兵庫県ダイビングツアー【OW&レスキュー講習ツアー!】9/23

ダイビングデータ

日程:2025/9/23(火)
行先:兵庫県
引率:木林暖
報告:木林暖
天候:晴   
水温:25-26℃

出会った生き物

コロダイyg、アジ、
スズメダイ、シロウミウシ
クリヤイロウミウシ
ヒロウミウシ、ミヤコウミウシ

などなど

OW認定おめでとうございます

今回はOW講習!
 
ダイバー認定目指して頑張りましょう!
 
まずはコンパス練習!

みっちり陸上で練習します!
いざ海へ!

コンパスは皆さんバッチリ!
 
トリムを取ってしっかり
泳げてましたね!
 

クリヤイロウミウシ
みんなでウミウシも観察
できましたよ~!(≧▽≦)
 
 
全員無事OW認定!
おめでとうございます🎊




皆さん安定感抜群で
安心して見ていられました!
 
そしてレスキューチームも
まずは落とし物を探す
サーチ&リカバリーからスタート!
 

 
見つけた時はすごく喜びが
伝わってきました!!
 

 
それではシナリオ練習へ。
レスキュー観察でご参加頂いてN様に
ご協力いただき、スタート!
 

自分の安全を確保しつつレスキューできましたね!
2人揃って認定です!
 
どちらのチームの皆さんもおめでとうございます!
これからも沢山練習して
色々な海に遊びに行きましょう!!
 
ご参加ありがとうございました!
 

      
 
 

PADI初級ライセンス オープンウォーターダイバーCカード取得コース キャンペーン開催中
ブランクダイバー向けリフレッシュコース
国内も海外もNORISのツアー!Cカード取得後の人生を楽しもう! ツアースケジュールをチェック!

水中運動会&ビアガーデンイベント【動いて!笑って!飲んで!大盛り上がり!】9/21

日程:2025/9/21(日)
引率:岡田卓也・木林暖
報告:木林暖

ご参加ありがとうございました!

今回は待ちに待ったイベント!
水中運動会&ビアガーデンイベントを
開催しました~!(^O^)/
水中運動会は7年ぶりの開催ですよ!

 
まずは水中運動会から!
児島マリンプールの飛び込みプールを
使って楽しみましたよ(*^▽^*)
 
2チームに分かれて各競技の順位を競い、
順位によってそれぞれポイントをゲット!
総得点の多いチームの勝利となります!
 
あみだくじで、
岡田チームと木林チーム
に分かれて競技開始!!!
 
最初はチームごとに種目決めと
各種目の練習から!

練習は入念に話し合いながら~

これで準備はバッチリです!
 
今回のプログラムはコチラ
1.水中徒競走
2.借り物競争
3.伝言ゲーム
4.ピンポン玉リレー
5.パン食い競走
6.二人三脚
7.シュノーケリングリレー
 
どの競技も盛り上がりましたネ!🔥
 
まずは徒競走から!
フィンを脱いで水中を走って競走!

T様がDMの貫録を見せつけ
ぐんぐん加速!

余裕の勝利!


T様も越前ツアーで予行演習
した甲斐がありましたね!

見事勝利!
水中を走るのは
少しコツがいるみたいですね(笑)
木林チーム2連勝!
 
次は借り物競争!
素潜りで水底にある、
お題が書かれたカードを拾って
お題の物を借りたらプール中央の浮き輪に
ダッシュで泳ぎます!
よーいドン!


カードに向かってダッシュ!
ここは両チームポイント
としては引き分け!
 
続いて伝言ゲーム!
水中でレギュレーターを
くわえたまま横の人に
お題を伝えていきますー

最後はクエストに書いて
解答!
 
1つも正解にはなりませんでしたね(笑)
結構難しい~(。-`ω-)
珍解答が多くて
盛り上がりましたね~(^O^)/
 
次はピンポン玉リレー!
お玉を逆さにして持って
ピンポン玉を浮かせないように
泳いでリレーしていきます!



ここは堅実にピンポン玉を浮かせなかった
木林チームの勝利!
岡田チームは2回ピンポン玉が浮上!(笑)
(浮いたピンポン玉はスタッフが水中に渡しに行きました)
ピンポン玉が浮かなかったら
岡田チームは結構早かった\(◎o◎)/!
 
続いてパン食い競争!
水中に設置した
ジップロック入りのパンを
くわえて先にゴールした方が勝ち!

U様の勝利のパンかじり(笑)
 
ここも木林チームが2勝!
 
お次は2人3脚!
スノーケリングの装備で
2人の片足を固定して
息を合わせてキックして泳ぎます(^O^)/
早くゴールした方の勝ち!
 
ここは、両チーム
1勝1敗で引き分け!
 
勝負は最後のリレーに!

最後の写真は
木林チーム勝った感出してますが
余裕で負けました(笑)
最後のリレーは高ポイント種目!
制したのは岡田チーム!
 
果たして最終結果は….
 
木林チームの勝利!
最後は負けましたが、
その他の種目で確実に
ポイントを稼いだ分リード出来ましたね!
 
たくさん動いて
たくさん笑ったら
次はお待ちかねのビアガーデン!🔥
 
みんなでカンパーイ!
お疲れ様でした~!(^O^)/
 
常連の方から
今年ライセンスを取得した
初心者の方まで幅広くご参加いただき
たくさん色々な話で盛り上がって
とっても楽しかったですね!
 

激闘の水中運動会を制した
木林チームの皆さんには
ボートチケットをプレゼント!
 
これにてビアガーデンの部も終了です!
 
水中運動会大盛り上がりで楽しかったですね!
これは毎年恒例の行事になりそうな予感…
来年はもっとたくさんの方に参加
していただいて、3チームくらい
作って勝負したいですね🔥
 
今回もご参加ありがとうございました!
次回のイベントは
12/13クリスマスパーティーです!
皆さん予定を押さえておいてくださいね(≧▽≦)
よろしくお願いします!✨
 
 
 
 
      
 
 

PADI初級ライセンス オープンウォーターダイバーCカード取得コース キャンペーン開催中
ブランクダイバー向けリフレッシュコース
国内も海外もNORISのツアー!Cカード取得後の人生を楽しもう! ツアースケジュールをチェック!

日和佐ダイビングツアー【ダイナミックな渡りの瀬へ!】9/20

ダイビングデータ

日程:2025/9/20(土)
行先:徳島県・日和佐
引率:岡田卓也
報告:岡田卓也
天候:晴   
水温:23-26℃

出会った生き物

ウツボ、ザラカイメンカクレエビ
ウミシダヤドリエビ
オトヒメエビ、イセエビ、クマノミ
オキゴンベ、ミナミゴンベ、
ツマグロハタンポ、アオリイカ
ネンブツダイ、アジ、イサキ
ツバメウオ、ソラスズメダイ
キイロウミウシ、アオウミウシ
キイロイボウモウシ、フリエリイボウミウシ
ミツボシクロスズメダイ

などなど
 

海の思い出、おめでとうございます

週末は日和佐へ行ってきました!
1本目は9月いっぱいまで解禁の
渡りの瀬へ行ってきましたよ。
 
新しい船に乗ってダイビングスタート!
 

行ってきまーす!
 
透明度は10mちょっとで
まずますと言った感じ。
 
少し移動するとイサキの大群に出会いましたね!
 

N様撮影 イサキ
 
入ってすぐの岩陰には大きなウツボを発見。
 

N様撮影 ウツボ
 
浅い場所にはイソギンチャク畑が
あって覗くといろんな生物がいましたね。
 

N様撮影 カザリイソギンチャクエビ
 
上に出てきたところを逃さず撮影できましたね!
 

Y様撮影
 
ソフトコーラルはポリプが開いていて
撮影しがいがありましたね!
 
岩陰のウミシダには
こちらのエビを発見!
 

Y様撮影 ウミシダヤドリエビ
 
今年のビンゴ生物もしっかりと
観察できましたね!
 
そして1本目を終えて2本目は杓子へ。
 
入るとネンブツダイの群れが迎えてくれましたね!
 

群れ好きなN様はこぞって
撮影されていましたね。
 

N様撮影 ネンブツダイ
 
撮影結果はこちら!
玉になってずーっといてくれましたね。
 
そして根をゆっくり回っていると
筒状の海綿の中にエビを発見!!
 

Y様撮影 ザラカイメンカクレエビ
 
ライトも一緒に撮影して
かなり雰囲気のある写真になりましたね。
 
岩陰にはオトヒメエビが
隠れていましたね!
 

N様撮影 オトヒメエビ
 
そして5mmくらいのかわいい
アオウミウシも隠れていました!
 

Y様撮影 アオウミウシ
 
そしてアーチをくぐると
奥にはツバメウオのペアが。
 

N様撮影 ツバメウオ
 
このあとはアジの群れと
ネンブツダイをみんなでじっくりと
撮影して楽しみました!
 

 
 
Y様もアクションカメラで撮影されていましたね!
 
そして安全停止もしっかりして
ダイビング終了!
 

ワイドレンズを新調したので
これからどんどん使っていきますよ!
 
みなさま今回もご参加ありがとうございました!
 

 
 
      
 
 

PADI初級ライセンス オープンウォーターダイバーCカード取得コース キャンペーン開催中
ブランクダイバー向けリフレッシュコース
国内も海外もNORISのツアー!Cカード取得後の人生を楽しもう! ツアースケジュールをチェック!

11月、既に埋まりかけています!

今回は少し早いですが11月のおすすめツアーをご紹介。
もうすぐ10月ですが、すでに10月のツアーはほぼ満席。
実は11月も一部満席が出てきています。
 
ウエットスーツで快適に潜れていた海もこれから少しずつ冬へと変わっていきます。
興味のある行先は特にお早めにどうぞ!
 

ノリス岡山店の11月おすすめツアー

ノリス岡山店では、11月5日、平日の鵜来島ツアーを開催いたします!
週末では混みあう四国のツアーですが、平日ならゆったりできますよ。
 

 
実は11月のもう1つの四国ツアー、11月14日-16日の柏島が既にキャンセル待ちです!?
透視度がいい時期の四国の海、お早めにどうぞ♪
 

ノリス他店舗の11月おすすめツアー

岡山店以外の店舗でも、11月のおすすめツアーもりだくさん!
一部紹介します。
 
■大阪店:11月15日-16日 古座
 日中マクロダイビングをし、更にナイトダイビングも行います。
 しかもBBQも開催と楽しいこと間違いなし♪
 

 
 
■神戸三宮店:11月7日-9日 愛南
 ここ数年、岡山店でも人気の高い愛南の海を2泊3日で堪能します。
 透視度も上がっているのでワイド・マクロ共に楽しむことができる季節です!
 

 
 
■神戸舞子店&姫路店:11月29日-30日 白浜
 こちらも大阪店と同じでナイトダイビングを行います。
 しかも沈船ナイトダイビングです!
 

 
 
全店のツアー残席、詳細はホームページのツアースケジュールからご確認いただけます!
残席が残りわずかなツアーもございますので、お申し込みはお早めにお願いいたします♪
 
 

 
 
      
 
 

PADI初級ライセンス オープンウォーターダイバーCカード取得コース キャンペーン開催中
ブランクダイバー向けリフレッシュコース
国内も海外もNORISのツアー!Cカード取得後の人生を楽しもう! ツアースケジュールをチェック!

児島マリンプールダイビングツアー【リアクティブDIVE!】9/20

ダイビングデータ

日程:2025/9/20(土)
行先:岡山県・児島
引率:木林暖
報告:木林暖
天候:晴   
水温:30℃
 

プールの思い出

今回はリアクティブダイブということで
児島プールで練習してきましたよ~
 
Y様とK様はOW取得から約5年ぶりのダイブ!
基礎的なスキルから順番に
復習していきました!
 
5年ぶりということで
最初はOWでやったスキルを中心に復習!
 

後半は中性浮力をとって泳げる様に!
 
久々でしたがホバリングもできてました!

次回はドライスーツの練習ですね!
 
アドバンス取得目指して
しっかり練習していきましょう!
 
ご参加ありがとうございました!
 
 
 
      
 
 

PADI初級ライセンス オープンウォーターダイバーCカード取得コース キャンペーン開催中
ブランクダイバー向けリフレッシュコース
国内も海外もNORISのツアー!Cカード取得後の人生を楽しもう! ツアースケジュールをチェック!

環境保護とスキルアップ

以前、夏終わりにおすすめのダイビングとしてDAD(ダイブ・アゲインスト・デブリ)のご紹介をいたしました。
しかし、ゴミ拾いをしてみたいけど、学科講習がめんどくさそう・・・。
やってみたいけどやり方がわからない・・・。
そんな風にお考えの方もいらっしゃるのではないでしょうか?
今回はダイバーにできる手軽な環境保護活動、「DAD」についてご紹介いたします!
 

 

DADとは?

何度も見聞きして既にご存知の方も多いとは思いますが改めて紹介します。
まず、DADとは、PADIのスペシャルティ(SP)講習のひとつです。
 
既にダイバーの方はディープやドライスーツ、エンリッチドエアなど色んなSPを取得済みの方も多いでしょう。
そんな中、ゴミ拾いや環境保護のSPと聞くと身構えてしまう方がおられるかもしれません。
ちなみに、このDADもほかのSPと同じように学科講習と海洋実習を行うことで認定となります。
 
まず、DADの教材ですが現在はeラーニングになっています。
ですので、お仕事などの都合でなかなか時間が取れない方にも簡単に受講できます。
ご自宅でeラーニングを行っていただき、和歌山県や四国、兵庫県などのDADツアーにご参加いただけばOKです✨
 

 

近場でDADができる海

ただ、現地との兼ね合いもあり、和歌山県などで活動できる機会は少ないです。
しかし、岡山のお隣、兵庫県では頻繁に行う事ができます。
特に最近のオススメは明石市の大蔵海岸
ここはまだまだ多くのゴミが眠って(?)います😢
 

 
前回お話しした通り、特に、夏終わりは海水浴シーズンのゴミが多いです。
本来であればきちんと分別したり、持ち帰ったりして処分されるべきもの。
しかし残念ながら「なぜこんなものが…」と拾いながら悲しくなることもあります。
 
もちろん、それをそのまま海に残しておくことはできません。
ですが、一度に拾う量にも限りがあるので、我々ダイバーにしかできないやり方で、少しずつ環境を変えていく。
それがDADなのです😊
 

DAD活動の恩恵?

現在、ノリス岡山店では、プールなどで中性浮力やフィンキックなどの練習をされている方が多いです。
それは海でできる限りストレスなく安全に楽しむ為。
 

 
実はこのDAD、自分自身のスキルアップにもつながるのです!
 
海の中でゴミが溜まっている部分。
そこにはゴミだけでなく砂や泥なども溜まっていることが多いです。
そうなると、ゴミを拾うために砂等を巻き上げないようにするスキルが必要になります。
そう、中性浮力ですね。
また、泳ぐ際も極力巻き上げないようにあおり足を中心に移動したりします。
 
これら「中性浮力」と「フィンワーク(あおり足)」は、ダイバーにとって必須のスキルともいえます。
ということは、プール以外で近場の海で環境保護に加え、スキルアップの実践ができるという事なのです。
もちろん、ブランク解消にもおすすめですよ!
 
普段、楽しく潜っていて、海底にあるゴミが気になったことはありませんか?
空き缶や釣り具、お菓子の袋など…
ただ、むやみに何でもかんでも拾えばいいという訳ではありません。
魚や海中生物の住処になっていないか確認しながら、海を綺麗にしましょう♪
 
 

 
 
      
 
 

PADI初級ライセンス オープンウォーターダイバーCカード取得コース キャンペーン開催中
ブランクダイバー向けリフレッシュコース
国内も海外もNORISのツアー!Cカード取得後の人生を楽しもう! ツアースケジュールをチェック!

白浜ダイビングツアー【1年ぶりの沈船へ!】9/15

ダイビングデータ

日程:2025/9/15(月)
行先:和歌山県・白浜
引率:岡田卓也
報告:岡田卓也
天候:晴   
水温:22-26℃

出会った生き物

ケラマハナダイ、イロブダイyg
ノコギリヨウジ、マツカサウミウシ
ミチヨミノウミウシ、ハナギンチャクフグ
コケギンポ、オニカサゴ、クチナシイロウミウシ
ツバメウオ、アカオビハナダイ、アジ
クマノミ、ネンブツダイ、キンメモドキ
などなど
 

海の思い出、おめでとうございます

久々に白浜へ行ってきました!
渋滞が怖くて様子をみていたのですが
春先も渋滞はなかったそうな・・・。
 
それではボート出港!

今回初ツアーのK様はちょっと緊張しつつ
ダイビングスタート。
 
移動中に今回おろしたての
ウェットスーツを着たK様を撮影させて頂きました!
 

 
それでは水中へ!!
 
少し前まで20度を切っていたことも
あったそうですが今回は回復傾向で何より。
 

初めてのファンダイビングのK様を撮影するN様。
 
群れがワーッと横切ってくれたりしつつ
船主へ向かいました。
 
船主にはお馴染みのこちらの
ウミウシを発見!!
 

K様撮影 マツカサウミウシ
 
他にも5mmくらいの
ミチヨミノウミウシもいましたね。
 
そして最後に船尾のムチカラマツを
ジーっと見ているとエビが隠れていました!
 

K様撮影 ムチカラマツエビ
 
そして安全停止をしようと
ロープへ行くとアカオビハナダイに
紛れて白色のケラマハナダイが。
 

ケラマハナダイ
 
そして安全停止をして1本目は終了!
 
お疲れ様でした~。
休憩中は足湯でまったりして
続けて2本目は久々の色津へ!
 
入ってすぐにトンネルのある所に
アンカーを落とせたのでまずは
トンネルへ!!
 

 
上を見上げると
ネンブツダイの群れが
大量に居ましたね!!
 

 
進んでいるとダイバーに
慣れてきたらしいクマノミを見つけたので
K様にじっくり撮影して頂きました。
 

K様撮影 クマノミ
 
正面顔でピントが合うと
とても可愛いんですよね!!
 
しばらく進んでじーっと何かを
撮影しているなーと思って
近づくと今時期のイロブダイの幼魚を
見つけてくれていました!
 

K様撮影 イロブダイyg
 
すぐに後ろを向いちゃうんで
なかなか撮影が大変な子なんですよね、、、
 
そして近くのムチカラマツには
お馴染みのガラスハゼもいましたよ。
 

N様撮影 ガラスハゼ
 
そして直径10cm位の穴の中には
ノコギリヨウジがユラユラと泳いでいました。
 

ノコギリヨウジ
 
尾びれがムンクの叫びみたいな
形が特徴の子ですよ~。
 
そして安全停止をしていると
じーっとこちらのみてくるなあ
と思ったらツバメウオでした。
 

ツバメウオ
 
人の顔位ある大きな子でしたね。
 
ダイビングを終えてお風呂に入ったら
白浜に来たら海鮮を食べて帰らないと!
 

 
海鮮丼を頂きました~。
 
地形ダイビングもやっぱり楽しいですね!
また次のツアーも楽しみましょう!
 

ご参加ありがとうございました。
 
 
      
 
 

PADI初級ライセンス オープンウォーターダイバーCカード取得コース キャンペーン開催中
ブランクダイバー向けリフレッシュコース
国内も海外もNORISのツアー!Cカード取得後の人生を楽しもう! ツアースケジュールをチェック!

児島マリンプールダイビングツアー【次のツアーに向かって練習!!】9/14

ダイビングデータ

日程:2025/9/14(日)
行先:岡山県・児島
引率:岡田卓也
報告:岡田卓也
天候:晴   
水温:30℃

プールの思い出

児島マリンプールで練習できるのも
今月限りと言うことで今週末も練習へ行ってきました!
 
まずは水に入る前に足の動かし方を復習して
水中に入ったら浮力コントロールの練習へ!
 
まずはフィンピポットの練習からスタートしました。
初めはバランスを崩しそうになりつつも
3分くらいすると安定し始められましたね!
 

 
プール練習でレベルを上げてきている
I様はご覧の通り斜め45度でジーっと出来ていましたね!
 

 
その後はフィンで泳ぐ練習へ!
 

最初は足が下がり気味でしたが
2,30分練習すると変わってきました。
 

水平の姿勢を保ってフィンのフォームも
よくなってきましたね!!
 
そして終わる前にホバリングの練習も。
 

 
だんだんと呼吸でのコントロールにも
慣れてきて、I様は1分じーっとできましたね!!
 

 
そしてカメラをお持ちだった
U様にカメの置物を被写体に
構図を意識した撮影もお伝えしました。
 

視線の先を空けて撮影できていますね!
 
そして低い位置にいる
被写体を撮る練習もしましたよ。
 

こういう時はカメラを地面に置くと良いですよ~。
 
今回も皆さんかなり成長しましたね!!
 
海に向けてみんなでレベルアップしていきましょう!
ご参加ありがとうございました。
 
 
 
      
 
 

PADI初級ライセンス オープンウォーターダイバーCカード取得コース キャンペーン開催中
ブランクダイバー向けリフレッシュコース
国内も海外もNORISのツアー!Cカード取得後の人生を楽しもう! ツアースケジュールをチェック!

松江スキン&フリーダイビングツアー【岡山店初のフリーダイバー誕生!】9/13

ダイビングデータ

日程:2025/9/13
行先:島根県・松江
引率:岡田卓也・木林暖
報告:木林暖
天候:曇、雨  
水温:27-29℃

出会った生き物

カワハギ、クサフグ、アカエイ
 
などなど
 

海の思い出、おめでとうございます

今回はフリーダイビング&
スキンダイビングツアーで
松江に行ってきました!!
 
フリーとスキンの2チームに分かれて
それぞれ楽しみました(≧▽≦)
 
まずはフリーダイビングチームから!
認定の10メートルを目指して!


10メートル到達!!


最初は2人とも緊張がありましたが、
徐々にリラックスして、
安定して潜れるようになってました!!
 
無事、2人共フリーダイバー認定!
おめでとうございます🎊
 
最後は水中で写真を撮って遊びました(^O^)/

深い場所を自由自在に
泳ぎ回るのも楽しい!!
 
ここからはスキンダイビングチーム!
前半は基礎練習から!
ここでK様がASK認定となりました!
おめでとうございます!🎊
これからも沢山練習して精度を高めましょう!
 
後半は水中撮影会(^O^)/

K様はこの日でかなり上達!

K様も安定して潜れるようになりました!


I様は体の柔らかさを活かして!

みんなでタイミングを合わせて
何度も入るのでとっても
いい練習になりましたね!
 
構図やみんなの動き方等、スキンの
撮影も奥が深いな~と痛感しました(*’▽’)

とっても楽しかったですね!
 
お昼はショップさんの
自家製カレー!🍛

いただきまーす!
なにこれ、美味すぎです\(◎o◎)/!
このクオリティのカレーが
ショップで食べられるなんて感動ものです!
松江ツアーにご参加の方は
是非ご賞味あれ(^O^)/
 
 
スキン&フリーダイビングツアー
とっても楽しかったですね!
スキンツアーは10月に開催予定です!
ご興味のある方は是非~!!

ご参加ありがとうございました!
次回のツアーもよろしくお願いします!
 
 
      
 
 

PADI初級ライセンス オープンウォーターダイバーCカード取得コース キャンペーン開催中
ブランクダイバー向けリフレッシュコース
国内も海外もNORISのツアー!Cカード取得後の人生を楽しもう! ツアースケジュールをチェック!

越前ダイビングツアー【夏の日本海でステップアップ!】9/9-10

ダイビングデータ

日程:2025/9/9-10
行先:福井県・越前
引率:木林暖
報告:木林暖
天候:晴  
水温:27-29℃

出会った生き物


ホタテウミヘビ、ミノカサゴyg、
アジ、イサキ、スズメダイ、
カワハギyg、ウスイロウミウシ
アオウミウシ、コケギンポ
フジイロウミウシ、キイロイボウミウシ
イシダイ、イシダイyg、、ミヤコウミウシ
アメフラシ、マダコ
 
などなど
 

海の思い出、おめでとうございます

平日ツアーで越前に行ってきましたー!
今シーズンラスト越前を楽しんで来ましたよ(^^♪
 
アドバンス講習のお客様も
日本海の青い海に感動されてました(≧▽≦)
1本目は黒崎に出陣!

ココは地形も楽しいポイント!
岩の間を泳いでいきます!

中性浮力も安定してきました!

K様撮影 フジイロウミウシ
ムラサキがキレイなウミウシさん!
キレイだと好評でしたねー
 

K様撮影 ウスイロウミウシ
ミニサイズだったので
皆さん「ん?」ってなってましたね(笑)
 

K様撮影 コケギンポ
ひょっこり顔出してました(^O^)/
 
2本目は森ノ瀬に!

K様撮影
ここは特に青くてしっかり抜けてました!
めっちゃ綺麗!!
日本海の青い海をしっかり堪能できましたね!

K様撮影 ミノカサゴyg
ミニミニサイズの幼魚を発見!
成魚とは違う美しさをかんじましたねぇ
 

K様撮影 アオウミウシ
王道のウミウシをご紹介!
 

K様撮影 スズメダイ
スズメダイの群れが近くを
通ってくれて楽しめましたね!!
 

中層で中性浮力も取れてました!
 
3本目は黒崎の洞窟ポイントへ!

洞窟内は光が差して綺麗!(≧▽≦)

洞窟内をみんなで探検~
 
隣の観音洞もご紹介!

ここは狭くて入れない~(。-`ω-)

写真をパシャリ!
はい!チーズ!!
 

K様撮影 キイロイボウミウシ
洞窟近くにはこの子が。
 
洞窟をたっぷり楽しんで
3本目も終了~!
 
宿に戻ってお風呂に入ったら
お待ちかねの夕食!!
 
その前に夕暮れの
ECHIZENモニュメントへ

📸
それでは夕食!

いただきま~すヽ(^o^)丿
豪華な夕食でお腹いっぱいです(*’ω’*)
 
明日に備えておやすみなさーい
 
 
2日目はビーチで楽しみます!
学校下というポイントは
小さなプールの穴から外に出ていけます!

オモシロイ体験ができますよ~
 

透明度もバッチリ!
 
1本目はアドバンス講習の
ホバリングをやってもらいました!
皆さんしっかり呼吸で
浮力コントロールできていましたね!
 

K様撮影 ホタテウミヘビ
チョイ出のホタテウミヘビ(笑)
 

K様撮影 マアジ
アジの群れとずーっと
一緒に泳いでましたね(笑)
 
2本目は講習最後のコンパス!

針路を合わせてー


トリムを取って泳げて◎
 
皆さん合格で無事
アドバンス認定~!!
おめでとうございます!🎊

みんなでお祝いしました~!
 

K様撮影 ミノカサゴyg
昨日よりもミニサイズ!
これがデカくなるんだよなぁ(笑)
このままでいいのに…
 

K様撮影 マダコ
近づくと色が変わって
擬態するんです!
 
砂地では色々な遊びを!


フィンを脱いでバク宙\(◎o◎)/!
 
最後に砂地でかけっこ大会!!
よーいドン!

N様が一歩リード!
このままゴールか?
と思われましたが…

T様が最後に差しました(笑)
大白熱でした(≧▽≦)

優勝は最年長のT様!
貫禄の優勝ですね(≧▽≦)
 
これでダビングは終了~
 
道の駅でお昼ご飯を食べます(*’ω’*)

いただきまーす!!
甘エビをフライにした
エビソース丼、うまいいい!!
グルメも堪能してツアーも終了~
 
N様3名、アドバンス認定おめでとうございます!
これからもっとスキルアップしていきましょう🔥
ご参加ありがとうございました!
次回のツアーもよろしくお願いします!
 
 
      
 
 

PADI初級ライセンス オープンウォーターダイバーCカード取得コース キャンペーン開催中
ブランクダイバー向けリフレッシュコース
国内も海外もNORISのツアー!Cカード取得後の人生を楽しもう! ツアースケジュールをチェック!