富戸・熱海ダイビングツアー【沈船に、洞窟に、温泉に♪】2/10-11

ダイビングデータ

日程:2024/2/10(土)-11(日)
行先:静岡県・富戸&熱海
引率:岡田卓也
報告:岡田卓也
天候:晴れ
水温:16℃
ポイント:ヨコバマ、脇の浜、沈船、小曾我洞窟、ソーダイ根
 

出会った生き物

クマドリカエルアンコウ
イロカエルアンコウ、ウツボ
アオリイカ、キャラメルウミイウシ
サラサウミウシ、ニシキウミウシ
アオウミウシ、シロウミウシ
ミツイラメリウミウシ
アカホシカクレエビ、オトヒメエビ
ボウズコウイカ、ツメヤドカリ
サクラダイ、クロホシイシモチ
キンギョハナダイ、ソラスズメダイ
アカハタ、タカノハダイ
などなど
 

海の思い出、おめでとうございます

週末は東伊豆の富戸と熱海で潜ってきました!!
 

皆さん初めての場所と言うことで
案内するこちらワクワクしながら出発~♪
 
Hさんと話しながら
写真を撮ろうとしたら後烈寝てました~。
 

撮るの遅くなってすみません・・・。
 
そして2回乗り換えて熱海に到着したら
富戸へ移動開始!!
 

富戸に着いたら11時過ぎだったので
まずは腹ごしらえ。
 
食べ終わったらセッティングをしていきましょう!
 

 
ビーチダイビングを多く経験していないので
皆で協力しながら準備を進めて水中へ!
 

15mオーバーと聞いていて
本当にその通りの透明度でしたね!!
 
ただ普段潜っている四国の海と
比べると泳いでいる魚が少なくて
寂しい印象でした・・・。
 
そして1本目のお目当ては
カエルアンコウ2種!!
 
目印があるということで探しに行くと
早速1種目を発見しました!
 
皆で岩の周りを凝視しまくりましたね。
 

H様撮影 クマドリカエルアンコウ(黒)
 
いつも小指の先サイズばかり見ていたんですが
この子は大きくて5cmくらいありましたね!!
 
しっかり疑似餌を出して魚を狙ってます。
 
そしてさらに進むと
野球ボールサイズのイロカエルアンコウがいる
とのことで進んでいると
大きいウツボたちに遭遇しました。
 

T様撮影 ウツボ
 
しかもこのウツボたち穴に潜んでるのではなく
泳ぎ回ってますからね・・・。
天敵が少ないみたいです。
 
そしてお目当てのイロカエルアンコウも
ばっちり観察できました!
 

H様撮影 イロカエルアンコウ
 

Y様撮影 イロカエルアンコウ
 
久々にここまで大きいイロカエルアンコウを
見ましたね!
大きいカエルアンコウは
いつも大門ばかりだったので新鮮でした。
 
ちなみに人と比較したらこんな感じです。
 

Y様撮影 
 
真ん中の黄色いのがカエルアンコウです!
 
そしてエキジット前には
イワシの群れがいて最後まで癒されてました。
 
そして2本目は現地のイベントで
2月10日は富戸の日ということで
ハーフボートにも行ってきました!
 
いつもと違って一夫通行で
ご案内するのも新鮮で楽しかったです。
 

T様撮影 アオリイカ
 
泳いでいるとアオリイカが群れていて
合計15匹ほど出会えましたね。
 
さらにこちらも四国で見る個体より
大きかったですね!!
春に産卵床を置いていたら
そのまま居ついたそうです。
 
もちろんマクロ生物も
観察しながら移動しましたよ。
 

T様撮影 ナカソネカニダマシ
 
最近こればっかり紹介しているような気もしますが
今はそういうシーズンなのでお付き合いください。笑
 

H様撮影 ナカソネカニダマシ
 
もともとが5mmくらいしかない
カニなのでなかなかとるのが大変ですが
ピンク色で可愛いカニさんなので撮影してみてくださいね!!
 

H様撮影 ミノカサゴ
 
そして道中にはミノカサゴもおりました。
今年和歌山でよく見かけましたが
こちらではあまり見かけなかったですね。
 
そしてエキジットしたら
富戸の名物と言えば船が温泉になっている
こちらの温泉丸!!
 

みんなで入って温まってきました♪
15分くらい浸かってた気がします・・・。
一回入ると出られなくなっちゃいますよね。
 
そして器材をパッキングしたら
一行は伊東園ホテルへ。
 
夕食まで時間があったので
すぐ横の商店街を散策しました。
 

それでは散策してみましょう!!
 

海鮮屋さんの前にキンメダイの椅子があったり
 
そして皆さんが気になっていた熱海プリンも
ギリギリ買うことができました!!
 

ホテルのフロントでみんなで頂きました~。
 
そしてしばらくして待ちに待った夕食タイム!
今回もビュッフェでございます!
しかもアルコール飲み放題までついているのが
嬉しいところ!!
 
ではかんぱーい!!

 
今回は串天フェアが開催されていました。
 

 
みんなお腹いっぱいで、良い感じに酔いも回ったので
今回はここでお休みなさーい!!
 
そして翌朝も朝食をとったら
熱海の現地ショップへ!!
 
車で10分ほどで着くのが
ありがたかったですね!!
 
関東スタイルのダイビングなので
背負ってから乗船しますよ!
 
熱海のシリンダーには
かっこよく熱海って書かれてるんです。
 

 
それでは1本目の沈潜へ向けて出港。

 
エントリーしてロープに沿って18mまで
降りて沈潜へ!!
 
甲板に着いたら、早速集合写真を撮影!!
 

 
それでは熱海の沈潜を探検しに行きましょう!!
 

 
ここでも四国では見かけない
魚が泳いでいましたよ。
 

T様撮影 サクラダイ
 
四国で見ないので3年ぶりに見ましたね。
しっぽがひらひらしていてキレイなお魚です。
見つけたときは、いた~!って1人で
テンション上がってました!
 
ここの沈潜はソフトコーラルも
豊かなのでストロボがあると
こんな感じにも撮影できますよ。
 

H様撮影
 
そして船の周りにはクロホシイシモチの
群れがぶわーっと群れてますよ。

H様撮影 クロホシイシモチ
 
そして一瞬船の中に入って
残圧よりNDLがカツカツになったので
船へ戻りました。
 
少し休憩をして2本目は洞窟ポイントへ!!
 
洞窟に入る前がうねっていて
入れるか心配になりましたか
強制的に洞窟へ入らさせられましたね。笑
 
熱海の洞窟は入って少し進んでから
振り返ると絶景が見られます!
 

時間もちょうど光が入ってくるタイミングだったので
幻想的な写真が撮影できました♪
 
そしてこのあとは洞窟の中で
ひたすらウミウシダイブ!
 
最大深度10mなのでダイブタイム
ギリギリまで粘って遊びました。
 

T様撮影 シロウミウシ
 
洞窟の中で一番多くいたのが
定番のシロウミウシでしたね。
 
そして同じ白色のこの子もちらほらと。
 

H様撮影 オトメウミウシ
 
こちらも四国方面ではあまり見かけない
ウミウシだと思います。
 
そしてこちらも定番のウミウシ。
 

H様撮影 サラサウミウシ
 
そしてログ付のときに話題になった
ウミウシがこちら!!
 

Y様撮影 キャラメルウミウシ
 
見つけられたY様ナイスです!!
 
そして洞窟内にはいかがちらほら。
 

H様撮影 ボウズコウイカ
 
小さいながらもしっかり
腕でハートを作って威嚇をしてますね。
 
そして洞窟を出て
ボート下の岩を見ていると
ビンゴのこちらを発見!
 

H様撮影 ヒロウミウシ
 
そして岩の上でヤドカリを
見つけたので取って~。
とH様を呼び行くと
目の前にウツボがいて叫んじゃいました。笑
 
撮っていただいたヤドカリがこちら。
 

H様撮影 ツノヤドカリ
 
そして砂地を移動していると
葉っぱに似ているこちらもいたそう。
 

T様撮影 テンスyg
 
漂っているように泳ぐので
じっくり見ないとわかりにくいんですよね。
 
2本目はこれにて終了!
まったりマクロダイビングを楽しみましたね♪
 
そしてタンクチェンジをしたら
お昼ご飯へ!
 
ショップのすぐ横にある食号で
頂きました!
 

 
伊豆はアジの養殖が有名なので
アジは新鮮で絶品でした!
他にもカマスの塩焼きもあるので
お魚好きの方はぜひ!!
 
お昼を食べたらいよいよラストダイブ!
ラストはソフトコーラルが広大に広がるソーダイ根へ。
 
水中に様子はこんな感じ!

H様撮影
 
水中のお花畑ってこれだなーって
言えるくらいの豊かなソフトコーラル群でしたね。
 
ここでものんびりとマクロダイビングを
楽しんできました!
 

H
T様撮影 オルトマンワラエビ
 
まずは生えものといえばな
こちらのオルトマンワラエビ!
 
見つけた瞬間腕を振り上げていたので
威嚇されていたのかもしれないです・・・。
 
クマノミのいないイソギンチャクも
あったので気になって見てみると
こちらのエビが隠れていました。
 

H様撮影 アカホシカクレエビ
 
そして洞窟にいたのは違ったウミウシもいましたね。
 
まずは大きかったシリーズ。
 

H様撮影 ニシキウミウシ
 
こちらもよく見かけますが
おまけがいることがあるので
じっくり見てみてくださいね!
 
続いてはコチラのウミウシ。
 

H様撮影 キイロウミウシ
 
そして一度紹介すると自分でどんどん
見つけられて嬉しかったと皆さん言われていた
こちらのウミウシ。
 

T様撮影 ミツイラメリウミウシ
 
黄色い斑点を見たら
次々見つかるんですよね。笑
 
そしてムチヤギの近くにも
コウイカがいましたよ。
 

H様撮影 コウイカ
 
これにてダイビング終了~。

 

皆さんお疲れ様でした!!
 
そして片づけをして
熱海駅から岡山へ出発!!
 

 
今回の関東方面ツアーも満喫できましたね!
伊豆方面はまだまだ面白い場所があるので
次は別の場所へ行きましょうね♪
 
皆様ご参加ありがとうございました!
 
 

Let's Try! Cカード取得 2020年初級ライセンス オープンウォーターダイバー(OWD)コース 今なら35,000円~
国内も海外もNORISのツアー!Cカード取得後の人生を楽しもう! ツアースケジュールをチェック!

社員研修での出来事

社員研修にて

1月24日(水)~1月28日(日)に社員研修が開催されました。
臨時休業をいただき、会員の皆様にはご迷惑をおかけしました。
 

 
皆様に頂きました期間にて、スタッフ全員が成長・スキルの統一などを遂げて無事(?)帰ってまいりました。
 
海研修では毎年、ノリスのお客様へ海の素晴らしい魅力をお伝えするため、
先輩スタッフから後輩スタッフへ、道中から現地の宿やダイビングサービス、
そしてもちろんボート上から水面・水中、全ての内容について伝授・指導を行います。
今年度は新人スタッフが多かった為、
主に基本の安全管理を徹底したガイド力を指導しています🔥
 

 
ボート上でのコントロールはもちろん🚢
 

 
ナビや🗺
 

 
水中でのコントロール🐟
 

 
エキジットの瞬間までしっかりと安全管理していきます🌟
 

 
ボート上での笑いも忘れずにwwww
※スタッフ長津の許可を得て撮影・掲載を行っています🍬
 
まだまだトレーニングを始めたばかりのスタッフにおいては
今回の研修で吸収したことをこれからのガイドに
しっかりと活かしていってほしいと思います!
 

先輩スタッフのおめでとう&いってらっしゃい

今回の社員研修では、もう一つ出来事がありました。
 
神戸三宮店店長・木下のコースディレクター合格のお祝いと
姫路店店長・伊佐治のネイティブシー奄美への異動です。
 
ということで、
普段からお世話になりすぎている他のスタッフからサプライズプレゼント🎁
 

 
中身は一体なんなのか…
 

 
お二人のこの表情を見れたときに、とっても嬉しかったです🥰
 

 
中身はイケイケのTシャツです👕(笑)
お似合いです~~~🎶
 

 
各スタッフからの愛情深めのメッセージ入りです✍
皆様ちゃんと読んでみて下さいネ🎶
 
三宮店店長の木下は、ノリススタッフで2人目のPADIコースディレクターです。
統括店長でコースディレクターの嶋村とともにノリスのインストラクターコースを
さらに盛り上げていきますよ!
インストラクターに興味がある方、これからダイビング業界に進もうか考えておられる方は、
お気軽にお問合せ下さい🤩
 
そして、姫路店店長の伊佐治は本人たっての希望ということで、気持ちよく送り出したいと思います。
それにしても、ノリスでは、ノリスからネイティブシー奄美へ、
逆にネイティブシー奄美からノリスへという感じで働く場所も多岐にわたっているんですよ。
 

 
女性スタッフの中でベテランの伊佐治が抜けても
新生ノリス女性スタッフは盛り上がっていきますよ🔥
 
ということで、社員研修でパワーアップしたノリススタッフと
今年もダイビングを安全に楽しみましょう!

 

PADI初級ライセンス オープンウォーターダイバーCカード取得コース キャンペーン開催中
ブランクダイバー向けリフレッシュコース
国内も海外もNORISのツアー!Cカード取得後の人生を楽しもう! ツアースケジュールをチェック!

白浜ダイビングツアー【15mオーバーな沈船ダイブ♪】2/4

ダイビングデータ

日程:2024/2/4(日)
行先:和歌山県・沈船
引率:岡田卓也
報告:岡田卓也
天候:晴れ
水温:17℃
ポイント:沈船・漁礁
 

出会った生き物

クマドリカエルアンコウ、ウツボ
アデヤカミノウミウシ
ミレニアムマツカサウミウシ
オキゴンベ、フリエリイボウミウシ
イシダイ、ミノカサゴ、アミメハギ
キンセンイシモチ、コイボウミウシ
アオウミウシ、カサゴ
などなど
 

海の思い出、おめでとうございます

週末は白浜へ行ってきました。
今まで私が行った中で一番の透視度で
入った瞬間に皆さんテンション上がりましたね!
 

T様撮影 沈船
 
船主から船尾まで見通せる事って
レアな経験でしたね!
 
船の中に入ってみるといつもは
キンメモドキの群れを搔き分けて進むのですが
今回はそんなことなく船内へ。
 

 
正面の窓からもちろん撮影!
 
船から出たらマクロ生物を
探していきましたよ。
 
触ると危ないガヤには
こちらのウミウシを発見!
 
M様撮影 ミレニアムマツカサウミウシ
 
素手で触れると痒くなるので
撮影する際は気を付けてくださいね!
 
そして生えものには可愛らしい
こちらの幼魚も発見!
 

M様撮影 アミメハギyg
 
近くの生えものと一緒に撮ると
それだけで映えるので撮りやすい子でしたね。
 
そして漁礁ではウミウシをメインで
観察してきました!
 
まずは定番のこちら。
 

M様撮影 アオウミウシ
 
今年のビンゴ生物ですので
お見逃しなく!!
 

コイボウミウシ
 
この子はよく目に入りましたね。
 

M様撮影 アデヤカミノウミウシ
 
そして今回見つけたなかで
皆で話題になったのがこちらのウミウシ。
 
帰って図鑑で調べてワイワイログ付けも
できちゃいましたね。
 
そして2本終えたら
白浜といえばこちらの海鮮丼!
 

2本潜った後だったので皆さん
あっと言う間に平らげてましたね。笑
 
今回もご参加ありがとうございました!
また次のツアーも楽しんでいきましょうね!
 

 
 

Let's Try! Cカード取得 2020年初級ライセンス オープンウォーターダイバー(OWD)コース 今なら35,000円~
国内も海外もNORISのツアー!Cカード取得後の人生を楽しもう! ツアースケジュールをチェック!
Let's Try! Cカード取得 2020年初級ライセンス オープンウォーターダイバー(OWD)コース 今なら35,000円~
国内も海外もNORISのツアー!Cカード取得後の人生を楽しもう! ツアースケジュールをチェック!
Let's Try! Cカード取得 2020年初級ライセンス オープンウォーターダイバー(OWD)コース 今なら35,000円~
国内も海外もNORISのツアー!Cカード取得後の人生を楽しもう! ツアースケジュールをチェック!

串本ダイビングツアー【ダイビング後はお鍋パーティー♪】1/19-21

ダイビングデータ

日程:2024/1/19(金)-21(日)
行先:和歌山県・串本
引率:岡田卓也
報告:岡田卓也
天候:晴れ
水温:16-17℃
ポイント:備前、住崎、グラスワールド

出会った生き物

ウデフリツノザヤウミウシ
ベニカエルアンコウ、ヒロウミウシ
クダゴンベ、アオウミウシ、ハダカハオコゼ
ミナミゴンベ、コミドリリュウグウウミウシ
オオモンカエルアンコウ、ホウライヒメジ
タテジマキンチャクダイyg、キンセンイシモチ
ヒトデヤドリエビ、ウツボ、トラウツボ
アカホシカクレエビ、イソギンチャクモエビ
ウミウサギ、マダライロウミウシ
ベニワモンヤドカリ、ムラサキウミコチョウ
タテヒダイボウミウシ、カゴカキダイ
アカヒメジ、コイボウミウシ
オランウータンクラブ、サビウツボ
アミメハギ、ミツイラメリウミウシ
コケギンポ、セリスイロウミウシ
コガネミノウミウシ、アオサハギ
ガラスハゼ、タカラガイ、アカハチハゼ
アナモリチュウコシオリエビ、
アカシマシラヒゲエビ、オトヒメエビ
などなど

 

海の思い出、おめでとうございます

今回はダイビングだけでなく
串本でお鍋を作って食べてきましたよ~!

 
それでは始まりはじまり~。
 
朝早くにホテルを出発して
現地へ着いたら1本目は備前へ!!
 
セッティングを終えたら出港!!
 

行ってきまーす!
 
透明後は15m程度で
凄くダイビングしやすかったですね!!
 
備前の水路にクダゴンベを発見!

H様撮影 クダゴンベ
 
いつも見るクダゴンベよりも小さい
個体だったので皆さん驚いてましたね。
 
そして近くのウミトサカには
スケロクウミタケハゼは付いていました!
 

Y様撮影 スケロクウミタケハゼ
 
他にも可愛いサイズのオキゴンベも発見!
 

N様撮影 オキゴンベ
 
そして小さいピンクのオオモンカエルアンコウを
諦めずに探していると見つけられました!
 

H様撮影 オオモンカエルアンコウ
 
1cmくらいのサイズだったので
目を離すと分からなくなってしまったりと
ご案内に少し苦戦しました・・・。
 
1本目を終えて2本目は住崎の南のブイへ!
 
水底近くまで行くと見上げると
ホウライヒメジがどわーっと
群れていました。
 

1本目よりも透明度も少し上がった感じもしましたね。
 
ここでもビンゴ生物を続々と発見していきましたよ!
 

N様撮影 ヒロウミウシ
 
今串本に大量発生してますよ!
1匹見つけた後に視線をずらすだけで目に入りました。
 
そして岩壁に大きなヒトデがいたので
エビがいないかなーと見てみると
白色のヒトデヤドリエビがいました!!
 

N様撮影 ヒトデヤドリエビ
 
今までオレンジ、茶色は見たことは
あったのですが真っ白は初めて見ました!!
 
そして岩に生えていたサンゴには
ウミウサギが乗っていました。
 
N様撮影 ウミウサギ
 
そして今回スヌートライト初使用の
N様は黒抜き写真にも挑戦されていました。
 

N様撮影 ムラサキウミコチョウ
 
ちなみにリングライトだと
こんな感じです。
 

H様撮影 ムラサキウミコチョウ
 
他にも紫色の斑点が特徴のこちらの
ウミウシもいましたよ。
 

H様撮影 マダライロウミウシ
 
そしてその近くに綺麗な色の
ヤドカリがいたので撮影して頂きました。
 

H様撮影 ベニワモンヤドカリ
 
2本目もマクロダイビングを楽しんで終了~。
 
お昼を食べて
3本目はグラスワールドへ!
 
グラスワールドといえば
こちらの群れですね!!
 

H様撮影 カゴカキダイの群れ
 
そして現地の方がビンゴ生物の
ハダカハオコゼを見つけてくださいました!
 

N様撮影 ハダカハオコゼ
 
そして近くの生えものには
擬態上手なこのカニもいましたよ。
 

Y様撮影 オランウータンクラブ
 

H様撮影 アミメハギyg
 
光を嫌うのですぐにそっぽを
向いちゃうんですよねえ・・・。
 
そしてロープの方へ泳いでいくと
最近勢力を増していると噂の
アカヒメジの群れがブワーっとやってきました。
 

Y様撮影 アカヒメジ
 
日中のダイビングは
あっという間に終わっちゃいましたね。
 
器材を片付けたら一旦ホテルに戻り
その後はスーパーに買い出しへ行きました!
 
辛いのと寄せ鍋を作りたいということで
今回は2鍋作りましたよ!!
 
皆さんご協力いただきありがとうございました!
それでは皆で頂きましょう!!
 

 
食べてる途中でお腹に限界が
来てしまいましたね・・・。
 
翌日のお昼もお鍋に決定!!
 
そして2日目。
 
1本目は備前へ!!
初日のオオモンカエルアンコウを
もう少し粘って撮りたいと
要望があったのでリベンジへ行きました!
 

N様撮影 オオモンカエルアンコウ
 
前日よりも粘る時間ができたので
良い写真が撮れましたね!!
 
オオモンカエルアンコウを見せていると
下で必死にY様が何かを撮っていると思ったら
ロボコンを撮ってました1
 

Y様撮影 アナモリチュウコシオリエビ
 
そしてエントリー直前に
2本目風よけポイントになるかも
と言われたので急遽東側の根へ
移動しました。
 
見たかったのはこちら。

H様撮影 ウデフリツノザヤウミウシ
 
串本に来たら見ておかないと!
と思ってご案内させて頂きました。
 
お見せできて良かった~。
 
他にも米粒サイズのウミウシもいましたよ。
 

H様撮影 ミツイラメリウミウシ
 
この子そこまで大きくならないに
見つけたI様流石です!!
 
他にも白い体に黒い線がおしゃれな
こちらのウミウシもいましたよ。
 

セリスイロウミウシ
 
そして1本目を終えて
2本目は予定通りに住崎へ行くことができました。
 
ずっと定住してるベニカエルアンコウが
いるとの情報をくれたので
皆で探しに行くことにしました!
 
アカシマシラヒゲエビがいる
近くと言うことで泳いでいると
早速発見しました!
 

Y様撮影 アカシマシラヒゲエビ
 
そしてその近くの壁をじーっと
見ているとぱっと見カイメンと思っていたら
足を発見しました。
 

N様撮影 ベニカエルアンコウ
 
見つけた瞬間いた~!!
ってつい声を上げちゃいました。笑
 
その後はみんなでウミウシを探しました。
 

N様撮影 ウデフリツノザヤウミウシ
 
1本目よりのんびりできたので
いろいろこだわって撮影出来ましたね。
 
これにてダイビングは終了~。
お疲れ様でした!!
 
今回もビンゴがたくさん埋まりましたね!
また変わった企画を盛り込んだツアーも
開催していきますので、情報をお見逃しなく!!
 

ご参加ありがとうございました!
 
 

Let's Try! Cカード取得 2020年初級ライセンス オープンウォーターダイバー(OWD)コース 今なら35,000円~
国内も海外もNORISのツアー!Cカード取得後の人生を楽しもう! ツアースケジュールをチェック!

知っておくべきダイビング用語(上級者編)

さて、これまで紹介してきました知っておくべきダイビング用語。
初級編・中級編と紹介しましたが、いかがでしたでしょうか。
今回はそれよりも難しい?用語を紹介していきたいと思います。
 
★ 過去の用語集はこちらをクリック→ ビギナー編  中級者編
 

生物が生息している場所の用語①

海の生物はサンゴ礁やガレ場などの様々な場所に住んでいます。
その生物たちが住んでいる場所を紹介する時に使う用語を紹介していきます!
 
ガレ場
ガレ場とはサンゴが死滅してその残骸が水底一面に堆積している所のこと。
一見、こういう所には何もいなさそうですよね。
しかし、こういう所こそ、よーく探してみてください。
実は意外とマクロ生物が沢山いることもあり、マクロ好きにはたまらない場所なんですよ!
 

 
ゴロタ
ゴロタは大きい岩や石が連続している地形のことを言います。
そして、場所によっては人工的に作られた(砂の流出を止める為等)所もあります。
ぜひ、こういった岩や石の間を覗いてみてください。
エビやカニなどの甲殻類やウミウシが隠れていることがあります。
そここもまたマクロ好きには最高のポイントなんですね
 

 
産卵床
産卵床は魚達が卵を産み付ける所のことを言います。
この産卵床は魚達が自分で作ることもあれば、
アオリイカのように人工的に産卵床をポイントに設置しているところもあります。
しかし、観察や写真撮影の際の近づきすぎには要注意!
卵を守っている魚・生物に近づくと追いかけられたりすることも。
 

生物が生息している場所の用語②

ソフトコーラル
ソフトコーラルは、ヤギ、イソバナ、ウミトサカなど骨格はあるものの、
柔らかな群体をつくるサンゴの一種のことを言います。
このソフトコーラルは黄色やピンク色など様々な色の個体が居ます。
そして、ソフトコーラルと同じような色に擬態している生物が居ることがあります。
もし、生物が見つからなかったとしても、色鮮やかなソフトコーラルは映えますよ。
 

 

根は海底から隆起している岩や海中の大きな岩のことを言います。
そしてこの根の周りには魚の群れが多く、群れなどのワイド好きにはもってこいのポイントです。
また、根の壁にはポイントにもよりますがウミウシが多くついていることもあります!
ただ、中層を移動することも多いので、中性浮力はマスターしておきましょう。
 

 
リーフ
直訳すると「礁」で、岩礁やサンゴ礁を指し、水面に少し出ているか、浅い水深にある根のことを言います。
そしてダイビングでは「岩でできたもの=根」、「サンゴでできたもの(サンゴ礁)=リーフ」という事が多いですね。
リーフ(サンゴ礁)は魚たちの隠れ場所にもなるので、「○○リーフ」とポイント名にもつけられることも多いです。
 

生物が生息している場所の用語③

リーフエッジ
リーフエッジはその名の通りリーフの「縁」にあたる部分のことを言います。
縁の外側は斜面やドロップオフになっていることが多く、流れがある事が多いので、回遊魚が現れるスポットになっていることもあります。
 

 
チャネル
リーフの切れ目や島と島との間にできた水路のようになっている所の事を言います。
潮の満ち引きになどによって流れていることが多いので、流れはきついですが、その分、マンタなどの大型回遊魚を狙える場所でもあります。
 
クレバス
クレバスとは両側が岩壁の亀裂や溝のことを言い、ダイビングではダイバーが通ることができる大きさ以上のものを指します。
隠れ家のような感じもするので、生物が隠れていることも。
こういうところを通ると特に男性の方は冒険心をくすぐられるのではないでしょうか。
 

水中で見られる現象の用語

アップカレント
アップカレントは水面に向かう潮の流れのことを言います。
強いアップカレントにつかまってしまうと吹き上げを起こしてしまうことがあるので要注意です。
次に紹介する「ダウンカレント」と共に、ドロップオフや根の周辺で発生することが多く、潮汐も含め、ある程度は予測できますので、いつでもそうですが、必ずガイドの指示に従って潜りましょう。
 

 
ダウンカレント
ダウンカレントは海底に向かう潮の流れのことを言います。
急に深くなる場所で発生することが多く、強いダウンカレントにつかまってしまうと、そのまま海底に引き込まれてしまうことがあるので注意が必要です。
 
サーモクライン
温かい温度の水の層と冷たい温度の水の層が接している境界面。
光の屈折率が変化するため、蜃気楼のように視界が滲んだように見えることがあります。
「クライン」に関しては他に、「ハロクライン」「ケモクライン」「ピクノクライン」などがあります。
 

泳ぎ方の用語

フラッターキック
難しい言い方をしていますが水泳のクロールのような「バタ足」の事です。
このフィンワークはビギナーから使用している方が多く、水面・水中両方で使用し、
特に水面では有効です。
ただ、水面で行う際は、あまりフィンの先が水面より上の出ないようにしましょう。
ばしゃばしゃするだけで推進力にあまりなりませんので。
フラッターキックを行う際は、膝から下、もしくは足首だけを使用して行うのではなく
太ももからしっかり動かして動きがフィンまで伝播するようにしましょう。
 

 
あおり足
平泳ぎの要領で、フィンをフラッターキックのように縦(上下)ではなく、横(水平)にキックするフィンワークのことを言います。
ただし、フィンを上下ではなく水平に動かすので、浮力コントロールをある程度マスターしたダイバーが行わないと、バランスを崩して上手く進まなくなってしまいます。
いきなり実践というのは難しいと思いますので、プール等で事前に練習してから海へ行くことがお勧めです。
また、このフィンワークは、砂地で砂を巻き上げないようにするときなどに使うことが多いです。
 
今回で、この用語集については終わりますが、まだまだダイビングにはたくさんの専門用語があります。
ご自身のダイバーレベルで恥ずかしくない程度の用語は理解しておきましょう!

 

PADI初級ライセンス オープンウォーターダイバーCカード取得コース キャンペーン開催中
ブランクダイバー向けリフレッシュコース
国内も海外もNORISのツアー!Cカード取得後の人生を楽しもう! ツアースケジュールをチェック!

舞子浜ダイビングツアー【OW・レスキュー講習!】1/14

ダイビングデータ

日程:2024/1/14(日)
行先:兵庫県・舞子浜
引率:岡田卓也・石﨑光
報告:岡田卓也
天候:晴れ
水温:13℃
ポイント:舞子浜

 

海の思い出、おめでとうございます

今回はOW、レスキュー実習に行って参りました!
 
到着したらセッティングをしてOW、レスキューに分かれ、早速ダイビング開始!!
 
 
海に向かってる際のオープン組!

 
石﨑さんのこの何とも言えない表情が面白い、笑
 
フィンを付け、潜るポイント地まで水面を泳いでいきます。
 
水中に潜り緊急スイミングアセントから始めました!
少し手こずる部分もありましたが、落ち着いてすることが出来ました!
 
その後も順調にスキルをこなせて、、、

 
無事、OWを所得出来ました!!
 
K様、おめでとうございます!!
 
 
 
可愛いウミウシも見つかりましたね(^^♪

ヒロウミウシ
1cm程の小ささで、きれいなピンク色!
 
他にも、クサフグ、大量のナマコが見つかりました!
寒さもある中楽しくダイビングできました♪
 
レスキューチームも最初は笑い合いながら
終盤は真剣に前半戦が終了しました。

 
ご参加ありがとうございました!

 
 

Let's Try! Cカード取得 2020年初級ライセンス オープンウォーターダイバー(OWD)コース 今なら35,000円~
国内も海外もNORISのツアー!Cカード取得後の人生を楽しもう! ツアースケジュールをチェック!

日和佐ダイビングツアー【伊勢海老食べようツアー!】1/13

ダイビングデータ

日程:2024/1/13(土)
行先:徳島県・日和佐
引率:岡田卓也
報告:岡田卓也
天候:晴れ
水温:17℃
ポイント:大磯・平家
 

出会った生き物


ウデフリツノザヤウミウシ
サラサウミウシ、ナカソネカニダマシ
イソコンペイトウガニ、イセエビ
ミツボシクロスズメダイ、ウツボ
アオウミウシ、キイロウミウシ
ソラスズメダイ、サカゴ
などなど
 

海の思い出、おめでとうございます

冬になってきてウミウシが増え始めて
来たので今回はマクロダイビングを楽しんで来ました!
 
朝皆さんが少し早めに
集まって頂けたので少し写真の練習を
してから出発しました。
 
是非ハリセンボントレーニング
しに来てくださいね!!

 
ぜひ針先にピントを合わせる
練習をしてみてくださいね!
 
そして現地に着いたら
1本目へレッツゴー!
 
1本目はうちチームで貸し切りでした♪

大磯へいってきまーす!!
 
入って深場へ行くと早速
人気のウミウシに会うことが出来ました♪
 

Y様撮影 ウデフリツノザヤウミウシ
 
他にもイボ系のウミウシも見られましたよ。
 

Y様撮影 キイロイボウミウシ
 
そして近くのカイメンが
顔みたいにみえたと撮影されてたのが
こちら。
 

確かにお面でありそう。笑
ログ付けの時めっちゃ笑いました。
 
そしてソフトコーラルも
綺麗に花開いていましたよ~。
 

Y様撮影 ウミトサカ
 
そして色んなソフトコーラルを
見ているとこちらのカニを発見!
 

Y様撮影 ナカソネカニダマシ
 
そしてイソギンチャクには
可愛らしいこの子がたくさん泳いでいました。
 

Y様撮影 ミツボシクロスズメダイ
 
1本目を終えて少し休憩をしたら
2本目へ!
 
2本目からは大阪店が合流!!
 

平家へ行きましょー!
 
ここでもウミウシがちらほらと。
 

Y様撮影 サラサウミウシ
 
他にも生えものの近くに
こちらの幼魚も泳いでいました。
 

Y様撮影 モンツキベラyg
 
そして日和佐でよく見かけるエビもいましたよ。
 

Y様撮影 イセエビ
 
なんでこんなにいるんだろうってくらいいますよね。
 
そしてビンゴ生物いないかなーと
探しまわっていると見つけました!!
 

Y様撮影 イソコンペイトウガニ
 
今年のビンゴ生物なので最近探しまくってます!
 
そしてそろそろ上がろうかと思っていたら
大阪店の安達からカミソリウオが
いたとの事で急いで観察に行きました!
 

Y様撮影 カミソリウオ
 
以上でダイビング終了~!
器材を洗ったら
お待ちかねのイセエビタイム!!
 

焼きあがったら頂きましょう!!
 

塩コショウとマヨネーズ持って来ていたので
味の変化も楽しみながら頂きました♪
 
今回はしっかり明るい写真が
撮れましたね!!
今回の撮り方忘れないでくださいね。
 

皆様ご参加ありがとうございました!
 

Let's Try! Cカード取得 2020年初級ライセンス オープンウォーターダイバー(OWD)コース 今なら35,000円~
国内も海外もNORISのツアー!Cカード取得後の人生を楽しもう! ツアースケジュールをチェック!

愛南ダイビングツアー【2024年スタートは愛南!】1/7-8

ダイビングデータ

日程:2024/1/7(土)-8(日)
行先:愛媛県・愛南
引率:岡田卓也
報告:岡田卓也
天候:晴れ
水温:18-19℃
ポイント:武者泊(中・奥)、サウスロック、オオト

出会った生き物


ピグミーシーホース(白・オレンジ)
イソコンペイトウガニ
オルトマンワラエビ、イロカエルアンコウ
ナカソネカニダマシ、コマチガニ
バサラカクレエビ、コマチコシオリエビ
アカホシカクレエビ、アオウミウシ
クチナシイロウミウシ、シマウミスズメ
アカゲカイカムリ、ウミテング
サビウツボ、イシヨウジ
ソラスズメダイ、セナキルリスズメダイ
などなど
 

海の思い出、おめでとうございます

新年1発目のツアーは愛南へ行ってきました!
今回は新ポイントでも潜ってきましたよ。
 
今回の初日は愛南のショップ側ではなく
武者泊漁港へ行ってきました!
 
ボート時間も短くすぐにエントリーできて
楽ちんでしたね!
 
1本目、2本目は武者泊中へ。
 
ここにはビンゴ生物のピグミーシーホースがいる
とのことで早速見てきましたよ!
 

S様撮影 ピグミーシーホース
 
辰年らしくタツノオトシゴの
仲間からスタート出来ましたね!
 
そして人気のこちらの生物も
観察できました。
 

S様撮影 イロカエルアンコウ(白)
 
現地の方が岩陰を指してくださって
めちゃくちゃ感謝しました。
 
そしてピグミーシーホース近くの
ウミウチワにはこちらのビンゴ生物もいましたよ~!
 

S様撮影 オルトマンワラエビ
 
続々と埋まって楽しいんですよね♪
 
そして大きなウミシダにはたくさんの
エビが住み着いていました。
 

H様撮影 バサラカクレエビ
 
そして昼食を食べたら3本目は
武者泊奥へ!!
 
入るとすぐにS様が何か見てると思ったら
カイメンを被ったカニでした。
 

H様撮影 アカゲカイカムリ
 
そして奥に進むと紫色のカイメンを
乗せている子もいましたよ。
 

H様撮影 アカゲカイカムリ
 
さらにいつもは砂地にいるのに
ゴロタになぜかこの子がいました。
 

H様撮影 ウミテング
 
別角度からもどうぞ~。
 

U様撮影 ウミテング
 
いつも水底を這っているので
横からばっちり取れるのは珍しいですよ!!
 
愛南初ダイブのお2人も
めっちゃテンション上がってましたね!
 

 
いつもと違う流れでしたが
3ダイブお疲れ様でした!!
 
ダイビング後はホテルヘ戻って
身体を温めたら夕食へ。
 

沢山語って、ホテルに戻っても
語っておやすみなさーい!
 
そして翌日!
2日目はショップで楽しみますよ~!
 
準備を終えて1本目はサウスロックへ。

行ってきまーす!!
 
AOW講習のI様。
ここでディープ講習をやってきました。
ちょうど赤色のフードを被っていたので
その変化も見て頂きましたよ。
 

光が当たって無いと紫っぽいですが
 

ライトが当たるとくっきり赤色に!
 
そしてメキメキ上達していくI様。
 

まだ8本目?と思うほど
トリムがばっちり決まっていい感じ!!
 
生き物ももちろん見てきましたよ!
 

H様撮影 ナカソネカニダマシ
 
ブロッコリーみたいな植物の中に隠れてますよ~。
ぜひ探してみてくださいね!
 
他にも可愛らしいウツボも。
 

H様撮影 ウツボ
 

U様撮影 サビウツボ
 
どちらも愛嬌たっぷりに撮影できていますね♪
 
他にも可愛らしいウミウシも!
 

H様撮影 アオウミウシ
 
定番の子ですがこの子もビンゴです!
今年はスルーしないであげてくださいね!!
 

H様撮影 クチナシイロウミウシ
 
柏島でも見かけるウミウシですね!
 
そしてまたウミシダがあったので
開いてみると。
 

S様撮影 コマチコシオリエビ&コマチガニ
 
欲張って3匹入れて撮ってました。笑
 
そして最終ダイブは新ポイントの
オオトへ行ってみました。
 
なんと1つのウミウチワに14匹も
ピグミーシーホースが着いていたそうな!!
 
皆さん良いリアクションしてましたね。笑
 
それでは見に行ってきましょう!!
 
いつまで泳ぐの~。
と思いながら進んで行くといレンジ色の
ウミウチワが出てきました!
 
Sさんがいた場所に4匹居たそうな。
 

S様撮影 ピグミーシーホース
 
NDLが迫ってきたのが惜しかったですね・・・。
 
そしてアンカー付近で気合で
こちらのビンゴ生物も紹介。
 

H様撮影 イソコンペイトウガニ
 
皆さんどれ?ってなってましたね。
また紹介すると思うのでリベンジしてくださいね!
 
最後までビンゴ生物を紹介して
ダイビング終了~!
 

I様は文句なしのAOW認定となりました!
おめでとうございます!
 
器材を片付けたら現地を出発!
 

愛南の皆様ありがとうございました!
今年もよろしくお願いします!!
 
そして帰りに待つ山付近のサービスエリアに
行くと双眼鏡を覗かせて頂くことができて
松山の名所を見る事が出来ました。
 
良い経験出来ました!
おじさまありがとうございました。
 
ちなみにここに寄ったのは
このハートマークで写真を撮りたかったからです。
 

仲良し2人バージョンに
 

皆で眩しさに耐えつつ集合写真も撮ってきました!!
 
最後まで遊び通しでしたね!
皆様ご参加ありがとうございました!
 
 

Let's Try! Cカード取得 2020年初級ライセンス オープンウォーターダイバー(OWD)コース 今なら35,000円~

5日間精一杯頑張るのでよろしくお願いします!

1月11日から研修でお世話になります。
5日間宜しくお願いします!
 

 
<自己紹介>
<名前>浅野桜
<好きな食べ物>りんご
<好きなこと>喫茶店、古着屋巡り
<やってきたスポーツ>テニス、陸上(棒高跳び)
 
岡山理科大学専門学校から来ました!
Cカードを所得した際にダイビングの面白さや魅力に惹かれ、インターンとしても経験したいと
思い、参加させて頂くことになりました!
この5日間を通してもっとダイビングの魅力を知っていこうと思います!
まだ分からない事ばかりですが、よろしくお願いいたします!
 
お店でお待ちしてます!!

 
 

 

Let's Try! Cカード取得 2020年初級ライセンス オープンウォーターダイバー(OWD)コース 今なら35,000円~
国内も海外もNORISのツアー!Cカード取得後の人生を楽しもう! ツアースケジュールをチェック!

海洋ゴミを減少させる環境保護活動

海洋ゴミを回収したりする「AWARE活動」

AWARE(アウェアー」。
実はダイバーなら一回は聞いたことがある?この名前、
まだダイバーじゃなくても知っておいていただきたい言葉でもあります。
 

 
AWAREは今、世界で問題となっている海洋ゴミ・汚染にちなんだ講習となります!
 
ニュースで見るけど実際はどうしたらいい?
今の海の状況ってどうなの?
どれくらいの影響が出てるの?
私たちにできることって?
 
もちろんダイバーだからできる講習・行動もありますが、
実はダイバーではない方でも一部講習を受けられるものがあるのです。
家族や友人も誘って一緒に参加するのもおすすめですよ。

海洋ゴミの回収も行うプロジェクトAWARE

AWAREとは
「AWARE」は
Aquatic
World
Awareness,
Responsibility and
Education
の頭文字を取った名前で、日本語の意味は「水中世界の認識、責任、教育」です。
 

AWARE活動の目標

・対象とする国の海洋ゴミを50%削減させる
 海洋ゴミ問題に取り組む市民科学プログラムに貢献し、海から200万個以上のゴミを除去。
・海洋保護区の倍増
 100万人以上に海が直面している環境脅威とその対策を学ぶ機会を提供。
・海洋生物種の保護
 24種類以上の臆病なサメ・エイの国際的保護政策に貢献。
・サンゴ礁復元の加速
 世界最大かつ最も急速に成長している市民科学プログラムを開発・実施。
・二酸化炭素排出量を削減・相殺させる
 ダイビング業界における二酸化炭素排出量を削減、
 または海藻生息地の修復・保護を行うことで相殺させる。 
 
AWARE活動はこんな方におすすめ
・ダイバーになって海を守りたい気持ちが芽生えた。
・環境のために何かできることをしたい。
・海洋環境問題について詳しく知りたい。
・ダイバーではないけど海が好き。

海洋ゴミとその影響


 
海洋ゴミは私たちの日常生活から出る様々なゴミから生まれます。
日常生活から出た回収されないゴミは、街中を通って川に入ります。
更に川を下り、川の流れや雨によって海へと押し流されていきます。
そして海に至り、海洋ゴミとなり、毎年たくさんの種類の
水にかかわる生物に致命的なダメージを与えています。
さらに海洋ゴミはサンゴを窒息させたりして海洋環境を傷めつけ、
海岸や海でのレクリエーションの舞台を汚し、減少させてしまうのです。

海洋ゴミの現状

・毎年の世界のプラスチック生産は1950年の170万トンから現在では3億トン
2億5千万トンのプラスチックが2025年までに海に流れこみ、海洋ゴミとなる事が予想されている。
・プラスチックは年間130億ドルの被害を海の生態系に与えています。
・7種のウミガメと海に棲む動物の半分が海洋ゴミを食べるか海洋ゴミが詰まって苦しんでいます。
・400種の生物が海洋ゴミを食べてしまったり、ゴミに絡まっています。
 そのケースのなんと92%がプラスチックが原因です。
・10種に1種以上が海洋ゴミを食べるか、絡まって絶滅の危機に瀕しています。
・推定ではありますが、海洋ゴミの70%が海底に蓄積されると言われています。
 

海洋ゴミを減らし綺麗な海を取り戻そう

ここからは、海洋ゴミを取り除く・減少させるために
海と深い関わりを持つダイバーだからこそできる10のことを紹介します。
 

 
①:浮力コントロールの達人になろう
 

 
水中生物は繊細な生物が多いです。
その代表的なものはサンゴ。
「フィンで蹴られる」「カメラがぶつかる」「ゲージなどが引っかかる」。
サンゴはこのように少し触っただけでも、せっかく何年もかけて
成長してきたのに、簡単に折れてしまいます。
 
ダイバーとしては、スクーバ器材や撮影器材が邪魔にならないように、
最低限、浮力コントロールのスキルを洗練させていかなければなりません。
 
また、浮力コントロールを筆頭とするダイビングの多くのスキルは、
コンスタントに潜っておかないと感覚を忘れたり以前のようにできなかったりします。
継続してダイビングをして自分のスキルがさび付かないようにしていきましょう。
 
ノリスでは頻繁に海に行くことが難しいという方でも気軽に
利用いただける自社プールを大阪と神戸に所有しています。
 
②:いいお手本になろう
 

 
毎年新しいダイバーが誕生します。
先輩ダイバーの皆様につきましては、海洋生物に対して
「自分だけが撮影できれば・・・」
「見やすいように動かす」
「追いかける」など、
身勝手な言動をせず、新しい仲間のお手本となるような
水中、陸上での言動をお願いします。
 
③:「とる」のは映像(写真・動画)だけ
 

 
水中で自然に目にするもののほとんどは生きているか、
生物が利用しているかのどちらかです。
サンゴや貝類、動物などを勝手に取ったり、動かしたり
することは海の中の絶妙な生態系を崩してしまう可能性が
高まりますので好奇心や自己都合で現状を変えるのは避けましょう。
 
あくまでも「海にお邪魔します」の気持ちでダイビングしてくださいね。
 
④:水中生物を保護しよう
 

 
水中のものすべて「触らない」「餌をやらない」
「いじくりまわさない」「乗らない」ようにしましょう。
人間の興味本位な行為は水の中に住む生物にとって、ストレスです。
 
万一、上記のようなストレスをかけてしまうと、
生物の防衛本能から攻撃を受ける可能性もあります。
もちろん、毒をもつ生物もいますので、自分自身を
守る意味でも接触をするのはやめましょう。
近寄り過ぎず、ゆっくり観察・撮影するのみにしましょう。
 
⑤:極力ごみを出さないようにしよう
 

 
実際に色々な海を潜っていて感じるのは、
「とても驚く量のゴミが水中に捨てられて(沈んで)いる」
ということです。
そして、
「ものすごく岸から遠いところにもゴミが流れ着いている」
ということです。
 
それにより、水中生物は体内に不純物を取り込んでしまったり、
それが原因で死んでしまったりすることも。
更には私たちの健康や経済までも脅かされることになるのです。
 
ですので、ゴミを全く出さないというのは難しいと思うので、
「極力」ゴミを出さないことが大切です。
 
そして我々ダイバーは、ダイビングする度に、水中に
本来存在しない物を持ち帰り、報告していきましょう!
 
普段の買い物も、できれば地球環境に優しいものを買い、
地元のものを買い、意識的に「少し(丁度)」しか買わないようにしましょう。
 
⑥:シーフードの選択に責任を持ちましょう
 

 
生き物を乱獲すれば種の減少を招きます。
これは陸上でも水中でも同じです。
 
密漁のような加減を知らない取り方をすれば、水中の生態系は
あっという間に悪い方向へ変わってしまいます。
消費者として、シーフードを自分の食事メニューにいれるなら、
既に店先に並んでいたとしても、確実に持続可能な種から選び、
他の人にもそうするように勧めましょう。
 
⑦:行動を起こそう
 

 
スクーバ₋ダイバーはこの惑星上である意味で最も強力的な海の代弁者です。
海洋ゴミの除去をはじめとする自然保護について声をあげ、
水中の映像を共有し、環境ダメージを変えるように運動しましょう。
 
⑧:エコ・ツーリストになろう
 

 
旅先を選ぶ時、そこを訪れるとき、十分な情報を得て決定してください。
もちろんそうする理由は、責任ある社会的・環境的な
ビジネスを行っている施設を選ぶ為です。
自然保護エネルギーの節約、適切なゴミの廃棄、
係留ブイの利用、文化・法律・規則などを重視している事ですね。
 
⑨:二酸化炭素排出を少なくしよう
 

 
地球温暖化及び海洋酸性化は、動物や海の惑星全体を危機に陥れます。
ですので、まずは自分の周囲の二酸化炭素排出量を理解し、減らしましょう。
もし、少なくできないなら、方法を探してみましょう。
 
⑩:寄付金や募金に協力しよう
 

 
海洋ゴミの除去・減少ように、海の保護は大なり小なり、
私たちの行動すべてによって決まります。
海に投資・寄付をすることが、私たちの惑星を守ることに
つながり、ダイビングを続ける事にもつながるのです。
ノリスも扱っているダイビング指導団体・PADIでは、
ライセンスカードを申請する際に「AWAREデザインカード」にすることができます。
申請の際、ダイビングスタッフから「AWAREカードにしますか?」
と聞かれたら海に寄付をするチャンスです!
 
AWAREカードは500円以上の寄付をしていただく事で、
申請するカードのデザインが通常のものからAWAREデザインのカードになるのです。
このデザインは毎年変更されますので、デザイン収集を
楽しみながら、海への寄付が簡単にできるのです。

おすすめライセンスカード


 
Dive Against Debris(ダイブ・アゲインスト・デブリ)
海洋ゴミを取り除く為、バディと一緒にダイブプランを
立て実際に調査ダイブを実施します。
海洋ゴミとして海中から取り除くべきものと
そうでないものを適切に判断しながら、進めていきます。
 
取得までの流れ
①レクチャー
②海洋実習1本以上
③データを報告
 
こんな方におすすめ!
・ダイビング中に見かける海洋ゴミが気になる
・海洋ゴミ回収をすることで、自ら海を守りたい
・海洋保護の市民科学者になりたい
 
習得できるスキル
・海洋ごみ問題の現状理解
・海から取り除くべきごみと残しておくごみを見極める
・集めた海洋ごみを分別し、記録・報告する など
 
ダイバーだからこそできる「活動」の一つ
ゴミ拾いを一緒にしましょ~!!!

 

PADI初級ライセンス オープンウォーターダイバーCカード取得コース キャンペーン開催中
ブランクダイバー向けリフレッシュコース
国内も海外もNORISのツアー!Cカード取得後の人生を楽しもう! ツアースケジュールをチェック!