします。
お気軽にお問い合わせくださいね!🐡
 
 

 
 
      
 
 

PADI初級ライセンス オープンウォーターダイバーCカード取得コース キャンペーン開催中
ブランクダイバー向けリフレッシュコース
国内も海外もNORISのツアー!Cカード取得後の人生を楽しもう! ツアースケジュールをチェック!

期間限定の内浦ビーチ

今回は和歌山県紀伊大島にある須江の「内浦ビーチ」を紹介します。
本州最南端「串本」の向かいにある紀伊大島、須江はその中にあります。
内浦ビーチは、10月頃から3月末までの期間限定のポイントで、須江を代表するスーパービーチなのです。
ノリス岡山店からは少し距離がありますが、それでも人気はかなり高いポイントです。
 

内浦ビーチはビーチなのに!?

「ビーチ」と聞くと砂浜を歩いてエントリー、エキジットするのが一般的ですよね。
人によってはそれだけで敬遠される方がおられるかもしれません。
しかし、この内浦ビーチは普通のビーチとは、エントリー&エキジット方法が違うのです!
 
海に向かって階段がついているので、器材を背負った状態でその階段を降り、準備が出来たら「ジャイアントストライドエントリー」!
 

 

内浦ビーチはワイドもマクロも楽しめる!

ウミウシなどのマクロ生物はもちろん、アジの群れは圧巻!
 

 
本当に圧倒的迫力です✨
これだけでも見応えがありますが、さらにこの群れを狙って大物が見られることも👀
群れている所は比較的浅いので、ゆっくりのんびりダイビングができます。
初心者から上級者、マクロ派からワイド派まで楽しめるポイントなのです♪
 

 

期間限定なのでご注意を♪


 
ですが、冒頭でも挙げた通り冬季限定のポイント。
「そろそろ寒くなってきたし冬眠しちゃおうかな~」なんて考えるのはもったいない!
各店、ツアースケジュールは2か月先の分まで出ますので是非チェックしてみてくださいね。
残席情報等は各店スタッフまでご確認くださいませ♪
 
 

 
 
      
 
 

PADI初級ライセンス オープンウォーターダイバーCカード取得コース キャンペーン開催中
ブランクダイバー向けリフレッシュコース
国内も海外もNORISのツアー!Cカード取得後の人生を楽しもう! ツアースケジュールをチェック!

西伊豆ダイビングツアー【初の伊豆でのDM認定!】10/25-26

ダイビングデータ

日程:2025/10/25(土)-26(日)
行先:静岡県・黄金崎、田子
引率:岡田卓也
報告:岡田卓也
天候:曇り時々雨  
水温:23℃

出会った生き物

ネジリンボウ、ヒレナガネジリンボウ
イバラタツ、タツノイトコ、ダテハゼ
ニシキフウライウオ、ウツボ
チンナナゴ、ニシキウミウシ
ハクセンスズメダイyg、マツバギンポ
キンギョハナダイの群れ、イサキの群れ
アカスジエビ、ガラスハゼ
イソバナガニ、ミギマキ
などなど
 

海の思い出、おめでとうございます

週末に1年ぶりに伊豆へ行ってきました!
今回は西伊豆の黄金崎と田子で潜ってきました。
 
今回も始発の新幹線で移動スタート!
 

行ってきまーす!!
 
そして2回乗り換えてレンタカーに乗り換えて
初日は黄金崎でビーチダイビング!
 

 
透明度が高くて顔を付けた時に
テンション爆あがりでしたね!!
 
甲斐が落ちていると思ったら
ほとんどがヤドカリでリングライトで
撮影する練習に持ってこいでしたね。
 

 
そして奥へ進んで秋ならではの
ニシキフウライウオを撮影!!
 

O様撮影 ニシキフウライウオ
 
近くのウチワには良い位置にエビもいましたね!
 

A様撮影 アカスジエビ
 
そして今黄金崎で話題になっている
イバラタツも見れましたよ!
 

N様撮影 イバラタツ
 
すぐ横にはタツノイトコが2匹いましたね!
 
そして被写体にそれぞれ粘りすぎて
1時間も潜ってました、、、
 
そして2本目はN様のグループコントロール!
普段と全く違う場所で実施するでツアー出発前に
入念に準備をしてのスタート!
 

課題だったクエストをたくさん動かせていて
見ていて安心感がありました。
 
そしてトラブルにも迅速に対応をして
お目当てのネジリンボウ達の元へ。
 

O様撮影 ヒレナガネジリンボウ
 
小さい個体だったので
トリミングして頂きました!!
 
ビンゴ生物ゲットです!!
 

O様撮影 ネジリンボウ
 
O様はネジリンボウをしっかり
ストロボで撮影できましたね!!
 
そして女性陣お2人がお好きな
ウツボも紹介されていました。
 

O様撮影 ウツボ
 

A様撮影 チンアナゴ
 
そして今回の目的のチンアナゴも
しっかり紹介して、落ち着いてガイドが出来ていましたね!
 
そして、浮上をして1日目のダイビングは終了~!
グルコンお疲れ様でした!!
 
そしてホテルヘ移動してお風呂でゆっくり
疲れを癒したらお待ちかねの夕食!
 
関東ツアーと言うことで
今回もお馴染みの伊藤園ホテルです。
飲み放題食べ放題なんです!!
 

 
そして今回はリクエストでカニの食べ放題も!
 

食べ過ぎましたね、、、
 
そして、ログ付けのときに結果を
お預けにしていたN様のDM認定をお祝いさせて頂きました!!
 

 
こっちのラミネートでお祝いできて嬉しかったです!!
前回からたくさん改善して下さっていたので
見ていてとても嬉しかったです!
 
オープンウォーターからDMまで認定できて
私も感慨深かったです。
本当におめでとうございます!
 
そして2日目は田子へ!
 
1本目と2本目はフトネで潜ってきました!
朝1の時には大量のイサキが下に向かっていく
イサキの柱が圧巻でしたね!!
 

急に目の前をずらーっと降りていくので
驚きでした。
 

 
そして皆さんキンギョハナダイに
囲まれる体験も。
 

キンギョハナダイ
 
普段潜る鵜来島にいる群れは
すぐ逃げますがここの子たちは
囲んでくれて歓迎ムードが凄かったですね!!
 
そしてN様の記念撮影も!

 
そして最終ダイブは沖ノ島というポイントへ。
根の周りでソフトコーラルを見ながら
じーっくり撮影してきました。
 

N様撮影 マツバギンポ
 
フジツボの板穴にはマツバギンポが
たくさん入っていましたね。
 
そして今時期らしいスズメダイの幼魚も。
 

A様撮影 ハクセンスズメダイyg
 
すぐ引っ込むので5分くらい
じーっと構えて撮影に成功!!
 
1泊2日で5ダイブ潜り切りましたね!
皆さんお疲れ様でした~。
 

 
この後は道の駅でお土産を買って
予定通りの新幹線に乗って岡山へ。
 

 
ちょうどホームに富士山のフォトスポットがあってよかった~!
 
また関東ツアー企画しますのでお楽しみに!!
みんなで潜って食い倒れましょう。
 
 
      
 
 

PADI初級ライセンス オープンウォーターダイバーCカード取得コース キャンペーン開催中
ブランクダイバー向けリフレッシュコース
国内も海外もNORISのツアー!Cカード取得後の人生を楽しもう! ツアースケジュールをチェック!

お客様の声【ダイバー認定!】おめでとうございます

最近ダイバー認定、記念ダイビングを迎えられたお客様を紹介させていただきます。
※掲載の了承いただいたお客様のみを掲載しています。
 

以下のダイビング風景(ダイビングブログ)へは、下の画像をクリックしてください

オープンウォーターダイバー認定


 
Mさん:60代
 何もかも新鮮で、久しぶりに緊張感も味わえました。
 無事、ダイバーになることができて嬉しいです。
 浮力コントロールなど色々練習して、いつかマンタを
 見に行きたいです!
 
 
上記のダイビング風景(ダイビングブログ)へは、上の画像をクリックしてください

 
 
      
 
 

PADI初級ライセンス オープンウォーターダイバーCカード取得コース キャンペーン開催中
ブランクダイバー向けリフレッシュコース
国内も海外もNORISのツアー!Cカード取得後の人生を楽しもう! ツアースケジュールをチェック!

松江ダイビングツアー【好評につき2回目の松江へ!】10/19

ダイビングデータ

日程:2025/10/19(日)
行先:島根県・松江
引率:岡田卓也
報告:岡田卓也
天候:曇り   
水温:23℃

出会った生き物

ヤマドリ、ミノカサゴ
キイロウミウシ、カサゴ
ワニゴチ、ソラスズメダイ
ヨメゴチ
などなど
 

海の思い出、おめでとうございます

夏に好評だった松江へ行ってきました!
 
今回はボビーズベイという砂地が広がる
ハゼポイントへ行ってきました。
冬に色々な物が流れ着くポイントで
ハゼ好きな方はこぞって行くポイントだそうですよ。
 
入ってしばらく行くと
キイロウミウシを発見。
 

T様撮影 キイロウミウシ
 
そしてここで見られる生物の
ヤマドリも発見しましたよ。
 

T様撮影 ヤマドリ
 
ミヤケテグリに似ている魚で
ピョコピョコ動いて可愛いですよ。
 
そして我々にしばらく着いてきていた
ミノカサゴも。
 

T様撮影 ミノkサゴ
 
毒があるので着いてこられると
ちょっと怖いんですよね、、、
 
そして小さめのワニゴチもいましたよ。
 

T様撮影 ワニゴチ
 
砂地でのーんびり楽しみましたね。
 
ちなみに今回は見られませんでしたが
カスリハゼというハゼもいるそうですよ。
 

青色の瀬ブレが特徴の魚です!
 
日本海のツアーはここがラストかな。
また来年も夏に沢山行きましょうね!!
 
ご参加ありがとうございました。
 

 
 
 
      
 
 

PADI初級ライセンス オープンウォーターダイバーCカード取得コース キャンペーン開催中
ブランクダイバー向けリフレッシュコース
国内も海外もNORISのツアー!Cカード取得後の人生を楽しもう! ツアースケジュールをチェック!

兵庫県ダイビングツアー【新たなダイバー誕生!!】10/18

ダイビングデータ

日程:2025/10/18(土)
行先:兵庫県
引率:木林暖
報告:木林暖
天候:晴   
水温:23-24℃
★今回の実習のお客さまの声はこちら → お客さまの声
 

出会った生き物

コロダイyg、スズメダイ、カサゴ、
ヒロウミウシ、シロウミウシ、
サラサウミウシ、コケギンポ
クサフグ
などなど

OW認定おめでとうございます

今回はOW講習に行ってきました!
気温は下がってきましたが、
水温はまだまだ温かいですね(^O^)/
 
まずはコンパス練習から

陸上でみっちり練習していきますよ~
それでは海へ!

陸上で練習した通り合わせて~

進んで行きまーす
 
皆さんコンパスもバッチリ!
泳ぐときもトリムが取れていて
きれいに泳げていました!
 

途中にはサラサウミウシを発見!
その他にもたくさんウミウシを
観察していただけました!
 
そして、みんなでOW認定!
おめでとうございます🎊

みなさんとても水中で安定していて
将来が有望です\(◎o◎)/!
 
これからもたくさん練習して
スキルアップしていきましょう!
 
ご参加ありがとうございました!
 
★今回の実習のお客さまの声はこちら → お客さまの声
 
 
      
 
 

PADI初級ライセンス オープンウォーターダイバーCカード取得コース キャンペーン開催中
ブランクダイバー向けリフレッシュコース
国内も海外もNORISのツアー!Cカード取得後の人生を楽しもう! ツアースケジュールをチェック!

お客様の声【ダイバー認定!】おめでとうございます

最近ダイバー認定、記念ダイビングを迎えられたお客様を紹介させていただきます。
※掲載の了承いただいたお客様のみを掲載しています。
 

以下のダイビング風景(ダイビングブログ)へは、下の画像をクリックしてください

オープンウォーターダイバー認定


 
Sさん:30代
 継続的な潜水で、水中でより自由に動けるように
 なりました♪
 まずはウニや昆布を実際の目で見てみたいです!
 
 
上記のダイビング風景(ダイビングブログ)へは、上の画像をクリックしてください

 
 
      
 
 

PADI初級ライセンス オープンウォーターダイバーCカード取得コース キャンペーン開催中
ブランクダイバー向けリフレッシュコース
国内も海外もNORISのツアー!Cカード取得後の人生を楽しもう! ツアースケジュールをチェック!

兵庫県ダイビングツアー【OW認定!!】10/15

ダイビングデータ

日程:2025/10/15(水)
行先:兵庫県
引率:木林暖
報告:木林暖
天候:晴   
水温:23-24℃

出会った生き物

コロダイyg、アジ、
スズメダイ、カサゴ、
ヒロウミウシ、シロウミウシ、
クサフグ
などなど

OW認定おめでとうございます

平日OW講習に行ってきました~
お天気も良く絶好の講習日和でした(≧▽≦)
 
陸上でコンパスの練習をして
いざ海へ!!
 

コンパスバッチリ使えてました!
トリムを取って泳ぐのも
とってもお上手でした!!
 

大きいサイズから
カワイイミニサイズまで
シロウミウシをたくさん楽しめましたね(^O^)/
 
その他のスキルを終わらせて~

OW認定!
おめでとうございます~!🎊
そして横にはアジの群れが!

認定をお祝いしてくれました~(≧▽≦)
 
これからステップアップして
色々な海に遊びに行きましょうね!
 
ご参加ありがとうございました!
 
      
 
 

PADI初級ライセンス オープンウォーターダイバーCカード取得コース キャンペーン開催中
ブランクダイバー向けリフレッシュコース
国内も海外もNORISのツアー!Cカード取得後の人生を楽しもう! ツアースケジュールをチェック!