越前ダイビングツアー【夏の日本海は超青い!!】8/23-24

ダイビングデータ

日程:2025/8/23-24
行先:福井県・越前
引率:岡田卓也
報告:岡田卓也
天候:晴  
水温:28℃

出会った生き物


ヒメタツ、ホタテウミヘビ
アオリイカ、アジ、イサキ
スズメダイ、ヘビギンポ
アミメハギyg、シロウミウシ
アオウミウシSP、シラヒメウミウシ
フジイロウミウシ、サラサウミウシ
 
などなど
 

海の思い出、おめでとうございます

週末は越前へ行ってきました!
夏の日本海は透明度が良いので
今月のノリスの週末ツアーは全て
日本海に行っているんですよ。
 
顔をつけただけで「あおーい!」と
驚くような世界が待っていました!
 
初日はボートダイビングからスタート!
今年ウェットスーツを購入された
お2人の写真を撮影しながら
森の瀬へレッツゴー!
 

 

両方ともお2人らしくてステキ!!
これから沢山使ってあげてくださいね!
 
そして到着して準備をしたら
みんなで水中へ!
 

 
人生初のボートダイブ&深さのある
ダイビングで緊張されていましたが
潜降するとかなり落ち着いてダイビング
できていましたね!!
 

 
船に戻ろうとしていると
スズメダイの群れが通ってくれて
AOW講習のお2人は大興奮!
 

 
夏の越前は群れと透明度が凄いから
いいんですよね!!
 
そしてお昼を食べたら2本目は
黒崎の洞窟巡りへ行ってきました!
 
人が通れる穴が3ヵ所ありますよ~。
 

まずは1カ所目!
上にぬけるところで
浮かないように空気を抜いたりと
浮力調整の練習にももってこいの
場所でしたね!!
 
そして2カ所目は大きな岩2つが
並んでいる所を通っていきますよ。
 

OWの時はドキドキだったF様も
プールの練習を頑張った甲斐あって
楽しむ余裕が出てきましたね!!
 
洞窟を抜けた先で
上から光がキレイに入ってくる
場所があったので皆で集合してもらい
記念撮影もしてきましたよ。
 

横から覗いてるH様が良い味出してますね。笑
 

 

そして最後の穴も通ってダイビング終了!
 
みなさんから楽しかったの
言葉が貰えてうれしかったです!!
 
そして初日のラストは
同じ黒崎ですが反対側の
ウミウシをよく観察するエリアに行って
生物をじーっくり探していきました。
 

生き物をみると癒されますよね。
 

シロウミウシ
 
まずは今年のビンゴ生物でもあるシロウミウシ!
よく見るからと見逃さないでくださいよ~。
 

アオウミウシSP
 
よく見かけるけど名前がまだない
ウミウシもいますよ。
 
そして先に進むと紫色がキレイな
こちらのウミウシも発見!
 

フジイロウミウシ
 
そして岩の上へ上って
ボートへ戻っているとカマスの群れを発見!
 

カマス
 
そしてボートの下ではアジの群れが
出迎えてくれてみんなで追いかけましたね!
 

アジの群れ
 
皆さん上がった後おいしそうだったと
お話されてましたね。笑
 
ダイビングを終えたあとは
予定よりかなり早くダイビングを終えたので
元気な皆さんと一緒にスノーケリングへ!
 
360度カメラで写真を撮って
夕方までしっかり遊びつくしましたね!
 
今年OWを取得された皆さんの
お揃いTシャツで撮影もさせて頂きました!
 

そして宿に戻ってお風呂に入ったら
お待ちかねの夕食!!
 

いただきまーす!!
今回もたくさん用意いただいて
ありがとうございました!!
 
このあとは部屋で集まって
ログ付けをして撮影した動画をみながら
海の話で盛り上がりましたね!
 
そして2日目はビーチダイビングへ!
 
エントリーをしたら砂地を目指して
テトラポットの奥へ!!
 

 
ビーチでこの青さなのは
私も初めてでめちゃくちゃテンション上がりました!!
 
そして砂地に到着したらコンパスナビゲーションを
バディで別れてスタート!
 
今回はコンパス役とキック数を数える役で
分担して実施して頂きました!
 

 
コンパスもしっかり終えて戻っていると
小さなイサキたちの群れが
泳いでいましたね!!
 

 
いよいよ残す講習は中性浮力のみとなり
ラストダイブは心置きなく楽しんで来ましたよ。
 
行くときのプールに
アミメハギの幼魚もいましたね。
 

アミメハギyg
 
まずはビンゴ生物の
ホタテウミヘビを見に行こう!
と言うことでテトラポット沿いの
砂地へ行ってきました。
 

ホタテウミヘビ
 
そしてこの後は再び
テトラ外の砂地へ移動していると
ラッキーなことにヒメタツを発見!
 

ヒメタツ
 
なかなか出会えないんですよね~。
幸運の象徴を見られて凄くラッキーでしたね!!
 
そして砂地に着いたら
フィンを脱いでバク転をしてみたり
 

 

 
バブルリングを作ったのを
撮影して頂いたりと思い思いに遊べましたね!!
 
そして、みんなでお2人のアドバンス認定を
お祝いさせて頂きました!!
 

 
FさんHさん認定おめでとうございます!!
最初はドキドキでしたがかなりダイビング慣れされましたね!!
これからも練習して色んな海を楽しんでいきましょう!
 
ダイビング終えた後は
近くの道の駅でランチを頂きました。
 
ちょうど空いているタイミングで
入れてラッキーでしたね!!
 

 
夏の日本海はとっても楽しいので
来年も一緒に行きましょうねー!!
皆様ご参加ありがとうございました!
 

 
 
      
 
 

PADI初級ライセンス オープンウォーターダイバーCカード取得コース キャンペーン開催中
ブランクダイバー向けリフレッシュコース
国内も海外もNORISのツアー!Cカード取得後の人生を楽しもう! ツアースケジュールをチェック!

児島マリンプールツアー【プールで上達!】8/23

ダイビングデータ

日程:2025/8/23
行先:岡山県・児島マリンプール
引率:木林暖
報告:木林暖
天候:晴れ  
水温:30℃

プールの思い出

今日は4名のお客様とプール練習!!
 

しっかりとスキルアップしてきましたよ~(≧▽≦)

まずはゆっくり呼吸をする練習から!
ゆっくりと呼吸することで
より中性浮力のコントロールが
やりやすくなります♪
 

S様もかなり余裕が出てましたね!
 
ここからは中性浮力と
ホバリングの練習!

今日で中性浮力に磨きが
かかりましたね!!

横向きもお手の物!
Y様も今日で上達しましたね♪
 
水中でのフィンキック練習もやりましたよ~

S様も中性浮力をとって
しっかり泳げていました!
確実にレベルアップしてますね(^O^)/
 
継続的に練習して
どんどんスキルアップしていきましょう!!
 

 
ご参加ありがとうございました!!
 
 
      
 
 

PADI初級ライセンス オープンウォーターダイバーCカード取得コース キャンペーン開催中
ブランクダイバー向けリフレッシュコース
国内も海外もNORISのツアー!Cカード取得後の人生を楽しもう! ツアースケジュールをチェック!

冠島ダイビングツアー【夏のクルーズダイブで癒されよう!】8/17

ダイビングデータ

日程:2025/8/17
行先:京都府・冠島
引率:岡田卓也
報告:岡田卓也
天候:晴  
水温:28℃

出会った生き物

アオリイカ、オキマツゲ
コケギンポ、アオウミウシ
シロウミウシ、サキシマミノウミウシ
キイロウミウシ、コモンウミウシ
シラヒメウミウシ、ニシキウミウシ
コブダイyg、オヤビッチャ
スズメダイ、イサキ、ニザダイ
 
などなど
 

海の思い出、おめでとうございます

夏の人気スポット冠島へ行ってきました!
 

今回も休憩中はスノーケリングをしたり
ダイビング中は色んな群れに出会えたりと
とても濃い一日が過ごせましたね!
 
準備をして出港したら、360度カメラで
遊びながらポイントへ向かいました。
 

 
船が進むにつれて海が青くなってきて
期待がどんどん膨らんで行きましたね!
 
そしてエントリーすると
めちゃくちゃ青い!!
 

 
20mは余裕で超えていましたね!!
 
そしてダイビングをスタートして
根の周りを周っているとサキシマミノウミウシが
大量発生していましたね。
 

M様撮影 サキシマミノウミウシ
 
葉っぱに乗っているいいタイミングを
撮影できましたね!
 
そして近くにはこちらのウミウシも。
 

M様撮影 コモンウミウシ
 
M様が指さして教えてくれました!
ありがとうございます!!
 
そして少し進むと今の時期らしい
幼魚がいましたよ。
 

T様撮影 コブダイyg
 
泳ぎ回るので画角に入れるのに
めちゃくちゃ苦労しましたね。。。
 
そしてここで見たい生物といえば
オキマツゲ!!
 

A様撮影 オキマツゲ
 
みんなで代わるがわる
色んな角度から撮影していきました~。

M様撮影 オキマツゲ
 
向きが変わると印象も変わりますね!
 
そして冠島らしいスズメダイの
群れがどわーっと通ってくれました。
 

N様撮影 スズメダイの群れ
 
好奇心旺盛なイシダイの幼魚が
ワーッと来るのも印象的でしたね!
 

 
根の周りをゆっくり回って1本目は終了~。
 
そして休憩中はスノーケリングタイム!
 

海に飛び込んでレッツゴー!!
 

ここでも360度カメラを落として
遊んできましたよ!!
 
そしてちょっとのんびりしたら
2本目は立神グリへ。
 
こっちも青かった!!
 

みんなテンションMAXで行ってきまーす!
 
壁沿いに進んでいると
成長しつつあるニシキウミウシを発見。
 

N様撮影 ニシキウミウシ
 
大人になると紫色が無くなりますよ。
 
そしてここではコケギンポを発見!
 

M様撮影 コケギンポ
 
口を開けた瞬間を撮影できて
キュートな1枚にできましたね!!
 
そして壁を見ながら進んでいると
タコがじーっとこちらを見つめていました。
 

M様撮影 タコ
 
そして船の方へ戻っていると
Nさんがダッシュして行って
ベルを鳴らしているので行ってみると
アオリイカが大量にいてビックリ!!
 

A様撮影 アオリイカ
 
30匹以上いたんじゃないでしょうか。
 

N様撮影 アオリイカ
 
近づいてもなかなか逃げないので
かなり寄って撮影できましたね!!
 
ちなみに群れに寄るコツは
泡をはかない事ですよ!!
 
呼吸のコントロールに慣れてきたら
挑戦してみてくださいね!
 
今回の冠島もすっごく楽しかったですね♪
 
9月に行かれる方も楽しみにしていてくださいね!
とってもいい景色が待ってますよー!!
 
皆様ご参加ありがとうございました!

 
 
      
 
 

PADI初級ライセンス オープンウォーターダイバーCカード取得コース キャンペーン開催中
ブランクダイバー向けリフレッシュコース
国内も海外もNORISのツアー!Cカード取得後の人生を楽しもう! ツアースケジュールをチェック!

日和佐ダイビングツアー【日帰り3DIVE!】8/16

ダイビングデータ

日程:2025/8/16
行先:徳島県・日和佐
引率:木林 暖
報告:木林 暖
天候:晴  
水温:25~27℃

出会った生き物

イサキ、スズメダイ、ネンブツダイ、
アジ、キンギョハナダイ、シロウミウシ
コガネスズメダイ、サキシマミノウミウシ、
ミチヨミノウミウシ、ミカヅキツバメウオ、
ミツボシクロスズメダイ、モンハナシャコ、
フリエリイボウミウシ、イセエビ
 
などなど
 

海の思い出、おめでとうございます

今回は日帰りで日和佐に行ってきました~
日帰りで3DIVEしてきました(*^^)v
 
まずは平家に!

K様撮影 サキシマミノウミウシ
高貴な雰囲気漂う綺麗な子です(*^▽^*)
 

Y様撮影 ミチヨミノウミウシ
平家はミチヨミノパラダイスでしたね!
めちゃくちゃいっぱいいました!
 

N様撮影 アジの群れ
平家の洞窟前は群れが沢山!
 


N様撮影 ネンブツダイの群れ
ネンブツダイとアジの群れが
ミックスしてましたね!
 

K様撮影 キイロウミウシ
前は沢山いたけど
今回はあんまりみてないな(。-`ω-)
 
N様撮影 ソフトコーラル
ここはオーバーハングの
ソフトコーラルが鮮やかで綺麗です!!
 
ここで一旦休憩!
 
休憩中にE様はアドバンス講習の
コンパス練習!!

入念に確認しました。
これで水中でも大丈夫!!
 
2本目はタンニャザシへ!
 
まずはE様のコンパス!

針路を合わせてー
目標物も確認!

泳いでー

方向転換もバッチリ!!

トリムを取って泳げてましたね!
コンパスは合格です!!(^O^)/
 

E様撮影 ミカヅキツバメウオ
アンカー下にデカイヤツイマシタ!
 

N様撮影 イセエビ
日和佐と言えばこの子!
今日もデカかった!!
 

K様撮影 フリエリイボウミウシ
ゴツゴツした見た目のこの子も!
 

Y様撮影 オルトマンワラエビ
エビには見えない見た目の
クモみたいなエビさんです(*^▽^*)
 
ここで一旦お昼休憩を挟んで3本目へ!!
大磯に行きました!!
 
まずはE様のアドバンス講習!
最後にホバリングをやりました!

プール練習の成果が出てましたね!!
見事合格!
そして

アドバンス認定おめでとうございます!
これからもどんどん
ステップアップしていきましょう(^O^)/

みんなでアドバンス認定をお祝い🎊
 
大磯は群れが熱かったですね🔥
イサキの群れも迫力バツグン!


E様撮影 キンギョハナダイ・コガネスズメダイ群れ
写真では伝わりきらない感じ…
コガネスズメダイと群れが混じって
とっても綺麗だったんですよ~(≧▽≦)
 

N様撮影 コマチコシオリエビ
ビンゴ生物!!
皆さんはもうゲットしましたか?
 

N様撮影 オキゴンベ
暗闇から顔を覗かすオキゴンベ
左側に居るのは誰だ~?
 

K様撮影 クマノミ
イソギンチャクから出てきた瞬間!
良いシーンを撮れましたね!
 
これで3本目も終了~
 

E様改めてアドバンス認定
おめでとうございます!🎊
これからも沢山練習して
スキルアップしていきましょう🔥
 
ご参加ありがとうございました!
次回もよろしくお願いします!!
 
 
 
      
 
 

PADI初級ライセンス オープンウォーターダイバーCカード取得コース キャンペーン開催中
ブランクダイバー向けリフレッシュコース
国内も海外もNORISのツアー!Cカード取得後の人生を楽しもう! ツアースケジュールをチェック!

児島スキンダイビングツアー【初めての方も2度目の方も全員5m到達!】8/16

ダイビングデータ

日程:2025/8/16
行先:岡山県・児島マリンプール
引率:岡田卓也
報告:岡田卓也
天候:晴  
水温:30℃
 

海の思い出、おめでとうございます

岡山で参加者が増え始めている
夏の児嶋マリンプールスキンダイビング!
 
今回は6名のお客様にご参加頂きました。
初めての方も交えて今回は基礎からスタート。
 
まずは浅いプールで
力の抜き方、おじぎの仕方
足の上げ方を練習して
水深5mの飛び込みプールへ!
 
初めてご参加頂いたN様は
最初にリラックスの仕方を身に付けたことで
おじぎもかなり深くできるようになってきましたね。
 

 
次回はきれいな90度を目指して
どんどん練習していきましょう!
 
そしてK様は初めてと
思えないくらいキレイに
お辞儀をして潜り込めていましたね!
 

 

 

 
もっとフィンを大きく動かしながら
入り込めると楽に水底へ行けますよ~。
 
みんなそれぞれ練習をどんどんして
床にタッチできるまでになりましたね!
 

 

 
スキンはスキューバと違って体の動かし方を
体に覚えさせることが大切です!!
 
どんどん練習して楽に潜り込めるように
練習をこれからもしていきましょう!
 
ご参加頂きありがとうございました。
 

 

 
 
      
 
 

PADI初級ライセンス オープンウォーターダイバーCカード取得コース キャンペーン開催中
ブランクダイバー向けリフレッシュコース
国内も海外もNORISのツアー!Cカード取得後の人生を楽しもう! ツアースケジュールをチェック!

兵庫県ダイビングツアー【宿泊OW講習!!】8/13-14

ダイビングデータ

日程:2025/8/13(水)-8/14(木)
行先:兵庫県
引率:木林暖
報告:木林暖
天候:晴   
水温:25-26℃

出会った生き物

コロダイyg、アミメハギyg
アジ、イシダイyg
などなど

OW認定おめでとうございます

今回は宿泊でOW講習に行ってきました!!
 
初日は午前にプール!
午後から海で講習!
 
皆さんプールから安定感抜群でしたね!
講習が終わったら皆でラーメン!
いただきます写真撮り忘れてた…
お腹すきすぎてすぐにラーメンに
くらいついてしまった(*ノωノ)
 
1日目はこれでお休みなさーい!
 
2日目はコンパスの練習から
スタート!!!

何度も練習していきます!
これで不安はない!
と、自信を持って言えるまで確認します(*ノωノ)
 
いざ海へ🌊

潜降と耳抜きもバッチリ!
プールで練習した通りできてましたね!!
 
コンパスは~

方角を合わせてー

反転してしっかり元の位置に戻れていました!
 
途中、イシダイygやコロダイygが
遊びに来てくれましたね(^O^)/
 
最後までスムーズにスキルをこなして
無事OW認定~(≧▽≦)

おめでとうございます!🎊
これから沢山ステップアップして
海を遊び尽くしましょう!!
 
ご参加ありがとうございました!
次回もよろしくお願いします!!
 
 
 
      
 
 

PADI初級ライセンス オープンウォーターダイバーCカード取得コース キャンペーン開催中
ブランクダイバー向けリフレッシュコース
国内も海外もNORISのツアー!Cカード取得後の人生を楽しもう! ツアースケジュールをチェック!

児島マリンプールツアー【家族でAOWに向けて練習!】8/12

ダイビングデータ

日程:2025/8/12
行先:岡山県・児島マリンプール
引率:岡田卓也
報告:岡田卓也
天候:晴れ  
水温:29℃

プールの思い出

今月末に行く栢島に向けて
N様一家と一緒に児島マリンプールへ行ってきました!
 
まずは水に入る前にフィンの足の動かし方から
プールサイドに座って確認していきました。
 
そのあとは水面を移動する練習を兼ねて
ハシゴの方へ移動開始!!
 

 
ピースをしたり手を振ったりと
かなり余裕を持って泳げる様になりましたね!
 

水面移動のコツは体をしっかり
うつぶせにすることですよ~!
 
斜めや立ち姿勢だと上手く進まず
疲れやすいのでご注意を!
 
そして浮力のチェックをして水中へ!

 
今回はアドバンス講習でしっかり
泳ぐために泳ぎ始める方法を最初に
お伝えさせて頂きました!
 

それでは泳ぎ方の練習をしていきましょう!
 

 
最初はぎこちなかった動きも
1時間くらいしていると
スムーズに動けるようになってきましたね。

 
今回練習したことを活かして
次回の柏島ツアーも楽しみましょう!!
 
ご参加ありがとうございました!!
 
 
      
 
 

PADI初級ライセンス オープンウォーターダイバーCカード取得コース キャンペーン開催中
ブランクダイバー向けリフレッシュコース
国内も海外もNORISのツアー!Cカード取得後の人生を楽しもう! ツアースケジュールをチェック!

田後ダイビングツアー【親子で早速潜ってみよう!】8/12

ダイビングデータ

日程:2025/8/12
行先:鳥取県・田後
引率:岡田卓也
報告:岡田卓也
天候:雨   
水温:28℃

出会った生き物

ユビウミウシ、シラユキウミウシ
シラヒメウミウシ、シロウミウシ
サラサウミウシ、フクヘリアメフラシ
コブダイyg、コロダイyg、ウシノシタ
ヘビギンポ、スズメダイ
マダイ、サカゴ
 
などなど
 

海の思い出

今回は7月にOW認定となった
N様親子と一緒に田後へ行ってきました!
 
まずはビーチでチェックダイブから
スタートしていきました!
 
スムーズにセッティングをしたり
自分で用意をしている姿に
お父様は驚かれていましたね!
 
そしてチェックを済ませて水中へ!
 

耳抜きもスムーズにできて生物探しへ。
ビーチではウミウシを多く見つけることができましたね。
 
他にも小さめのゴンズイが
玉になっていました。

 
白色なのでキレイで映える子です。
 
そして日本海らしいユビウミウシも
帰りに泳いでいて発見しました!
 
他の場所ではなかなか見ないんですよね。
 
40分ほど潜っていると
N様もだんだんと慣れてきて
中性浮力の感覚を掴めてきたようでした。
 
ビーチダイビングを終えて
2本目はボートダイビングへ挑戦!
 
セッティングを済ませて行ってきまーす!!

 
砂地に何かいないかなあ、と泳いでいると
ウシノシタを発見!
(スーパーで売っている通称舌平目です)。
 

じーっとしてくれていたので
一緒に撮影もできましたね!!
 
そして帰りは流れに乗って
楽ちんでアンカーの方へ戻ることができました。
 
夏休みの思い出ができてよかったです!!
また一緒に潜りに行きましょうね!
 
ご参加ありがとうございました。
 
 
      
 
 

PADI初級ライセンス オープンウォーターダイバーCカード取得コース キャンペーン開催中
ブランクダイバー向けリフレッシュコース
国内も海外もNORISのツアー!Cカード取得後の人生を楽しもう! ツアースケジュールをチェック!

越前ダイビングツアー【いいコンディションでOW認定!】8/10-11

ダイビングデータ

日程:2025/8/10-11
行先:福井県・越前
引率:岡田卓也
報告:岡田卓也
天候:曇りときどき雨   
水温:28℃

出会った生き物

シラヒメウミウシ、スズメダイ
カサゴ、ゴンズイ、ヘビギンポ
 
などなど
 

OW認定おめでとうございます

連休2日でOW講習へ越前へ行ってきました!
前線の影響もほぼなく講習ができ、
無事全員認定となりました!
 
初日は港で基礎スキルの練習をしていきました。
今回は心強いサポーターのN氏も参加してくれていたので
いろいろアドバイスをしつつ講習できましたね!
 
シラヒメウミウシにも全員会えましたね!
 

 
そして初日の講習を終えて今回も
大正館にお世話になりました。
 
お風呂から上がってたくさんの夕食を
頂きました。

 
おかみさんいつもありがとうございます!

 
そして早めに休んで2日目!
この日は学校下で講習をしていきました。
 
陸上でコンパスをしっかりと練習をして
水中でも皆さんスムーズに実施できていましたね!
 
そしてそのあとはきれいな砂地へ行ってみたい!
とのリクエストで少し深くして9mくらいまで移動!
 

場所まで移動してOW認定の記念撮影をしてきました。
 

皆さん揃って認定出来て私も嬉しかったです!
これからもっと上手にできるダイバーを目指して
練習やツアーを楽しんでいきましょう!!
 
帰りは福井名物のソースカツ丼を食べて
帰路につきました。

 
皆様ご参加ありがとうございました!
 
 
      
 
 

PADI初級ライセンス オープンウォーターダイバーCカード取得コース キャンペーン開催中
ブランクダイバー向けリフレッシュコース
国内も海外もNORISのツアー!Cカード取得後の人生を楽しもう! ツアースケジュールをチェック!

児島フリーダイビング講習【一呼吸の世界へようこそ!!】8/9

ダイビングデータ

日程:2025/8/9
行先:岡山県・児島マリンプール
引率:岡田卓也
報告:岡田卓也
天候:晴れ   
水温:27℃

プールの思い出

今回は児島マリンプールへ
フリーダビング講習へ行ってきました!

 
お2人とも思っていたよりも
できたようでとてもいいスタートを
迎える事が出来ましたね!!
 
まずは息止めの練習でスタティックアプネア
からスタートしました!
 
リラックスするのに最初は苦戦されていましたが
だんだんと気持ちよく実施ができるようになってきたようで
3分も息止めができるまでになりました!!

 

 
そして続いてはダイナミックアプネア!
 
ウェイトを装着して実践スタート!
3回ずつ実施して頂いて
フィンキックの修正も一緒に
アドバイスさせて頂きました!
 

 
マイロングフィンをお持ちのD様は
50m泳ぎ切っていましたね!!
 

 
そして少し時間ができたので
残りの時間でひたすらターンの練習を
していきました。
 

 

フリーダイビングは体に覚えさせることが
何よりも大切になってくるので
どんどん練習して自然とできる様に
していきましょう!!
 
ご参加ありがとうございました!

 
 
      
 
 

PADI初級ライセンス オープンウォーターダイバーCカード取得コース キャンペーン開催中
ブランクダイバー向けリフレッシュコース
国内も海外もNORISのツアー!Cカード取得後の人生を楽しもう! ツアースケジュールをチェック!