柏島ダイビングツアー【柏島でまさかのあのサメ発見!?】2/19-20

2022年1月31日までのダイビングブログはこちら

ダイビングデータ

日程:2022/2/19(土)-20(日)
行先:高知県・柏島
引率・報告:岡田
天候:曇り時々雨
水温:16℃
ポイント:民家下北北、後浜4番5番、前浜

出会った生き物

ハンマーヘッドシャーク(BINGO?)、アオウミガメ(BINGO)

トラウツボ(BINGO)、サクラコシオリエビ

クマドリカエルアンコウ、クダゴンベ、ツユベラyg

マダライロウミウシ、ミドリリュウグウウミウシ

スルガリュウグウウミウシ、サガミリュウグウウミウシ

コケギンポ、ニシキウミウシ、イセエビ

キリンミノ、セミエビyg、ワカウツボ

サビウツボ、ウツボ、ウミスズメ

シマウミスズメ、ハコフグ

コイボウミウシ、クマノミ、ソラスズメダイ

ミツボシクロスズメダイ などなど

海の思い出、おめでとうございます

 
週末は柏島へ行ってきました。

大寒波の影響で天気が心配でしたが
無事に予定通り5本潜りきれましたよ。
 
さらに1日目の3本目で
まさかのあのサメを発見!?
詳細は後程!

 
 
今回は全員男性ツアーということで
男旅をしましょー!と意気込んで始まりました。
 
柏島へ行くのが初めての方もいたので
行きの道中は高知で有名な卵焼きのお店へ。
ここの卵焼きは卵の味が濃くて美味しいんです。
写真が無くてすみません・・・。
また行きますので・・・。
 
そして、現地に到着して早速1本目へいってきまーす!


 
1本目は民家下北北へ。

1本目から皆さん写真を楽しまれていましたね。

スルガリュウキュウミウシ

サガミリュウキュウウミウシ
 
この2匹いつもログ付けの時にお客様と
どっちだっけ?と話題になるんですよね。
 
今回はログ付けの時に
黄色い体に青い点がスルガ
水色の身体に黄色い点がサガミと
メモって頂きました。
 
次からはこれで大丈夫なはず。

マダライロウミウシ
 
これもログ付けの時に
オトヒメでもないし
ヒョウモン?と話題になりましたね。
 
帰ってウミウシ博士の安達氏に聞いたところ
「きっとマダライロウミウシでは?」とのこと。

サクラコシオリエビ
 
ちょっと奥にいたので見辛いですが
毛の生えてる部分がエビです。
 
そして現地の方が呼んで下さって
見に行ってみるとこちら!

ツユベラyg
 
1.5cm位しかないサイズでしたが
綺麗に撮っていただけて良かったです。
 
皆さんリングライトを上手く使えている証拠ですね。
 
そんなこんなで1本目はあっという間に終了~。
陸に上がると大寒波の影響で寒い寒い・・・。
 
シャワーを浴びてすぐ屋内へ飛び込み
温まる昼食を頂きました。
 
そして2本目は後浜の4番ブイヘ。
いつもは3番ブイから入るのですが
今は切れてしまっているとのこと・・・。
 
水底に着いてAOW講習のA様とSP講習中のY様と
中性浮力を取ってもらい、泳ぎ始め方を
教えている間にI様がこちらを発見!


コケギンポ
 
流石レスキューダイバー!!
私もそうでしたがレスキューダイバーを取ると
かなり余裕を持って潜れるので
自分で生物を見つけられるようになってくるんですよね。

 

そして目的のクダゴンベも見る事ができました!

クダゴンベ

トラウツボ
 
今年のビンゴ生物ですね!
皆さんきっとこれから埋まっているのでは?
というくらい遭遇率が高いです。
さらに・・・

サビウツボ
 
このマンガで見る感じの目が
個人的に好きなんですよね。
黒い点しかない目がアホっぽくて好きです。

セミエビyg
 
これも何エビ?と質問がありましたが
顔の前にしっかりと2枚あるので
それだ!ってみんなで納得した生物でしたね。
 
そうこうしている間に2本目も終了。
安全停止中に見えたキビナゴの群れが
キラキラと綺麗でした。
 
そして3本目!!
ここですごい物を発見したんです!
最後安全停止をしていると
向かいの岩に白いのが動かずあるなぁ。
ゴミかなぁ。
と思って近づいてみると
なんと!

ハンマーヘッドシャーク!!

 
見つけた瞬間
「えー!?」と叫んじゃいました。笑
皆さん残圧に余裕があったので連れて行くと
大興奮でシャッターを切っていましたね!
 
ただ、柏島いないはずのハンマー。
現地の方に聞いてみると
「漁師が捨てたんじゃないかなあ?」
とのこと。
ですが、形を保ったままの死んだハンマーを
見れたなんてとってもラッキー!!
 
大興奮でダイビングを終えて
一同は温まろうとお風呂へ。
寒かったのでほんとに体に沁みました。
 
そして今回の宿は徳田旅館。
実家のような安心感が良いんですよね。
ほっとします。
後ご飯が美味しい!

食べても減らない・・・とお話されていましたが
それがここのご飯の良いところ。
いつも女将さんありがとうございます。
個人的には新鮮なキビナゴの刺身の
ぷりぷり感が堪りませんでした!

そしてログ付けをして
満腹すぎて眠そうだったので
おやすみなさーい。

 

そして2日目。
天気が心配でしたが現地の方に聞いてみると
島影に行けば波もそれほど無いとのことで
潜れることに!
 
メインのポイントと違い
あちらではあまり見かけなかった
こちらのカニ。

トゲアシガニ
 
隙間をみるとあちこちに居ましたね。


クマドリカエルアンコウ
 
しっかり踏ん張っているところが可愛い。
大きさは親指くらいの大きさだったと思います。
 

そしてアンカーの方へ戻っていくと・・・。

アオウミガメ
 

遠めの写真でごめんなさい・・・。
ウミガメがすぐ横をゆーったりと
泳いで行ってくれました。
風を避けて裏側に回ってきていたんでしょうね。
前回の年末年始ツアーに続いて見ることが出来ました。
 
そして最後の5本目へ。
最終ダイブはAOW講習を受けているA様に
コンパスナビゲーションをして頂きました。
 
最初はなかなかトリムを取れていなかったですが
最後にはこの通り!

 
しっかり水平の姿勢で安定して泳げていますね!
どんどん吸収してくれるので教えるこちらも
見ていて嬉しかったです。
 
無事元の位置に戻ることができ
AOW認定となりました!

 

おめでとうございます!
 

無事5本潜り終えましたが
やはり寒波の影響は凄まじく
行きで通ってきた高知道が通行止めとの事。
帰りは愛媛方面から周ることに。
 
そっちから帰るならということで
男旅の締めくくりは
お気に入りの市場食堂へ。


 
ここの鯛のごまだれ丼の
ごまだれはたーっぷりかけるのがオススメですよ。
 
美味しく締めくくったらお店へ向けて
車を走らせ、男旅は終了!
 
また新しいグルメを探しておきますね。
ご参加いただきありがとうございました!
 

2022年1月31日までのダイビングブログはこちら

Let's Try! Cカード取得 2020年初級ライセンス オープンウォーターダイバー(OWD)コース 今なら35,000円~
国内も海外もNORISのツアー!Cカード取得後の人生を楽しもう! ツアースケジュールをチェック!

皆様のアンクルは何色ですか!?

オシャレは足元から✨という通り、実はドライスーツの足元もオシャレにコーディネート
できるんです😄♪ 
足元のオシャレと言えばフィンが思い浮かぶかと思いますが、そうではなく「アンクルウエイト」なんです🌟

 

以前までアンクルウエイトは単色カラーしか選べなかったそうですが
デザイン柄の中から選択できるようになりました💗

 

アクセントで足元に柄を入れると!とってもオシャレに見えますよ♪
人気のデザインから新たな柄まで、ご自身のドライスーツに合ったデザインがきっと見つかるはずです🙌

 

アンクルウエイトはいつの間にか落としてしまった💦なんてこともあるので
2個持っておくと便利ですし、気分でオシャレも楽しめて一石二鳥(*´ω`)

 

もしくは1個から購入可能なので、左右で別々に組み合わせるのも新のオシャレさんかも!?

 

気になった方は是非、スタッフまでお声かけ下さいね🎵

 

 

古座・串本・白浜ダイビングツアー【岡山ラストで記念ダイブ!和歌山満喫ツアー】2/10-13

2022年1月31日までのダイビングブログはこちら

ダイビングデータ

日程:2022/2/10(木)ー13(日)
行先:和歌山県:古座・串本・白浜
引率・報告:西村明人
天候:晴れ~雨
水温:17℃
ポイント:古座:ブラックトンネル・上の島・下の島
串本:住崎(メイン・南)グラスワールド
白浜:色津・沈船

出会った生き物


イロカエルアンコウ(オレンジ・白) オオモンカエルアンコウyg クマドリカエルアンコウ(白・黒)
コケギンポ、トウシマコケギンポ、ミナミハコフグyg、アカホシカクレエビ、ホウライヒメジ
シラコダイ、クロスジウミウシ、セトリュウグウウミウシ、ウデフリツノザヤウミウシ
ミヤミラウミウシ、アオウミウシ、キイロウミウシ、ヒロウミウシ、サラサウミウシ
ミドリリュウグウウミウシ、ムラサキウミコチョウ、ウミウサギ(産卵中)、マダライロウミウシ
ナカソネカニダマシ、イソコンペイトウガニ、ハチジョウタツ、などなど

海の思い出、おめでとうございます


この3連休はフルに休みを利用して和歌山県満喫ツアーに行ってきました🎵
初日は岡山店では初となる冬の古座!2日目は本州最南端串本!最終日は沈船の白浜へ😲
今ツアーは透視度がとっても良く串本では20Mオーバー
そしてウミウシにカエルアンコウ!地形と最高に遊び尽くすことが出来ました🌟

お天気は雲一つない快晴🌞
ポカポカ陽気でレッツダイビング🌊

古座と言えばこのポイント!ブラックトンネル
海況が良くないと中々入れないポイント!
トラックが通れるくらいの大きなトンネルをみんなでくぐります🌟
皆さん中性浮力バッチリ🎵

G様撮影 トウシマコケギンポ
ビンゴ生物!コケギンポの中ではレアなコケギンポ!
古座の海ではレアではなくあちこちに居ました(笑)

Y様撮影 マダライロウミウシ
ウミウシのもう一つの魅力はこのお尻なんです🎵

Y様撮影 アオウミウシ
背景に海トサカを入れるだけで普段スルーしてしまうウミウシも映えに!

K様撮影 アオウミウシ
こちらは黒抜き!背景が黒いことで被写体がより際立ちますね🐶

Y様撮影 クロスジギンポ
Y様もご自身で生物を見つけるのがとっても上手になっていますね!

Y様撮影 ウデフリツノザヤウミウシ
現在、和歌山方面では至る所にピカチュウ発生中!
撮り逃してもすぐに見つかるので今年はピカチュウ年です🎵

K様撮影 ムラサキウミコチョウ
見事なぼかし!どんどんカメラがお上手に!

Y様撮影 ナマコマルガザミ
最近どのツアーでも見かけるカニさん!ナマコを見かけたら乗ってるかも?

G様撮影 アカホシカクレエビ
古座の海は生えものが豊富で生物が映えますね~

K様撮影 セトリュウグウウミウシ&コバルトホヤ
これまた映えシチュエーション!
古座の名物シーンです🌟

K様撮影 クロヘリアメフラシ&アヤニシキ
アヤニシキに胞子があるタイミングでこの子が乗っているのは
もうカメラダイバーには最高!しかし撮影は至難の業です!!

今回のツアーいつもは1回のツアーでは1回しか味わえないグルメも2回も楽しめます!
初日はいつもお昼に行く鰹茶漬け!和歌山に来たらここは外せません!

さて!2日目は毎年恒例の串本へ!
なんと言っても透明度が抜群に良く20Mオーバー
船から潜っているダイバーが丸見えでした!
そんな中ちっさな生物を探すという贅沢☺なにが見られるかワクワク~

ここは沖縄???ってくらいに綺麗✨

Y様撮影 ムチカラマツエビ
いつもは黒抜きが多いですが明るく撮るのも可愛いですね🌟

Y様撮影 ハチジョウタツ
上級者にしか中々取れないこの子!目をバッチリとらえてますね📸

Y様撮影 ナカソネカニダマシ
丸くてとっても小さなカニさん!
とっても隠れるのが上手なので一度見逃すと大変😂

Y様撮影 フライングピカチュウ
この写真を見た時思わず吹き出しました
誰かのフィンキックに飛ばされたのかな??

Y様撮影 イロカエルアンコウ
リングライトをしっかり活用して生物本来の色がしっかり出ていますね!

Y様撮影 クマドリカエルアンコウ
角がピーーン!角が出るとまた雰囲気が変わります🌟

G様撮影 クダゴンベ
和歌山のクダゴンベはいいサイズで背景も最高ですね🎵


K様撮影 これは・・・・・・ピカチュウです(笑)
私も最初にこれを見た時は目を疑いました・・・この写真だけで5匹います!
しかもうち4匹は同時に交尾中!よつどもえはかなりレアです(笑)
串本ツアーの3本目は・・・・・・・
G様の50本記念ダイブ!!
おめでとうございます~~~~
私が岡山店に異動になった際にライセンス取得中だったのが懐かしいですね😍
この調子で寒さに負けずにいっぱい潜ってくださいね!!

さぁ2日目の夜ご飯もここは外せないイノブタハンバーグです!
1回のツアーでどっちも行けるなんて幸せ~

いよいよ最終日!
たっくさん潜って来たので終わりが近くなってくると寂しいですね😂
最終日は白浜で沈船ダイブです!

透視度が良いので沈船が良く見えます🎵

K様撮影 キンメモドキ
沈船の魚たちは冬でもパレード状態🌟

Y様撮影 マダライロウミウシ
極小サイズのマダラちゃん!淡い紫がグラデーションで可愛い💗

Y様撮影 ミヤミラウミウシ
おっきくなると中々ごつごつしたウミウシですが
小っちゃいととってもキュート!

Y様撮影 ニシキウミウシ幼体
題名「ニシキウミウシ!ケヤリを添えて」なんか料理名みたい(笑)

K様撮影 ニシキウミウシ 幼体と成体の中間
サイズ的に高校生くらい!色も大人に変わりかけです!

K様撮影 ウデフリツノザヤウミウシ
沈船に居たピカチュウはいいサイズでしかもサービス精神旺盛💗

Y様撮影 イロカエルアンコウ白
ビ!ビ!ビ!ビンゴ―――――――――――!
しかも最高のアングル―――――――――!
可愛すぎ💗

K様撮影 オオモンカエルアンコウyg
この子もまだまだ小さくて超キュート
もはや今ツアー、カエルアンコウツアー??

Y様撮影 クロクマドリカエルアンコウ
もうレア生物が多すぎて興奮が止まらない!!!

最後は沈船の窓で記念撮影をして締めくくり🌟
今回はマクロにワイドに本当に楽しめたツアーでしたね!
G様!K様は岡山店ラストダイブ!寂しくなります😂
また新天地でもたくさん潜って岡山店にもまた潜りに来てくださいね!!

本当に今までありがとうございました🌟
皆様今回もご参加いただきありがとうございました!!
また変わり種ツアーを沢山企画しますので是非ご参加お待ちしております🎵
2022年1月31日までのダイビングブログはこちら

Let's Try! Cカード取得 2020年初級ライセンス オープンウォーターダイバー(OWD)コース 今なら35,000円~
国内も海外もNORISのツアー!Cカード取得後の人生を楽しもう! ツアースケジュールをチェック!

 

BINGO生物のご紹介~🔔

実は今期のBINGIO生物は難易度高め💦

 

皆さんどの列を狙うか決まりましたか??

 

近場ツアーで狙える生物といえば…
ボロボロッと表皮が脱皮することから名付けられた「ボロカサゴ」です🌟

 

環境に合わせて、擬態するのが大得意!!
その為、いろんな色をしたボロカサゴが発見されています!

 

赤色のボロカサゴに出会えたら、かなり激レア🤩🤩
関東方面ではボロカサゴが激レア生物で発見されたらニュースになるほどだそうです!!

 

そんなレアなボロカサゴを見つけに行くなら高知県の鵜来島がおすすめ(^^♪
4/28-5/1の柏島・鵜来島ツアーでボロカサゴを探すチャンス到来🌟

 

GWは西日本最強スポットで合計8ダイブを潜り倒しましょう♪
ボロカサゴだけではなくいろんな生物に出会えること間違いなしですよ!!

 

見事、BINGOになれば次回のツアーがお得に行ける特典もあるので
是非、皆様のツアーへのご参加お待ちしております♪

 

 

Let's Try! Cカード取得 2020年初級ライセンス オープンウォーターダイバー(OWD)コース 今なら35,000円~
国内も海外もNORISのツアー!Cカード取得後の人生を楽しもう! ツアースケジュールをチェック!

甲浦ダイビングツアー【ウミウシ沢山探すぞー!!】2/6

2022年1月31日までのダイビングブログはこちら

ダイビングデータ

日程:2022/2/6(日)
行先:徳島県・甲浦
引率・報告:安達将也
天候:晴れ
水温:17℃
ポイント:葛島沖

出会った生き物

キンギョハナダイ、ソラスズメダイ、サラサゴンベ

アカハチハゼ、コロダイ、ヒメゴンベ

オキゴンベ、フリエリイボウミウシ、コイボウミウシ

キイロイボウミウシ、ウミウサギ、ニシキウミウシ、

ウデフリツノザヤウミウシ、カンナツノザヤウミウシ、

トンプソンコトリガイ、アオウミウシ、イガグリウミウシ

ゾウゲイロウミウシ、ムラサキウミコチョウ、マツバギンポ

コケギンポ、などなど

海の思い出、おめでとうございます

2月最初のツアーは甲浦でウミウシダイブ(^^♪
天気も快晴で絶好のダイビング日和🌞
皆で壁に張り付いてウミウシ撮るぞー-!(笑)


早速安達が何かを発見(*‘ω‘ *)
 

S田様撮影:ウデフリツノザヤウミウシ
5mmの極小ピカチュー😍
 

K田様撮影:ウデフリツノザヤウミウシ
可愛すぎてやばいです(笑)
 

K田様撮影:カンナツノザヤウミウシ
いつもは砂地に居るイメージですが、
甲浦では岩場に張り付いています(゚∀゚)
 

K田様撮影:シロイバラウミウシ
純白で綺麗なウミウシ(^^♪
まさに海の宝石ですね💎
 

K西様撮影:イガグリウミウシ
シロとピンクの突起が綺麗なイガグリウミウシ🎵
ピントがなかなか触角に合わないので、
写真を撮るのが難しいです(´;ω;`)
 

K西様撮影:フリエリイボウミウシ
そっくりなウミウシが多いフリエリイボウミウシ(・・?
見分け方が気になる方はスタッフまでお尋ね下さい(・∀・)ニヤニヤ
 

K西様撮影:ゾウゲイロウミウシ
激レアウミウシ発見Σ(・□・;)
色合いがとても綺麗ですよね♪
 

S田様撮影:マツバギンポ
5mの浅場に居たのでのんびり安全停止をしながら撮影会(^^♪
背景のボケ具合がいい感じですね!
 

K田様撮影:イソギンチャクカクレエビ
イソギンチャクニ隠れ住んでいるエビちゃん
エビやカニは両目にピントが合うように撮影しましょう!(^^)!
 

K田様撮影:コケギンポ
穴の中からひょっこり顔を出してこっちを見ていました😍
つぶらな瞳が可愛いですね🎵
 

K田様撮影:トンプソンコトリガイ
目玉焼きのような模様が可愛いトンプソン(^_-)-☆
こちらも結構レアなウミウシですよー
 

最後はサメに食べられそうになりながら記念撮影📸
 
今回のベスト写真紹介

S田様撮影:マツバギンポ
小さい被写体でしたがしっかりと寄ることが出来ています。
日の丸構図と背景のボケ具合がいい感じです(^^♪
 
ではまた次回のツアーでお会いしましょう!
バイバーーイ(^_-)-☆

2022年1月31日までのダイビングブログはこちら

Let's Try! Cカード取得 2020年初級ライセンス オープンウォーターダイバー(OWD)コース 今なら35,000円~
国内も海外もNORISのツアー!Cカード取得後の人生を楽しもう! ツアースケジュールをチェック!

 

今がお得な時期!スーパーセール開催中!

とってもお得なセール期間が今年もやって参りました~~✨✨

 

店内商品3,300円(税込)以上お買い上げで最大30%OFF!!
小物類を組み合わせてのご購入も可能です(*^^*)
(SUUNTO・カメラ・ライト・注文商品はセール対象外)

 

レスキューグッズも対象なので、これからレスキューダイバーの取得を考えている方は
レスキューグッズが必須になりますので、今のうちに購入しておくとかなりお得です🎵

 

器材をまだお持ちではない方や新調したい方は今がGOODタイミング👍
メンテナンスグッズなどお得にゲットして快適ダイビングを努めましょう♪

 

店内在庫が無くなり次第終了になりますので、早い者勝ち!!
セール期間は2/28まで
お早めにご来店して頂くことをオススメします🙌

 

 

Let's Try! Cカード取得 2020年初級ライセンス オープンウォーターダイバー(OWD)コース 今なら35,000円~
国内も海外もNORISのツアー!Cカード取得後の人生を楽しもう! ツアースケジュールをチェック!

臨時休業のお知らせ

ノリス岡山店は毎週火曜日が定休日となっておりますが
1/26(水)~1/30(日)
の期間、社員研修の為臨時休業とさせていただきます。

上記期間中にいただきました資料請求や各種お問合せ、公式LINEなどにつきましては、1/31の対応となりますので、予めご了承ください。

Let's Try! Cカード取得 2022年2月末まで初級ライセンス オープンウォーターダイバー(OWD)コース 今なら35,000円~
国内も海外もNORISのツアー!Cカード取得後の人生を楽しもう! ツアースケジュールをチェック!

これからが旬のレア生物★アカグツ!!!

ダイバーに人気の激レア生物「アカグツ」のシーズンが再びやってきましたー🎵

 

アカグツといえば、深海魚らしい変わった形をしているのが特徴的ですよね😊
通常アカグツは200m以上のところに生息していますが、産卵期になると
浅瀬にあがってきます!!

 

水温が下がっていれば、より見れる可能性UP↑↑✨✨

 

このアカグツが現れる近場ツアーといえば高知県の鵜来島です!
透明度・生物量ともに抜群で何度潜っても飽きない!そんな声もある鵜来島の海で
水深30~40m付近を探索します!「ディープSP」が必須となります。
カメラ撮影をするダイバーさんは、ライトも必須!!

 

実は岡山店スタッフもまだアカグツに遭遇できたことがないほど
アカグツに出会うのは難しいんです💦
皆様の強運をおかりして、今シーズンこそはアカグツを発見しましょう(^O^)

 

是非、鵜来島ツアーへのご参加お待ちしております🎵

 

アカグツ

 

Let's Try! Cカード取得 2020年初級ライセンス オープンウォーターダイバー(OWD)コース 今なら35,000円~
国内も海外もNORISのツアー!Cカード取得後の人生を楽しもう! ツアースケジュールをチェック!

✨2022年PADI AWAREデザインカード✨

皆さん!AWAREのCカードはお持ちですか??

 

毎年、変わるデザインですが、2021年はサメでした🦈
果たして2022年に選ばれた生物は・・・なんと!ザトウクジラ🐋です!

 

個人的には当たり年🎯だと思うので!!
今年、講習の認定を受ける方は是非AWAREのデザインカードにしてみてください🎵
水中環境保護活動に取り組んでいる「AWARE財団」へ500円以上寄付して頂くことで発行できます。

 

寄付して頂いたお金は、海の環境保護活動へ使用されます。
AWAREのスペシャルティ・コースなども沢山ありますので、気になる方はお気軽にお問い合わせください!
ダイバーの皆さん!是非、環境保全の為に寄付のご協力をお願い致します。

 

2022AWARE(PADI)

 

Let's Try! Cカード取得 2020年初級ライセンス オープンウォーターダイバー(OWD)コース 今なら35,000円~
国内も海外もNORISのツアー!Cカード取得後の人生を楽しもう! ツアースケジュールをチェック!

2022年🐯もダイビング楽しんでいきましょう♪

新年明けましておめでとうございます🐯
今年もノリス岡山店をどうぞ宜しくお願い致します。

 

岡山店では、恒例の年越し柏島ツアーで新年を迎えました!!
皆様年末年始は充実した日を過ごせましたか(*^-^*)?

 

岡山店では新年を迎え新たに沢山のダイバーの方とダイビングを行う為
新たなキャンペーンをスタートします!!

 

その名も!!「ダイバー復活キャンペーン♪」

今キャンペーンは海外や沖縄などの旅行先でライセンスを取得してその後
ライセンスを使用できていない方にもってこいのキャンペーンです!
 
なかなか使用する機会が無く、それ以来ダイビングを出来ていない方や!
 
昔はよく潜っていたがコロナの事もあり数年潜っていないなーという方
 
そんな方たちに今回のキャンペーンをご使用いただき是非ダイビングを楽しんで頂きたい!
 
重要なキャンペーン内容といたしまして
ノリス岡山店のツアーに初めてご参加いただく際にツアー代が20%OFF!!
 
ノリス岡山店では高知方面をメインに和歌山や沖縄方面まで沢山のツアーを毎週企画しております!
 
ダイビング
 
初めてツアーにご参加される際に一人では心細いという方も多いと思いますがご安心ください!
 
ダイビングは9割の方が一人で始めるスポーツですのでツアーにご参加いただくことで
ダイバーの仲間が増えよりダイビングが行いやすいようになります!
是非興味がある方は1度ご来店いただきツアーやお店の雰囲気を味わいに来てください!
 
ご来店いただいた際に詳しくツアーや講習などの内容をご説明させて頂きます♪
 
皆様のご来店心よりお待ちしております!!!
 

Let's Try! Cカード取得 2020年初級ライセンス オープンウォーターダイバー(OWD)コース 今なら35,000円~
国内も海外もNORISのツアー!Cカード取得後の人生を楽しもう! ツアースケジュールをチェック!