児島マリンプールツアー【スキン・スキューバトレーニング!】7/20

ダイビングデータ

日程:2025/7/20(日)
行先:岡山県・児島マリンプール
引率:岡田 卓也・木林 暖
報告:岡田 卓也
天候:晴れ   

プールの思い出

今月も児島マリンプールさんに
お邪魔してスキン&スキューバの
スキルアップへ行ってきました!
 
スキンチームは初めての方もいたので
今回は基本を振りかえりながら
みんあで練習してきましたよ!
 
おじぎを終えて、みんなで耳抜きの
練習もハシゴを使って練習できちゃいます!
 

 
みなさん息がしっかり続いて
下まで行っていましたね!!
 

 
もう少しアゴを引いてあげると
より耳抜きがしやすくなりますよ。
 
そして足上げの練習をしてから
いよいよ潜り込みの練習!
 

しっかり足をあげられて
潜降姿勢になったら下を目指していきます!
 

 
床までしっかりタッチできましたね!
 
続いてはO様
 

しっかりと浮き身をとって
潜り込み開始!
 

 
5mまでしっかりとフィンキックで
潜り込めましたね!!
 

 
そしてM様はご自身でも練習をしていたようで
成長ぶりに驚きました・・・。
 

きれいに90°のおじぎをして
 

フィンキックで潜り込んだら
 

ターンして横へ移動!
 

またまたターンをして
 

伸びをして優雅に
泳ぎ切っていましたね!!
 
そしてスキューバーチームは
浮力コントロールと
フィンキックを中心に講習を行ってきました!
 

はさみ足はしっかりマスターできましたね!
 
フィンキックをマスターすると
水中でより楽に移動ができるので
練習する価値ありですよ!!
 
そしてO様はあおり足にも挑戦!
 

両足を曲げてきて
 

しっかり足の裏で水を捕えられていますね!
 
そのまま挟み込めるとより進みますよ!!
 
今回も皆さんご参加ありがとうございました!
 

次の課題もまたクリアしに行きましょう!
 
 
      
 
 

PADI初級ライセンス オープンウォーターダイバーCカード取得コース キャンペーン開催中
ブランクダイバー向けリフレッシュコース
国内も海外もNORISのツアー!Cカード取得後の人生を楽しもう! ツアースケジュールをチェック!

兵庫県ダイビングツアー【ダイバー認定!!】7/16-17

ダイビングデータ

日程:2025/7/16(水)-7/17(木)
行先:兵庫県
引率:木林暖
報告:木林暖
天候:晴、雨   
水温:24-25℃

出会った生き物

シロウミウシ、サラサウミウシ
アオウミウシ、キュウセン

OW認定おめでとうございます

今回はOW講習に行ってきました!!
 
初日は午前にプール!
午後から海へ!
皆さんとってもお上手だったので、
スムーズに講習が進みました!
 
2日目はコンパスの練習から
スタート!!!

何度も練習して
バッチリの状態で海へ!!

方角を合わせてー
みなさんトリムをしっかりとって
泳げてましたね!
 
途中には色々な生き物にも出会いました!

アオウミウシ
ミニサイズで可愛い(≧▽≦)
 

シロウミウシ
シロウミウシが今一番多い気がする(。-`ω-)
 
最後までスムーズにスキルをこなして
みんなでOW認定~(≧▽≦)

おめでとうございます!🎊
これから沢山ステップアップして
海を遊び尽くしましょう!!
 
ご参加ありがとうございました!
次回もよろしくお願いします!!
 
 
 
      
 
 

PADI初級ライセンス オープンウォーターダイバーCカード取得コース キャンペーン開催中
ブランクダイバー向けリフレッシュコース
国内も海外もNORISのツアー!Cカード取得後の人生を楽しもう! ツアースケジュールをチェック!

奄美大島ダイビングツアー【奄美の海を満喫!!part2】

ダイビングデータ

日程:2025/7/10(木)-7/13(日)
行先:鹿児島県・奄美大島
引率:木林 暖
報告:木林 暖
天候:晴、雨  
水温:28-29℃
ポイント:大仏サンゴ、ハナゴイ、リラックスガーデン

出会った生き物

チンアナゴ、ガラスハゼ、ハナゴイ、
アカヒメジ、ノコギリダイ、ハナゴンベ、
カクレクマノミ、ハナビラクマノミ、
ヨスジフエダイ、ジョーフィッシュ、ユカタハタ、
クマドリカエルアンコウ、スカシテンジクダイ、
などなど
 

海の思い出、おめでとうございます

奄美大島ツアー3日目からお送りいたします(*‘ω‘ *)
 
3日もマッコウスイム!!
それでは行ってきまーす!!

さーて今日もマッコウクジラに
出会えますかね~(≧▽≦)
とワクワクしていたところ…
 
うねりが強く入っていたので
マッコウスイム中止!(。-`ω-)
残念です。
 
気持ちを切り替えて
ボートダイブを楽しみます!!🔥
 

お天気の中レッツゴー!!
 
1本目は大仏サンゴへ!

Y様撮影 チンアナゴ
皆様お待ちかねのチンアナゴ登場!!
ビンゴ生物GET!!
 
近づきすぎると引っ込んでしまうので
ソーシャルディスタンスを保って
撮影します(/ω\)
 

M様撮影 ガラスハゼ
お馴染みのガラスハゼさんも!
 
そしてこのポイントのメインへ!

T様撮影 コモンシコロサンゴ
大仏サンゴデカーイ!!
カメラでも画角に入りきらないサイズ感
ホントにサンゴか??
とおもってしまいます(笑)
 

M様撮影 ハナゴイ
大仏サンゴの周りには
沢山の鮮やかな魚の群れが!!
 
この日はN様がお誕生日!🎊

水中でお祝いしました~(≧▽≦)
おめでとうございます!
 

船の上でお昼休憩だったので、
コチラでもお祝い!!
みなさんいい笑顔です(^O^)/
 
2本目はハナゴイへ!

T様撮影 アカヒメジ&ノコギリダイ
アカヒメジとノコギリダイが
混ざって群れてました!
 

N様撮影 カクレクマノミ
南の島と言えばこの子!
みんな大好きカクレクマノミ!
 

T様撮影 ハナビラクマノミ
ハナビラクマノミもとっても綺麗でした✨
 
3本目はリラックスガーデン!
 

N様撮影 ジョーフィッシュ
正面から撮ると
何とも言えない顔してます(*ノωノ)
 

M様撮影 スカシテンジクダイ
身体がスケスケのお魚。
光を照らしてあげるととってもきれいです!
 

Y様撮影 ナンヨウハギ
ドリー発見!!
みなさんじっくり撮影出来ましたね!
 

N様撮影 クマドリカエルアンコウ
人気者カエルアンコウも!
浅い水深にカエルアンコウが居るのは
羨ましい…
 
これにてダイビング終了~(≧▽≦)
 
奄美最後の夕食へ(。-`ω-)
 

お疲れ様でした~(≧▽≦)
カンパーイ!!

このチャーハンが激うま!!
あさりバターもうまかったなぁ…

みんなでN様のお誕生日をお祝い!!
最高のお誕生日になりましたね(≧▽≦)
 
皆様、奄美の焼酎をたくさん堪能(*‘ω‘ *)
大満足でこの日もおやすみなさ~い
 
最終日は飛行機の時間まで
観光を楽しみます!!

奄美パークと田中一村美術館を楽しみました!

M様が八月踊りを披露(*‘ω‘ *)

次はあやまる岬へ!!

良い眺めでしたね~!
この日も予報では大雨でしたが
晴天でとっても気持ち良かったです(*^▽^*)

土盛海岸にもいきましたよ!
奄美ブルーの海はとっても綺麗でした!
最高!!
観光もして、お土産も沢山買って
帰りの飛行機へ~🛫

アマミサヨウナラ(*ノωノ)
また来年来ます…
(来年はザトウクジラスイムです🐳)
 
無事伊丹空港に到着!!
到着の写真撮るの忘れてた(笑)
 
岡山店に到着して解散!!
皆様、長旅お疲れ様でした~

今回もご参加ありがとうございました!!
 
今年はマッコウクジラ見たので
来年はザトウクジラ!!!!!!!
2/20(金)-2/23(月)3泊4日で
開催予定でーす!🐳🐳
初日はダイビング!
2、3日目はザトウスイムの予定です!!
希望者多数おられると思いますので
お早めにご予約くださいね~!!✨
 
      
 
 

PADI初級ライセンス オープンウォーターダイバーCカード取得コース キャンペーン開催中
ブランクダイバー向けリフレッシュコース
国内も海外もNORISのツアー!Cカード取得後の人生を楽しもう! ツアースケジュールをチェック!

奄美大島ダイビングツアー【マッコウスイム!part1】7/10-13

ダイビングデータ

日程:2025/7/10(木)-7/13(日)
行先:鹿児島県・奄美大島
引率:木林 暖
報告:木林 暖
天候:晴、雨  
水温:28-29℃

出会った生き物

マッコウクジラ、ムレハタタテダイ
アマミスズメダイ、フタスジリュウキュウスズメダイ
キンギョハナダイ、イソギンチャクエビ、
ハマクマノミ、ハナヒゲウツボyg、
チョウチョウコショウダイyg、ニシキテグリ
などなど
 

海の思い出、おめでとうございます

今回は3泊4日奄美大島ツアー!
マッコウクジラスイムがメインです!!
 
朝から皆さんテンションMax!🔥
ウキウキで伊丹空港へ~
 

奄美へレッツゴー!!
 

予報では雨でしたが着いたら晴れてる🌞
O様の晴れ女パワー炸裂か?(笑)(*^▽^*)
 
さっそくネイティブシー奄美に移動~🚙
お昼はホテルのレストランへ!

いただきまーす(*^▽^*)
 
ホテルのテラスでハイチーズ📸

午後からはビーチダイブ2本!
ダイビングまで時間があったので
ビーチで水遊びTIME🌊

お天気も快晴で気持ち良かった!!

ダイビング前に夏らしいこと出来ましたね!
奄美のビーチはとっても綺麗✨
 
それでは本番のビーチダイブへ!!

エントリー前にパシャリ📸
まずは倉崎ビーチへ

T様撮影 ムレハタタテダイ
みんなこっち向いてる!
珍しい1枚!
 

N様撮影 アマミスズメダイ、フタスジリュウキュウスズメダイ
枝サンゴの上には沢山のスズメダイが!
とっても絵になります!
 

N様撮影 ハマクマノミyg
ハマクマノミの幼魚が一生懸命
泳いでる姿が可愛かった(^O^)/
 

M様撮影 イソギンチャクエビ
透明で綺麗なイソギンチャクエビが!
 
この後N様が
ハナヒゲウツボygを見つけましたが
写真をおさえられず…
 
気を取り直して次のダイブに!
2本目はマンダリンステージ!
 
ニシキテグリをじっくり
撮影してきました!
サンゴの間をニュルニュル
泳ぐニシキテグリをじっくり待って
撮影します📸
 

N様撮影 ニシキテグリ

M様撮影 ニシキテグリ
皆さん良い瞬間をカメラに
収められてました!
 
ニシキテグリを撮影していたら…
ん?
何か通った?!

エラブウミヘビの登場です!
埋まりにくいビンゴ生物GET!!
 
同じ生物をじっくり撮影するのも
すごく楽しかったですね( *´艸`)
 
これにて1日目終了~
 
お腹がペコペコになったら夕食へ!
脇田丸さんに行きましたー
 

カンパーイ!
お疲れ様でした!!


島料理に舌鼓を打ちます(/ω\)
 
ホテルに帰ったらおやすみなさ~い
 
2日目は待望のマッコウクジラスイム♪♪

行ってきまーす!!
 
まずはイルカの群れに遭遇!!

かなりの数がいて
船の周りを取り囲まれた感じでしたね!
 
その後はマッコウクジラを
ひたすら捜索~
 
が、なかなか見つからない…
今日はダメかな~と全員が思っていたその時!
マッコウクジラ発見!
 
急いで準備します!\(◎o◎)/
 
が、すぐに水中に潜られました…
 
マッコウクジラは息継ぎの為に
水面に上がってきますが
結構息継ぎの時間が短い!
チャンスタイムは一瞬です(*ノωノ)
 
気を取り直してもう一度捜索!
するとすぐ近くに発見!
 
入水して近づくと…
すぐに潜られた~

マッコウクジラ、一筋縄ではいきません。
 
そしてラストチャンスのスイム!
ついに!!!!

泳いで向かってくるシーンを
撮影出来ました!!(≧▽≦)
迫力満点のマッコウクジラスイムでした!!
いやー良かったですね(^O^)/
 
マッコウクジラスイム後は
みんなで夕食へ~
 
誇羅司屋さんへ!

マッコウクジラ見られて良かった!
カンパーイ(^O^)/
 


奄美の郷土料理をコースで堪能!!
鶏飯うまい!!(*‘ω‘ *)
 
お腹いっぱいになったらこの日はおやすみなさ~い
 
part1はここまで!
続きはpart2へ!!
 
 
      
 
 

PADI初級ライセンス オープンウォーターダイバーCカード取得コース キャンペーン開催中
ブランクダイバー向けリフレッシュコース
国内も海外もNORISのツアー!Cカード取得後の人生を楽しもう! ツアースケジュールをチェック!

双島ダイビングツアー【フリーダイビング海洋講習】7/6

ダイビングデータ

日程:2025/7/6(日)
行先:和歌山県・双島
引率:岡田卓也
報告:岡田卓也
天候:晴れ   
水温:23~25℃
 

海の思い出、おめでとうございます

週末はフリーダイビング講習をしに
和歌山の双島へ行ってきました!
 
今回はモニター会も開催されていたので
いろいろと試すこともできましたね!
 
まずはビーチでジャックナイフの確認から
スタートしました。
 
まずはしっかりお辞儀から。
 

 
耳抜きも確認しながら
降りていきます。
 

 
1時間程慣らし運転をしたら
ボートに乗って縦に潜るトレーニングへ!
 

 
大阪店のメンバーさんと一緒に行ってきました!!
 
深くなるとなかなか耳が抜けずに
今回は終えましたが、次の課題が
見つかったのは進歩ですよ!
 
8月9月でフリーダイバーコースを実施していますので
興味のある方はお問合せくださいね!!
 
ご参加ありがとうございました!
 
 
 
      
 
 

PADI初級ライセンス オープンウォーターダイバーCカード取得コース キャンペーン開催中
ブランクダイバー向けリフレッシュコース
国内も海外もNORISのツアー!Cカード取得後の人生を楽しもう! ツアースケジュールをチェック!

冠島ダイビングツアー【今年初の冠島!!】7/5

ダイビングデータ

日程:2025/7/5(土)
行先:京都府・冠島
引率:木林 暖
報告:木林 暖
天候:晴れ   
水温:21~23℃

出会った生き物

オキマツゲ、コケギンポ
アオウミウシ、シロウミウシ
ミヤコウミウシ、スミゾメミノウミウシ
キイボキヌハダウミウシ、シラユキウミウシ
リュウモンイロウミウシ、ヤグルマウミウシ
クロヘリアメフラシ
 
などなど
 

海の思い出、おめでとうございます

今回は今年初の冠島へ!!
 
天気にも恵まれて気持ちよく潜ってきました~
 
まず初めに見つけたのは

N様撮影 シロウミウシ
オオグリはウミウシがたーくさんいましたね!
特にシロウミウシはフィーバーしてました🔥
 

N様撮影 スミゾメミノウミウシ
擬態上手なウミウシさんです。
一体化してますね(/ω\)
 
 
M様撮影 クロヘリアメフラシ
背景がカラフルで
映えてますね~!(≧▽≦)
 
そして冠島といえばこの子!!

N様撮影 オキマツゲ
オキマツゲちゃん!
コケギンポとは違って
フサフサした皮弁がないんです。
よーく見ると小さな皮弁が少しだけ。
コケギンポとは違った可愛さがありますよね(/ω\)
 
 
休憩時間はシュノーケリングで
洞窟を楽しみます!!
 

いざ!エントリー!!🔥

 

大迫力の洞窟をシュノーケリングで楽しめます!
もちろん洞窟の中も入れますよ~

中はこんな感じで幻想的(*^▽^*)
 
 
休憩中も楽しめるのが冠島の
醍醐味ですね~!
 
ラスト1本も楽しんで帰りますよ~

N様撮影 ミヤコウミウシ
ミヤコウミウシも沢山いましたね~
シロウミウシ程ではなかったかな?
 

N様撮影 コケギンポ
立神グリはコケギンポパラダイスでしたね!
カラフルなコケギンポたちが沢山!!
 

N様撮影 リュウモンイロウミウシ
他にもシワシワになっている
子もいましたね…
キヌ〇〇ウミウシにやられたのか…
 

M様撮影 ヤグルマウミウシ
黒い点々が特徴のウミウシさんです。
鮮やかな体色がキレイですよね~
 

M様撮影 オキマツゲ
ピンクのオキマツゲも!
いろんな色のオキマツゲを探すのも楽しいですよ~
 
これにてダイビングは終了~
 
お腹がペコペコになったら帰りはグルメだ!!
ととまーとへGO!!
 

ラインナップも豊富です!

みんなでいただきまーす!


漬け丼もその他メニューもボリューム満点!
大満足でしたね~(≧▽≦)
 

ご参加ありがとうございました!
次回もよろしくお願いします!!
 
 
 
      
 
 

PADI初級ライセンス オープンウォーターダイバーCカード取得コース キャンペーン開催中
ブランクダイバー向けリフレッシュコース
国内も海外もNORISのツアー!Cカード取得後の人生を楽しもう! ツアースケジュールをチェック!

ダイビングの魅力と楽しみ方

まだスクーバダイビングをしたことがない方にとっては、ダイバーがどんなことができ、どのように楽しんでいるかはわからないと思います。
スクーバダイビングのCカード所持者には「海中(水中)世界の体験・自然との触れ合い・色々な発見や感動・沢山の出会い」等、沢山の楽しみが待っています。
更に日本特有の「四季」は、陸上だけでなく、海の中でもそれぞれの季節で違った表情をダイバーに見せてくれます。
では、実際にダイバーはどのような所に行く事ができるのか、どのように楽しんでいるのかをいくつか紹介したいと思います。
 

無重力体験


 
まず、よく言われるのが、ダイバーは他のスポーツでは味わう事のできない「無重力」という非日常感が体感できます!
水の中では浮き上がる力、「浮力」が働くので、地上に居るときより重力を感じません。
そして、最初は難しいですが、その浮力の調整が上手になると、浮きも沈みもしない無重力(ダイビングでいう中性浮力)を体験できるようになります。
 

色鮮やかでかわいい海の生き物たちとの出会い


 
水族館や映画などで観た生物が目の前に!
人気な生物で言えば、クマノミの仲間をはじめとするカラフルな魚たちや、ウミガメやイルカなど。
更に女性人気の高い、種類が多くその生態もまだまだ謎の部分が多いウミウシたち。
もちろん、それ以外にも沢山の海の生き物に出会うことができます!
 

ロマン溢れる沈没船や神秘的な海底遺跡へ


 
海の中には、沈船があったり、洞窟海底遺跡があったりします。
これらは比較的水深が深い所に多く、そこに行くにはダイバーのレベルを求められます。
しかし、こういったものは、やはりロマンを感じてしまいますよね!
陸上生活はもちろん、通常のダイビングすら味わう事のできない神秘的な雰囲気が味わえますよ。
 

絶景のサンゴ礁!


 
サンゴと一言でいうものの、その形状は様々。
まず日本本土では海水浴等では見ることはほぼないでしょう。
しかしダイビングでは、ポイントによっては、サンゴが一面広がっており、まるでカラフルなお花畑のような世界が待っています。
そして、サンゴは多くの魚等の生物の住処にもなっているので、生物もたくさん見ることができるんですよ。
 

ナイトダイビングで日中とは別の世界へ!


 
ナイトダイビングは文字通り夜の海に潜る事です。
夜の海は日中とは違う魅力がたくさん!
寝ている生物や、日中とは色が違う生物、夜行性の生物等と、同じ海でも日中とは全く違った表情を見せてくれます。
また、水中ライトで幻想的な雰囲気を楽しむこともできますよ。
 

水中撮影で思い出を残せる!


 
海の中では、1度きりの出会いばかりです!
その貴重な時間・瞬間を写真や動画に収めることで記憶と記録のどちらにも残すことができます。
特に水中カメラを使っているダイバーは年々増加しています。
陸上でも写真撮影が好きな方、映え写真を求めている方は、ダイバーになれば、きっと海のすべてが被写体になることでしょう!
 
上記に紹介したものはまだまだほんの一部です。
何気なく過ぎてゆく日常に変化や刺激を加えたい方は、ぜひダイビングを始めてみてください。
もちろん、「海が好き」という方はダイビングをしない理由がありません。
しないと「損」と言っても過言ではないです。
 
海の中の世界は、期待を大きく超えてきます!
ぜひノリスで海の魅力を感じてください♪

 
 
ノリス公式「X}は毎日ポスト(つぶやき)中!
ぜひフォロー&リポストしてくださいね♪↓ ↓ ↓
https://twitter.com/noris_diving
 
 

PADI初級ライセンス オープンウォーターダイバーCカード取得コース キャンペーン開催中
ブランクダイバー向けリフレッシュコース
国内も海外もNORISのツアー!Cカード取得後の人生を楽しもう! ツアースケジュールをチェック!