兵庫県ダイビングツアー【おしどりダイバー誕生♪】9/9

ダイビングデータ

日程:2022/9/9
行先:兵庫県
引率:岡田卓也
報告:岡田卓也

天候:曇り時々雨
水温:25℃

出会った生き物


 
コロダイyg、コブダイyg
カレイ、コモンウミウシ、ボラ
ホシノハゼ、ニシキベラ、カワハギ
などなど

海の思い出、おめでとうございます

兵庫県の海へOW講習へ行ってきました!
 
結果はもちろん認定!!
それでは始まりはじまり~。
 
現地に到着したらさっそく準備開始!
 
怪我をされたということで以前から
数ヶ月空いてしまいましたが
触ってみると思い出したようでよかったです。

 
それではスーツのチャックをしっかり上まで
閉めあったら海へレッツゴー♪♪
 
防波堤の近くに着いたら潜降していきます。
 
しばらく間が空いてしまったので
耳抜き等大丈夫かな、と思いながら
見ていたのですが・・・。

 
ご覧の通り何もトラブルなく
スムーズ潜降することが出来ました!
 
ホバリングやコンパスナビゲーションも
上手にこなして頂けたので
それぞれのダイブの余った時間で
色んな生物も紹介させて頂きました!
 
少し泳ぐと秋に入ったんだなあと
感じる事の出来るコロダイの幼魚を発見。

コロダイyg
 
フリフリ泳ぐ姿がとてもカワイイんですよね!
 
途中でカメラを向けると
泳ぎながら余裕のピースを頂けました♪

 
そして気付くとあっという間に最終ダイブに・・・。
 
最終ダイブでは流れに逆らいながらも
しっかり泳ぎ切って頂けました。
 


 
お2人ともしっかり水平なトリム姿勢で
泳いで頂けていましたし
水底から一定の距離を保って
安定して泳いでくださっていたので
こちらも生物の紹介のし甲斐がありました!
 
岩場を覗くとウミウシも発見。

コモンウミウシ
 
ドット柄がとてもオシャレなウミウシです。
 
さらに砂地を見ながら泳いでいると・・・

カレイ
 
上がった後にカワハギやカレイを見た
ご主人のY様は煮つけが食べたいと言ってましたね。笑
 
そして浮かび上がることなく元の位置に
戻ってくることができ
お2人揃ってOWダイバー認定となりました!
 

おめでとうございます!!
 
これからもご夫婦で
たくさん思い出を作ってくださいね。
 
入る時は雲が濃くて明石海峡大橋が
霞んでいたのですが
上がってみるとはっきり写っていたので
2人で記念撮影も。

 
ご参加頂きありがとうございました!!
 
 

Let's Try! Cカード取得 2020年初級ライセンス オープンウォーターダイバー(OWD)コース 今なら35,000円~
国内も海外もNORISのツアー!Cカード取得後の人生を楽しもう! ツアースケジュールをチェック!

 

兵庫県ダイビングツアー【AOW認定を目指して!】6/13

ダイビングデータ

日程:2022/6/13(月)
行先:兵庫県
引率:岡田卓也
報告:岡田卓也
天候:晴れ
水温:20℃

出会った生き物


 
シロウミウシ、アオウミウシ
スズメダイ、ヒラメyg、カサゴ
クロヘリアメフラシ、ホシノハゼ
ニシキベラ、などなど

海の思い出、おめでとうございます

兵庫県の海へアドバンス講習へ行ってきました!
今回はリベンジツアーです!
 
もちろん無事認定となりましたよ!
それでは始まりはじまり~。
 
今回は以前柏島でできなかった部分を進めていきました!
 
ブリーフィングをしたら海へGO!
 
1本目はコンパスナビゲーションをして
頂きました。
 
途中斜めの姿勢で泳いでしまい浮きそうになる場面も
ありましたが元の場所へ戻ってくることができました。
 
GoProで泳いでいるシーンを撮影するつもりでしたが
少し難しかったですね・・・。
 
その後少し泳いでみると
ウミウシを発見!
 

キンセンウミウシ
 
他にも海も温かくなってきたので
ハゼもたくさん見る事が出来ましたね。
 

 
 
そして講習も順調に進んで
休憩をして最終ダイブへ。
 
最終ダイブでは
アメフラシやシロウミウシなど
この海らしい生物を再び見る事が出来ましたね。
 

シロウミウシ
 
そして元の位置に戻ってきて
アドバンス認定となりました!
 

おめでとうございます!
 
これでお友だちに追いつきましたね!
これから沢山海での思い出を作っていきましょう♪
 

 
ご参加ありがとうございました!
 
 
 

Let's Try! Cカード取得 2020年初級ライセンス オープンウォーターダイバー(OWD)コース 今なら35,000円~
国内も海外もNORISのツアー!Cカード取得後の人生を楽しもう! ツアースケジュールをチェック!

 

兵庫県ダイビングツアー【雨にも負けず、寒さにも負けずOW認定】4/21

ダイビングデータ

日程:2022/4/21(木)
行先:兵庫県
引率・報告:安達将也
天候:雨
水温:14℃
 

出会った生き物


シロウミウシ、アメフラシ、アオウミウシ
スズメダイ、メバル、ボラ
 

海の思い出、おめでとうございます

天気は生憎の雨模様でしたが、
ダイビングなので関係ありませんね(笑)
今回は兵庫県の海へオープンウォーター講習へ行ってきました。

まずは器材をセッティングしてスーツを準備していきます!
数日目にも講習でやっているので皆さん完璧ですね🎵

準備が出来たら器材を背負って行きますよー!
の前に記念写真を1枚パシャリ📸
明石海峡大橋を背景に皆さんいい笑顔です(*^-^*)
 
それでは早速講習を進めていきましょう!
水中は少し寒かったですが皆さんお上手なので
スムーズに講習は進みます!
 
あっという間に1本目が終わり水面の講習へ

緊急時のフロート上げの練習です!
しっかりと空気を入れて!

えー-い!!
フロート上げ成功です(^O^)/
 
その後も順調に講習は進み、、、、

おめでとうございます🎉
無事にOW認定です👏👏
 
これからダイバーとして沢山
いろんな海に潜りに行きましょうね🎵

 

兵庫県OW講習【テンション上がる透明度!】4/11

ダイビングデータ

日程:2022/4/11(月)
行先:兵庫県
引率・報告:岡田
天候:晴れ
水温:12℃
 

出会った生き物


シロウミウシ、アメフラシ
スズメダイ、カレイ、ヒロウミウシ
 

海の思い出、おめでとうございます

兵庫県のビーチで7mも抜けてるなんて!
個人的に兵庫県の海の中で今回が一番透明度の良い状態で講習ができました。
 
もちろん結果は文句なしの認定です!
それではダイバー誕生の軌跡をどうぞ。
 
 
朝集合して頂いて
平日の渋滞に少し捕まることがありましたが
現地へ到着できました。
 
セッティングは間違うことなくでき
コンパスもしっかり使えるようになりましたね!
打ち合わせもしたところで
海へ行きましょう!
 
潜る前にカメラを向けると・・・

 
お、重そう・・・。
ロケーションも良いのでもう一枚お願いすると

 
さっきよりいい表情に。
重いので海へ浮きましょう。
 

 
それでは講習スタート!
 
中性浮力を取って泳ぐ準備が
整ったらコンパスナビゲーションを
して頂きました!

 
透明度がとてもいいので
目標物もしっかり見えていましたね!

 
しっかりと使い方をマスターしていたので
戸惑うことなく元の位置へ戻ってくることが出来ました!
 
2本目はホバリングをして
少し水中を探索することに。
 
すぐ近くでウミウシを発見!

シロウミウシ
 
今の時期はウミウシ天国ですよ。
遊びでも十分楽しめます。
 
そして、順調に講習は進んで
いよいよ認定の掛かった最終ダイブ。
役割分担をしていってきます!
 
泳いでいると地面が動いた!
と思い見つけたのがこちら。

カレイ
 
そしてさらに泳ぎ進んでいくと

アメフラシ
 
いやー、デカいアメフラシが
ごろごろいましたね。
 
そして無事に元の位置に帰ってこられたので
晴れてOW認定となりました!

 
おめでとうございます!
お友達とのダイビング楽しんでくくださいね。
 
ご参加頂きありがとうございました!
 
 

兵庫県OW講習【天気最高のOW講習!】2/28

2022年1月31日までのダイビングブログはこちら

ダイビングデータ

 
日程:2022/2/28(月)
行先:兵庫県
引率・報告:岡田
天候:晴れ
水温:8℃
 

出会った生き物

シロウミウシ、テッポウエビ、カサゴ

海の思い出、おめでとうございます

平日OW講習好評実施中です!
 
月曜日に兵庫県の海でOW講習に行ってきました!。
無事皆さん揃って認定!
 
 
現地へ到着したら早速セッティング。
 
少し怪しいところはありつつも
アドバイスをするとすんなりと
セッティングを終えられていたので一安心。
 
それでは海へ行きましょう!


 
楽しむ気満々って感じの
笑顔がいい感じですね。
 
水中では皆さん順調に
スキルを上手にこなされていたので
危なげなく終える事が出来ました。
 
皆さん晴れてOW認定です!
おめでとうございます!
 

 
これからも色んな海で
たくさん潜って思い出を
作っていきましょうね。
 
ご参加いただきありがとうございました。
 
2022年1月31日までのダイビングブログはこちら