もうすぐ夏が本格到来!海で気を付ける事は・・・

夏と言えば花火に海水浴に
ダイビングにとマリンスポーツが
盛んになる時季ですね!
 
今回はダイビングはもちろん
海水浴などでも気を付けて欲しい
生物たちを紹介していきます。
 
まずはウニ!
針があるものもいれば針のない
ウニにも注意が必要です。
 

うちのブログにも登場する
こちらの「ラッパウニ」。
 
針はなく丸いものが
沢山ついているのですが
この丸い部分に神経毒が
含まれているんです。
 
素足で踏んづけたり
手をついて触ったりしてしますと
しびれやより重篤な症状も出るので要注意。
 
もちろん他の針のあるウニも
刺さるので要注意です!
 
当店で実施している
ライセンス講習では
海で気を付けるべき生物に
付いてもお伝えをしています。
 
是非安全に海を楽しむ為にも
しっかりとした知識を身につけて行きましょう!!
 

PADI初級ライセンス オープンウォーターダイバーCカード取得コース キャンペーン開催中
ブランクダイバー向けリフレッシュコース
国内も海外もNORISのツアー!Cカード取得後の人生を楽しもう! ツアースケジュールをチェック!

 

兵庫県ダイビングツアー【平日講習でダイバー認定♪】6/14

ダイビングデータ

日程:2023/06/14
行先:兵庫県
引率・報告:岡田卓也
 
天候:曇り
水温:19℃
 

出会った生き物

スズメダイ、コブダイyg
カサゴ、アメフラシ
ホシノハゼ、アオウミウシ
シロウミウシ
などなど
 

OW認定おめでとうございます

今回も平日OW講習でダイバーが誕生しました!

 
ブリーフィングとコンパスの練習をして
さぁ、海へ行きましょう!
 
泳いでみると水温も上がってき始めたので
ハゼを多く見かけましたね。
 

そしてホバリングも
本数を重ねるごとにバランスを
保にも慣れてきたのか
余裕で写真も取れるほどになりましたね!
 

 
そして最後のダイブプランニングも
無事に終えOW認定となりました!
 

おめでとうございます!!
 
次のアドバンス講習も楽しんで行きましょう!
ご参加ありがとうございました。

 

Let's Try! Cカード取得 2020年初級ライセンス オープンウォーターダイバー(OWD)コース 今なら35,000円~
国内も海外もNORISのツアー!Cカード取得後の人生を楽しもう! ツアースケジュールをチェック!

 

アドバンスドスノーケラー(旧名:スキンダイビング講習)を8月に行います!

皆様こんにちは!
皆さんはアドバンスドスノーケラーと言うものを知っていますか?
 

アドバンスドスノーケラーとはスキンダイバーのことで
スノーケル、マスク、フィン、浮力調整具だけを使って
水面や浅い水域でダイビングを楽しめるものなんです!
 

現在岡山店では8/20に
アドヴァンスドスノーケラーの
講習を実施予定です!
 
水面を泳ぐだけで履く
5mまでの世界を自分で
優雅に楽しめるよう練習を
一緒に行いましょう!!
 

PADI初級ライセンス オープンウォーターダイバーCカード取得コース キャンペーン開催中
ブランクダイバー向けリフレッシュコース
国内も海外もNORISのツアー!Cカード取得後の人生を楽しもう! ツアースケジュールをチェック!

 

兵庫県ダイビングツアー【新たなダイバー誕生!】6/11

ダイビングデータ

日程:2023/06/11
行先:兵庫県
引率・報告:石﨑光
 
天候:晴れ
水温:19℃
 

出会った生き物

スズメダイ、ヒカリウミウシ
アオウミウシ・シロウミウシなどなど

OW認定おめでとうございます

今回も新たなダイバーが誕生致しましたよ!
 

行ってきまーす!

水中も落ち着いてスキルをこなせました!

無事にOW認定です!
 
おめでとうございます!!
これからも海の世界を楽しんで行きましょうね!
 

Let's Try! Cカード取得 2020年初級ライセンス オープンウォーターダイバー(OWD)コース 今なら35,000円~
国内も海外もNORISのツアー!Cカード取得後の人生を楽しもう! ツアースケジュールをチェック!

 

田後ダイビングツアー【菜種島の洞窟探索へ!】6/10

ダイビングデータ

日程:2023/6/10(土)
行先:鳥取県・田後
引率:岡田卓也・戸松礼久人
報告:戸松礼久人
天候:晴れ
水温:19℃
ポイント:菜種島、ゴイシワラ北

出会った生き物

アオウミウシ、シロウミウシ、クロヘリアメフラシ、アメフラシ
オトメウミウシ、アズキウミウシ、ホウボウ、パンダホヤ、
キイロイボウミウシ、マダコ、ヘビギンポ、ヒラムシ
などなど
 

海の思い出、おめでとうございます

今回は田後ツアーに行ってきました!
天気が少し心配でしたがしっかりと晴れてくれました!

ボート上で写真を撮ってまずは菜種島の洞窟へ出発!
 

Y様撮影:アオウミウシ
ウミウシと言ったらやっぱりこのウミウシですよね!
 

N様撮影:ヘビギンポ
洞窟に向かっている最中にいっぱいいましたね(笑)
 

洞窟到着!真っ暗な洞窟の奥まで行くとこんな綺麗な景色が!

振り返って見ると自分たちの入ってきた入口もこんなに幻想的に!
初田後の洞窟だったのでテンション上がっちゃいました(笑)
 

洞窟探検も終わりお弁当を食べて2本目へ!
 

T様撮影
まず見つけたのはサメの死骸でした(笑)
帰ってくるときにも別の死骸がいたので漁師さんが捨てたのかな?
 

N様撮影:シロウミウシ
このウミウシもたくさん居ましたね!
 

Y様撮影:パンダホヤ
壁に沢山くっついていて可愛かったですね!
 

Y様撮影:ヒラムシ
水色のウミウシがいる!とテンションが上がり近くで見てみると
まさかのヒラムシでした(笑)
 

Y様撮影:オトメウミウシ
ショートケーキみたいな見た目のオトメウミウシ!
始めて見ました!
 

Y様撮影:ホウボウ
砂地で泳いでいるときに目の前をちょろちょろ泳いでいる
生物がいたので追いかけてみたら極小サイズのホウボウでした(笑)
凄い可愛かったです!
 

最後にみんなで写真を撮って今回のツアー終了です!
ご参加いただきありがとうございました!
また次回のツアーもよろしくお願いします!
 

Let's Try! Cカード取得 2020年初級ライセンス オープンウォーターダイバー(OWD)コース 今なら35,000円~
国内も海外もNORISのツアー!Cカード取得後の人生を楽しもう! ツアースケジュールをチェック!

 

愛南ダイビングツアー【晴れの穏やかな陽気!300本記念DIVE♪】6/3-4

ダイビングデータ

日程:2023/6/3(土)-4(日)
行先:愛媛県・愛南
引率:岡田卓也
報告:岡田卓也
天候:晴れ
水温:20℃
ポイント:アカハエ・ミツハエ・小横島
 

出会った生き物


オオモンカエルアンコウ
ミヤコウミウシ、アカホシカクレエビ
イソギンチャクモエビ、ニラミギンポ
コマチコシオリエビ、コマチテッポウエビ
オニカサゴ、イシガキフグ、ハリセンボン
アオウミウシ、アオウミウシの一種、
ゼブラガニ、イサキ
などなど
 

海の思い出おめでとうございます

台風が早く日本を離れてくれたお陰で
中止せずに日曜日に潜りに行くことができました。
 
元々は土曜日の朝出発の予定だったので
今回は昼出発にして初日は大人の遠足に。笑
 
出発した車内からワイワイ楽しかったですね♪
 
そしてホテルにチェックインしたら夕食へ。
 
今回は「爛漫亭」へ行ってきました。
子民家風の場所でとでも雰囲気が良い
お店なので是非!!
 

それではカンパーイ!!
 
 

湯葉の包み揚げなど思い思いに頼んで
仲良しメンバーで盛り上がりましたね♪
 
ホテルに戻って翌日に備えておやすみなさーい。
 
2日目はとってもいい天気!!
 

海況も良く波も無く快適にダイビングができました。
ただ、台風のあとなので生物は果たして・・・。
 
1本目はアカハエへ。
 
H様の300本をお祝いさせて頂きました!!
 

おめでとうございます!
 
これからもたくさん潜って行きましょうね♪
 
その後はのんびり水中散策~。
 

コマチコシオリエビ
 
最近ウミシダを広げると
ほぼほぼいるような気がしてます。
 

コマチテッポウエビ
 
ハサミが片方大きいこのエビも
ウミシダの中に隠れていますよ!
 

ハリセンボン
 
膨らんだハリセンボンは
なかなかお見せできないので
ラッキーでしたね!
 
膨らむときは海水を一杯飲んで
膨らんでいるそうですよ。
 
そして愛南で今回凄かったのが
こちらのイサキウォール!!
 

イサキ&コガネスズメダイ
 
手前に違うのが混じってますが・・・。
ベルを鳴らせると寄ってくるらしく
目の前がイサキに埋め尽くされるのは圧巻でしたね!
 

ミヤコウミウシ
 
もちろんマクロ生物も。
 

アカホシカクレエビ
 

イソギンチャクモエビ
 
そして生物だけじゃなく
生えものが沢山あるのも愛南の良い所。

 
お花みたいな写真も撮影できます!
 
そして3本目の漁礁で
ノリスチーム一丸となって探したのがこちら。
 

オオモンカエルアンコウ
 
奥にもう一匹いるんです!
ただ、大きいのはなかなか写真を撮るのに
苦労するんですよね・・・。
2匹近くに居たのでカップルでしょうか?
 
前はオレンジもいたとの事だったのですが
もしかしたらメスに色が引き寄せられたの
かもと現地の方がお話されていたのも
新たな発見でしたね!!
 
今回もご参加ありがとうございました!
 

H様300本おめでとうございました!!
また次回のツアーもよろしくお願いします♪

 

Let's Try! Cカード取得 2020年初級ライセンス オープンウォーターダイバー(OWD)コース 今なら35,000円~
国内も海外もNORISのツアー!Cカード取得後の人生を楽しもう! ツアースケジュールをチェック!

夏にライセンスを取得するなら今から始めよう!!

ダイビングをやってみたいな・・・。
と思っている方は沢山いますが
なかなか踏み出せていない方が
ほとんどだと思います。

 

ダイビングを始めるなら
夏をオススメしないわけにはいきません!

 

なぜなら海水温も高くストレスを
少なく講習を受けて頂けるからです。

 

さらに、夏に取得した後の
秋のダイビングも楽しいんです!

 

可愛い生まれたての
魚を見る事もできますよ♪

 

 

さらにダイビングの
面白いところは人とのつながりも
出来るところ!!

 

皆で記念ダイブや誕生日を
お祝いしたり

 

イベントにご参加頂いたりと

 


社会人サークルのの様な
イメージで楽しんで頂けます!!

 

是非一緒に沢山の思い出を作りましょう♪

 

始めるなら”今”ですよ!
何年後かになる前に始めましょう♪

 

お問い合わせは以下のバナーから↓↓

皆様からのお問い合わせお待ちしております!!

 

ダイビング初級ライセンス オープンウォーターダイバー(OWD)コース キャンペーン中!
国内も海外もNORISのツアー!Cカード取得後の人生を楽しもう! ツアースケジュールをチェック!

8月のツアースケージュールが解禁されました!

皆様こんにちは!

 

8月までのツアー情報が解禁されて
まだ、数日しか経っておりませんが
もう満席になったツアーが出ております!

 


大人気の柏島・鵜来島ツアーも残り1席に
なっております!
夏の鵜来島はカメを沢山見る事ができるかも!

 

他にも楽しいツアーが沢山あるので
気になる方は是非お店まで!
ウエットシーズンを楽しみましょー!

 

ダイビング初級ライセンス オープンウォーターダイバー(OWD)コース キャンペーン中!
国内も海外もNORISのツアー!Cカード取得後の人生を楽しもう! ツアースケジュールをチェック!

柏島ダイビングツアー【大人数でワイワイ!】5/26-28

ダイビングデータ

日程:2023/5/26(金)-2023/5/28(日)
行先:高知県・柏島
引率:岡田卓也・石﨑光
報告:石﨑光
 
天候:晴れ
水温:20℃
ポイント:後の浜1・レットロック・民家下北・ストーンウォール・勤先

出会った生き物


オオモンカエルアンコウ・オオミウマ・クチナシイロウミウシ
コマチコシオリエビ・キイロイボウミウシ・ワカヨウジ
コケギンポ・カクレクマノミ・コブダイyg
サビウツボ・ハナイカ卵・アマミスズメダイyg
カモハラギンポ・ハナイロウミウシ・クマドリカエルアンコウ(黒)
アオウミウシ・イシヨウジ・ゼブラガニ
コマチコシオリエビ・ニラミギンポ・イガグリウミウシ
セミエビ・ミヤケテグリ・リュウモンイロウミウシ
コミドリリュウグウウミウシ・オルトマンワラエビ・モズクショイ
ウミシダヤドリエビ・ガンガゼカクレエビ・アケボノハゼ
アシビロサンゴヤドリガニ・マツバギンポなどなど
 

海の思い出、おめでとうございます

今回は柏島ツアーに行って参りました!
台風の影響もあまりなく潜ることが出来ました!

 

それでは一本目!
2チームに分かれてダイビング!
行ってきまーす!
 


まずはオオモンカエルアンコウ!
被写体としてバッチリの所にたたずんでいますね!
 


そして1番定番!
 

オオミウマ!
まだ2匹いましたよ!
 

ペアになるのかな?

 


クチナシイロウミウシ!
徐々にウミウシも少なくなってきましたがまだいますね!
 


オルトマンワラエビ!
 

紫の生え物の上!
 

明るい生え物は写真も映えますね!
 


コケギンポもひょっこり!
 

ギンポたちも沢山お顔を覗かしていました!


最初は生え物かと・・・
 

にょーんと長い
ワカヨウジ!
 

長すぎておもわず水中で笑ってしまいました!(‘◇’)ゞ


こちらはビンゴ生物!
アシビロサンゴヤドリガニ!
 

さんごの中にひょっこりとたたずむ姿はかわいいですね!
是非探してみて下さい!
 

可愛いコブダイ幼魚!
子供のうちはかわいいですが
大人になるとまるっき容姿が変わります!
 

ハナイカの卵
 

まだ完全ではないですが徐々に出来上がって来てはいますね
ハッチアウトが楽しみ!
 

二本終わってお昼ご飯!

豪華!
そうめんが出てきたので少し夏の雰囲気を感じ始めました!
 

3本目は岡田チームはマップ作成へ!

順調にマップ作製を頑張っておりました!
ダイブマスターまであと少し!
 

頑張ってください!

 

石﨑チーム水中散策!
ハナイロウミウシを発見!

まだまだ見たことないウミウシや生き物が沢山出てきますね!

こちらはクマドリカエルアンコウの黒!
 

黒のクマドリカエルアンコウはあんまりクマドリが
分からないですね。。。。。
 

名前を付けた方は偉大です・・・!(#^^#)

ニョロニョロイシヨウジ!
 
ウミヘビみたいですがウミヘビではありません!

3本ダイビングを楽しんで夜ご飯へ!
 

皆さんでカンパーイ!
 


お寿司もおいしそうです!

その他のお料理はお楽しみに!
是非宿泊ツアーにご参加ください!!!
 

いっぱい食べて1日目はおやすみなさい!

 


二日目も行ってきまーす!


よーく見ると3匹!
皆仲良しですね!
 


こちらはニラミギンポ!
 

少し色が黄色いです!
こちらは婚姻色!
 

おさかなさんたちもアピールする季節です!

 


リュウモンイロウミウシ!
岩場にひょっこりと!

久しぶりに出会いました!
こちらでは珍しいですか?よく出会いますか???
 

ミニサイズウミウシ!
 

コミドリリュウグウウミウシ!
ゴマ粒みたいなサイズです・・・( ;∀;)
 

そしてそして
こちらはモクズショイ!
カニです!
 

見た目が全然分からないです・・・・

 

モズクショイか
モクズショイか一瞬わからなかったです( ´∀` )
 

モズクはおいしい海藻になってしまいますので
モクズが正解です!!!
 


キモガニ・・・

見た目はかわいいのに名前が残念・・・
どなたか新しい名前を付けてあげてください。。。。( ;∀;)
 

そして深場にはアケボノハゼ!
そろそろハゼたちも出てくる季節です!
 


こちらをじっと見つめています。。。
 

何を考えているのだろう???
魚と目が合うとたまにふと思います!
 


ちょっと形の変わったイガグリウミウシ!
 

何があったのだろうか・・・

おいしそうなセミエビもひょっこり!
食べちゃダメですからね!
 


よーく見ると卵持ち?
 


ゼブラガニもしっかりと観察!
 


 

水中ピース!


 

最終はお豆ごはん!

あれ・・少しご飯が多すぎ気が。・・・( ;∀;)
 

今回も柏島ダイビングツアーご参加いただきましてありがとうございます!
いかがでしたでしょうか?
 

水温も徐々に上がり始めて夏の海の準備が始まっている感じがします!
また次回のツアーでお会いしましょう!
 

バイバーイ!
 
 

Let's Try! Cカード取得 2020年初級ライセンス オープンウォーターダイバー(OWD)コース 今なら35,000円~
国内も海外もNORISのツアー!Cカード取得後の人生を楽しもう! ツアースケジュールをチェック!

 

運動会&BBQイベント【昨年に引き続き第2回!!】5/22

日程:2022/5/22(日)
引率:岡田卓也・石﨑光・戸松礼久人
報告:岡田卓也
天候:晴れ

ご参加ありがとうございました!

昨年好評頂いたイベントと言えばコレ!
運動会&BBQイベント!!
 
皆様のお陰で第2回を開催することが出来ました!
本当にありがとうございます!

 
昨年と内容はもちろん少し変えてますよ。
 
まずは昨年同様に開会式では
お客様に選手宣誓をして頂きました!
 
今回はU様!!
 

大人の運動会なのでずる賢く、と
言われたのが印象的でした。笑
 
まずは準備運動から!
 
スタッフ戸松が前でお手本をしながら
全員でラジオ体操!!
 


 
しっかりストレッチが出来た所で
出場競技を決めていきます!
 
石﨑チームは円陣も組んで気合バッチリ!!

 
それでは競技スタート!!
第一種目は段ボールタワーリレーです。
 
早さじゃなくて高さ勝負!!
 
じゃんけんで運ぶ箱を決めたら
3分間の作戦会議を開始!
 

 
順番は決まったでしょうか?
実は昨年よりもう小さい箱を増やしたので
難易度は上がっているんです。笑
 
それではスタート!!
 

 
順番にどんどん積み上げていきましょう♪


 
そして5人目になると両チームとも
不安定になってきます・・・。
 

そしていよいよアンカーへ!!
 

 


両チームとも恐る恐る進んで行きます。笑
 


 
そして置いた時の高さで勝負!!
置くときも慎重に・・・。
 


最後で、石崎チームがてっぺんが落下ー!!!
 
でも最後まで慎重に!!
 

無事に置き切り、果たして結果は・・・??
 
 
 
 
こちらです!!
 

 
10cm程度の差で戸松チームの勝利!!
 
おめでとうございます!
 
 
まだまだどちらが勝つかは分かりませんよ!
 
それでは第二競技は綱引き!!
 
両チーム9人ずつで並んで頂きスタンバイ。
 


 
白熱しすぎて引いてる最中の写真が無くてすみません・・・。
 
1本目は石﨑チームが勝ち!
そして2本目は戸松チームが
一隼引いたのですが石﨑チームが巻き返し
綱引きは石﨑チームが勝利しました!!
 
悔しそうなS様。笑
 

競技はまだまだこれからですよ!
お互いにポイント数は1ポイントずつ。
 
まだまだ勝負は分かりません!!
 
第三競技は障害物&借り人競争!!
 
第一走者はBCDとレギュレーターの
セッティングをして戻ります!
 
と言うことでセッティングが早いであろう
岡山店スタッフからスタート!!
 

スピード派と着実派でセッティングを
進めていきます。
 

スタッフ石﨑が先に行ったと思いきや
中圧ホースが刺さっておらずやり直しに。笑
 
第二走者へほぼ同時にバトンパス!
 
第二走者は2人で器材の元へ行き
協力して背負って戻っていきます。
 

DM候補生のT様フォローの元背負う石﨑チーム。
 
対して戸松チームは熟練のU様フォローの元
背負って行きます!
 

 
そして戻って第三走者へ!
お次は借り人競争です。
封筒の中のお題の人を探していきます。
 

お題の人と写真を撮って戻ったら
次の人にバトンタッチしていきます!
 



 
そして最終走者はフィンを履いてゴールを目指します!
 
最後に石﨑チームがが追い上げを
見せましたが惜しくも追いつかず・・・。
 

喜びを感じる一枚!!
 
続いては運動会定番の玉入れ♪
 
綱の中にある玉を拾って
綱の外からカゴへ投げていきます!

 
ここでI様が投げたら吸い込まれる様に
入るので皆さん大盛り上がりでしたね!!
 

H様に赤玉を取らせまいとするS様。笑
 
結果はI様の活躍により戸松チームの
大勝でした!!
 
続いてはリバーシゲーム!!
相手チームの色を自分のチームの色に
ひっくり返していきます。
 
30秒で交代なんですが
この30秒がなかなかしんどいんです。
 


 
この勝負は石﨑チームが勝利!!
 
 
 
そしてここで昨年と同様に
岡田はBBQの準備の為先にお店へ。
 
○×クイズと最終競技のモップ掛けリレーは
どちらも戸松チームの勝利となったようで
今回の運動会は戸松チームの勝利となりました~。
 
そして運動会後は打ち上げのBBQ!
 
カンパーイ!!

 
今回もBBQセットのお肉だけでなく
私岡田手作りの
肉巻きおにぎりやアヒージョや
ピーマンの肉詰めなど用意させて頂きました。
 

終始皆様喋りっぱなしで
とても楽しい会になりましたね♪
 
また来年も実施する予定ですので
ダイバー仲間が欲しい皆様のご参加をお待ちしております!!
 
皆様ご参加ありがとうございました!

 
 

Let's Try! Cカード取得 2020年初級ライセンス オープンウォーターダイバー(OWD)コース 今なら35,000円~
国内も海外もNORISのツアー!Cカード取得後の人生を楽しもう! ツアースケジュールをチェック!