鵜来島ダイビングツアー【鵜来島にブルーサンタ登場!】7/19-21

ダイビングデータ

日程:2024/7/19(金)-21(日)
行先:高知県・鵜来島
引率:岡田卓也
報告:岡田卓也
天候:晴れ
水温:24℃前後
ポイント:ミウランド、浦ノ口、エントランス

出会った生き物


キンチャクガニ、ピグミーシーホース
アカゲカイカムリ、ヒトデヤドリエビ
ハタタテダイ、アカホシカクレエビ
アカエソ、ウミスズメ、クマノミ
ニシキウミウシ、ガラスハゼ
ムチカラマツエビ、ウツボ、ナンヨウハギ
タコ、ゾウゲイロウミウシ
アオウミガメ、ヘラヤガラ、イサキ
サラサゴンベ、ホシゴンベ
キンギョハナダイ、ソラスズメダイ
セナキルリスズメダイ、フリエリイボウミウシ
などなど

海の思い出、おめでとうございます

今週末は鵜来島へ行ってきました!
 

2日目は7月といことでブルーサンタ活動も兼ねて
水中ゴミ拾いもしてきましたよ!
 
初日はA様のディープSP講習をしつつ
ファンダイブを楽しんで来ました!
 
1本目はミウランドへ行ってきました!
入ると早速ハタタテダイが迎えてくれました。
 

N様撮影 ハタタテダイ
 
そしてここではガス昏睡になっていないか
チェックをするのにA様としりとりをしてきました。
 

 
その後はのんびり生物探し。
 

N様撮影 アカホシカクレエビ
 
近くのイソギンチャクには
アカホシカクレエビがいましたね。
 
そして近くに会ったマンジュウヒトデには
お馴染みのエビが居ついていました。
 

N様撮影 ヒトデヤドリエビ
 
そしてダイビング終わり際には
ダイバー人気のキンチャクガニも!
 

S様撮影 キンチャクガニ
 
見つけた瞬間Sさーん!って
水中で呼びかけていました。笑
 
浅い所を泳いでいるとナンヨウハギや
キンギョハナダイが泳いでいるのにも
とっても癒されましたね♪
 
1本目を終えて2本目は裏の口へ。
ここでなんとピグミーシーホースを
3個体発見することが出来ました!
 
1個体目
 

A様撮影 ピグミーシーホース
 
すぐにそっぽを向いちゃった瞬間・・・。
 
と思っていると撮りやすい位置に
別の子が居てくれてました!

S様撮影 ピグミーシーホース
 
ばっちり目も入って可愛く撮影出来ましたね!
 
そしてウチワにはエビもいましたよ。

S様撮影 アカスジエビ
 
そして帰りがけにはカイメンを
付けるはずが葉っぱがついてる
こちらのカニも発見!
 

S様撮影 カイカムリ
 
葉っぱの根元がゾウの鼻みたいで
可愛かったですね!
 
3本目はエントランスへ!
 
フリソデエビがエサにしている
ヒトデを見ているとこちらにも
エビが宿っていました。
 

S様撮影 ヒトデヤドリエビ
 
そして根の方へ行くと
大量のイサキの群れがぶわーっと
目の前を通ってくれました!!
 

 
こぞって撮影する皆様。
 

 
かなり至近距離を泳いでくれたので
嬉しかったですね!!
 
そしてその後は違う根へ移動すると
今時期のガラスハゼの卵がムチカラマツに
付いていましたね!
 

N様撮影 ガラスハゼの卵
 

N様撮影 ムチカラマツエビ
 
変わらず同じ場所にエビも
健在でした!
 
そしてこの3ダイブでディープ講習を終えて
A様がディープSP認定になりました!
 

おめでとうございます!!
 
 
夕食を食べて
この日はおやすみなさ~い。
 
2日目は1本目にミウランドで
DADをやってきました!
 
水中のゴミ拾いのスペシャルティです!
 
丁度ブルーサンタシーズンでもあったので
青色のサンタ帽で写真も!
 

 
それでは水中へ!
 
生物じゃなくひたすらゴミを
探し続けましたが
想像以上に綺麗でゴミを探す方が
大変でしたね・・・。
 

拾ったら専用のメッシュバッグに入れていきます。
 
そしてゴミを探していると
ウミガメがうろうろしているなあ
と思っていたら大接近してくれました!
 

 
ゆーっくりと泳いでくれたので
写真をいっぱい撮影できましたね!
 

太陽の光も入ってとっても
良い感じに撮影もできちゃいました♪
 

A様撮影 ゾウゲイロウミウシ
 
他にもウミウシも見つけてテンションも
上がりましたね!
Sさんありがとうございます!!
 
ゴミ拾いだけじゃなくて
生物にも恵まれてとっても充実できましたね!
 
少ししか拾えなかったけどこれからも
開催していこうと思っていますので
みんなで水中ゴミ拾いの輪を広げていきましょうね!!
 

 
ご参加ありがとうございました!!
 
 

PADI初級ライセンス オープンウォーターダイバーCカード取得コース キャンペーン開催中
ブランクダイバー向けリフレッシュコース
国内も海外もNORISのツアー!Cカード取得後の人生を楽しもう! ツアースケジュールをチェック!

越前ダイビングツアー【平日リクエストプライベートツアー!】7/17-18

ダイビングデータ

日程:2024/7/17(水)-18(木)
行先:福井県・越前
引率:岡田卓也
報告:岡田卓也
天候:曇りのち晴れ
水温:25℃
ポイント:森の瀬、黒崎、学校下

出会った生き物

オニオコゼ、オトメウミウシ
サラサウミウシ、ゴンズイ
スズメダイ、カサゴ、
コブダイyg、コケギンポ
ホタテウミヘビ、ヒラメ
イシダイ、メジナ、アジ
などなど

海の思い出、おめでとうございます

平日リクエストで越前へ行ってきました!
 
初日はボートダイビングからスタート!

雨予報が曇りでなんとかもってくれました!
 
それでは1本目は森の瀬へレッツゴー!
 

今回はお2人ともアドバンス講習!
緊張しながら潜降しましたが
苦戦することなく水底までたどり着けましたね!
 

スズメダイの群れが通るのを観察したり
 

テトラポットと一緒に写真を撮影したりと
ゆったりと1本目は遊んできました!
 

安全停止中にはコケギンポも発見!
 
初ボートダイビングお疲れ様でした~。
 
休憩をしたら2本目は黒崎へ。
2本目からは太陽も見えてき始め、
水中も明るくなって泳いでいて気持ち良かったですね!!
 

 

水路を通っているとウミウシを発見!
 

オトメウミウシ
 
こちらはI様が発見して教えてくれましたね!

サラサウミウシ
 
アドバンス講習中からウミウシを
見つけられるなんて才能ありますよ!
 
そして通れる穴が何カ所かある
ポイントなので少しだけ通ってきました。
 

 
2本目もばっちり終えて3本目へ。
 
もっと穴に入ってみたいということで
3本目は黒崎の反対側へ行ってきました!
 

潜降も慣れてきて余裕のピース!
 

2本目とは違う穴にどんどん入っていきましょう♪
 

 

 
そして穴を2カ所通って
観音洞と呼ばれている縦穴の場所へも行ってきました!
 
せっかくなので手を合わせてきましたよ。
 

 
そして安全停止中はゴンズイの幼魚たちが
群れになって泳いでいるのを観察。
 

これにて初日のダイビングは終了!!
お疲れ様でした!
 
お風呂に入ってのんびりしたら
お待ちかねの夕食タイム!
 

美味しい海鮮を頂きました!
 
 
しっかり泳いだので
この日は早めにお休みなさーい!
 
そして2日目はビーチダイビング!
 

すごーく良い天気になりました!
 

砂地に行くととってもいい写真が撮れましたね!
 

初日に3本潜ったので浮力コントロールも
慣れてきて砂を上げることなく泳げてますよ♪
 
テトラポットの近くへ行くと
遺跡にいるかの様な写真も撮影出来ちゃいます!
 

 
その付近にはコブダイの幼魚を発見!
 

 
40分程潜っていよいよ最終ダイブへ!
 
まずはコンパスナビゲーション!
 
お2人とも元の位置にしっかり戻って来られましたね。
 

 
そして少し沖側へ移動すると
オニオコゼを発見しました。
 

 
食べたら美味しいんだろうなーっていう
サイズ感でしたね!!
 
ただ棘に毒があるので要注意です!
 
そして5ダイブ終えて
2人揃ってアドバンスドオープンウォーター
認定となりました!
 

 
おめでとうございます!
 
ダイビングは福井名物のポルガライスを
食べび「ヨコガワ分店」へ。
 
昔からされている有名なお店です!
 

 
酸味のあるソースで美味しく頂きました!
 
今回もご参加ありがとうございました!
これからどんどんダイビングで遊んでいきましょうね♪
 

PADI初級ライセンス オープンウォーターダイバーCカード取得コース キャンペーン開催中
ブランクダイバー向けリフレッシュコース
国内も海外もNORISのツアー!Cカード取得後の人生を楽しもう! ツアースケジュールをチェック!

この夏、この顔にご用心

梅雨も明けていよいよ海水浴やマリンスポーツなど海遊びの季節がやってきました!
今年も沢山の方が海に遊びに行くと思います。
楽しみで待ち遠しかった方も沢山いますよね(笑) 
ですが、毎年夏の海では危険生物による事故が発生しています。
苦い夏の思い出にならないようにするためにもぜひ一読ください。
 

海の危険生物その①「アカクラゲ」

 

 
日本全域に生息するクラゲで、毎年春から夏にかけて大量発生します。
刺されるとビリっと感じます。
応急処置としては、まず陸にあがりましょう。
そして真水で洗うのではなく「海水」で洗い流してください!
 

海の危険生物その②「カツオノエボシ」

日本では太平洋側で見られるます。
撮影した画像がないのでお見せできませんが、「青っぽい半透明の餃子(ミント味?)」のような見た目です。
カツオノエボシはクラゲではなくヒドロ虫の仲間の集合体になります。
 
TVニュースなどでも水面に漂っている(10mにも及ぶ触手は水中)か、砂浜などに漂着(打ち上げられている)しているものが報告されています。
しかし、クラゲではないので砂浜に打ち上げられた状態でも刺してくるので要注意!
 
もし刺されてしまうと、電撃を受けたような強い刺激や痛みを感じます。
そして患部は赤く腫れたり、ミミズ腫れになります。
更に、2度目に刺されるとアナフィラキシーショックの危険性もあり、命にも関わるので気を付けましょう!
万が一、刺された場合は「海水」で洗い流してください。
 

海の危険生物その③「オニヒトデ」

 

 
オニヒトデはサンゴ礁がある地域に生息しています。
日本でも太平洋側の海で大量発生する年もあります。
オニヒトデには無数の棘があり、もし刺されてしまうと、激しい痛みと熱が出るといった症状があります。
刺された場合ですが、痛みを和らげるために、45℃くらいのお湯に患部をつけてください。
その後は放置せず、必ず医療機関で治療を受けてください
 

海の危険生物その④「ガンガゼ」

 

 
日本では、房総半島より南の地域に生息をしています。
ガンガゼの棘の長さは普通のウニより細く長いです。
そして棘の表面には、細かいギザギザがあり、一度刺さると返しのような役割をし、抜けにくくなっています。
刺さってしまうと、折れた棘が刺さった部分に残ることが多く、患部は腫れ、激しい痛みを伴います。
場合によっては、体が麻痺したり、呼吸困難を起こす恐れもあります。
刺された場合ですが、こちらも45℃くらいのお湯に患部をつけてください。
 
オニヒトデとガンガゼはどちらもタンパク質性の毒であるため熱で不活化させると
痛みが和らげることができるらしいですよ!(・∀・)
 

海の危険生物その⑤「オコゼ」

 

 
日本海から太平洋沿岸、瀬戸内海と分布が広い生物で砂地や磯場などに生息し、海水浴や釣りなどでは要注意です!
背びれに毒をもち、刺されてしまうと激しい痛みや痙攣、最悪の場合はアナフィラキシーショックを引き起こす場合もあります。
しかし、このお魚、釣りをされる方はご存じでしょうが、とても美味しいんです!
広島では「オコゼの唐揚げ」が有名ですよね。
釣りあげて持ち帰る時などは背びれを切り落としてから持って帰るといいですよ。
 

海の危険生物その⑥「ウミケムシ」

 

 
日本では、本州中部以南、太平洋南西部を中心に生息しています。
砂地を好み、釣りでも釣れることがあります。
触れてしまうと無数の毛が刺さり、かゆみを伴い、悪化してしまうと腫れる恐れもあります。
毛が残った時はガムテープなどで張り付けて取ってください!
 

危険を減らそう

上記以外に、イモガイ、ヒョウモンダコ、イソギンチャク、サンゴ、ウミヘビなど種類によっては危険な生物はまだまだいます。
ただ、触れなければ大丈夫なものがほとんど。
 
生物による危険を減らすためにも肌の露出はなるべく控えましょう。
ラッシュガード、手袋、サンダル、など肌を守る物の着用を心がけてください。
そして、むやみに「触らない!」「近づかない!」これを大事にしてください!
甘く見ていると痛い目にあいますよ(笑)
きちんとした装備と落ち着いた判断で今年も夏の海を楽しみましょう♪

 
 
ノリス公式「X}は毎日ポスト(つぶやき)中!
ぜひフォロー&リポストしてくださいね♪↓ ↓ ↓
https://twitter.com/noris_diving
 
 

PADI初級ライセンス オープンウォーターダイバーCカード取得コース キャンペーン開催中
ブランクダイバー向けリフレッシュコース
国内も海外もNORISのツアー!Cカード取得後の人生を楽しもう! ツアースケジュールをチェック!

日和佐ダイビングツアー【夏限定ポイント解禁!】7/15

ダイビングデータ

日程:2024/7/15(月)
行先:徳島県・日和佐
引率:岡田卓也
報告:岡田卓也
天候:曇り
水温:24℃
ポイント:平家、渡りの瀬

出会った生き物


ミチヨミノウミウシ、キイロウミウシ
スミゾメミノウミウシ、オキゴンベ
ウツボ、イサキ、タカベ、イセエビ
シマウミスズメ、ハコフグ
などなど

海の思い出、おめでとうございます

三連休最終日は日和佐へ行ってきました!
7月に入って夏限定ポイントの
渡りの瀬へも行ってきましたよ!
 
雨予報でしたがダイビング中は
曇りでなんとか空模様は踏ん張ってくれました!
 
準備を済ませたらボートに乗って
記念撮影をしながらポイントへ。
 

夏らしいピンクと水色が映えますね!!
どんどん使っていって下さいね!
 

こちらはご友人同士で仲良く撮影!
 
また次のツアーでも撮影しましょうね!!
 
ボートの上でワイワイしていると
あっという間にポイントに到着しました。
 
それでは水中へ!!
1本目はのんびり思い出しをしつつ
潜ってきました!
 

H様撮影 ミチヨミノウミウシ
 
5mmくらいの小さいウミウシでしたが
しっかり寄って撮影できていましたね!
 
そしてそのウミウシの横には
お馴染みのこちらのウミウシもいましたよ。
 

N様撮影 キイロウミウシ
 
触角が片方だけ先が無くなっていました・・・。
 

N様撮影 オハグロベラ
 
いつも何ベラかと思っていたのですが
調べてみるとオハグロベラのメスとのこと。
 
オスとメスでこんなに見た目が違うのが
新発見でした!
 
そしてアンカーにそろそろ戻ろうかと
思っているとこちらのウミウシも発見しました!


N様撮影 スミゾメミノウミウシ
 
ウミウチワに居るイメージだったのですが
今回は別の植物の上に居てこちらも驚きでした。
 
これにて1本目は終了!
休憩をして2本目は夏限定ポイントの渡りの瀬へ!
 
30分程ボートに乗って行ってきまーす!
 
 
 
ロープを手繰って流れに逆らって
潜って行くとイサキの大群に遭遇しました。
 

 
そして流れに乗って進んでいると
大きなウツボに遭遇!
 

N様撮影 ウツボ
 
そして生えものの近くにいた
オキゴンベの口を開けた瞬間も
撮影することが出来ましたね!
 

N様撮影 オキゴンベ
 
日帰りだと2本であっという間でしたが
ウェットシーズンはまだ2ヶ月あるので
これからも楽しんでいきましょうね!
 
ご参加ありがとうございました!
 

 

 

PADI初級ライセンス オープンウォーターCカード取得コース キャンペーン開催中
ブランクダイバー向けリフレッシュコース
国内も海外もNORISのツアー!Cカード取得後の人生を楽しもう! ツアースケジュールをチェック!

スーツのメンテナンスとは

ダイバーの皆様、スーツのメンテナンスはしっかりされていますか?
重器材のメンテナンス(オーバーホール)はよく聞かれると思いますが
スーツもしっかりとメンテナンスする必要があるのです!
 

ドライスーツのメンテナンス

日本の本州で潜る場合、メインで使用するダイビングスーツはドライスーツです。
ドライスーツは、水没等はしていなくても汗や結露で少しずつ汚れが蓄積していきます。
そしてそれらは、悪臭の原因ともなります。
せっかくのマイスーツが次のシーズンに使う時、大変なことに・・・。😱
 

 
そんなことにならない為にもドライスーツを使わないこの時期にドライスーツクリーニングに出しておきましょう!
 

ドライスーツのクリーニングとは

メーカーに出せば、ドライスーツがピカピカになって帰ってきます✨
クリーニングの内容は
シャンプー(洗浄)、リンス(柔軟)、ファスナーケア(潤滑化)
普段のお手入れではなかなか手の届かないところまで行います。
更に、2024年8/31までにクリーニングに出していただいた方には無料で水検査を行うことができます!
 

 
水検査とは、スーツに穴があいていないかどうかを確認する検査です。
毎回ドライスーツを使うたびに『いつも同じところが濡れてる・・・』と
いったことはありませんか?
それ、もしかしたら汗ではなく、穴が空いているのかもしれません。
気づかない内にどこかに引っ掛けてしまって小さな穴があいていたりすると、
せっかく綺麗にしても次のシーズン、使うときには水没・・・😭。
なんて悲しい事にもなりかねないので、是非、クリーニングと併せて水検査にも出してあげて下さいね。
ドライスーツを使わない今の時期がチャンスですよ!
 

ウエットスーツのメンテナンス

さて、ここまでドライスーツのメンテナンスについてお話ししてきましたが、
もう1つのダイビングスーツ、ウエットスーツにもメンテナンス用グッズがあるのをご存知ですか?
ウエットスーツも洗って乾かすだけではやはり足りませんので、
ウエットスーツ専用の洗剤を使ったケアが重要です!
ドライスーツ同様、やるのとやらないのでは大きく差が出ますよ👀
 

 
しかもこの洗剤、【使うほど自然が復活、水を綺麗にする】多目的洗剤なんです!👏
善玉菌の酵素を配合しているので、洗剤使用後の排水が川へ海へと流れた時に
酵素がヘドロ(悪玉菌)を分解してくれるという優れもの!
 
ヘドロが減ることで何がいいのか、というと、本来あるべき藻やサンゴが復活し、
それらの光合成の働きによりCO2をも減少するんです!
自分のスーツも綺麗にできて、ゆくゆくは地球の為にもなる🌎
一石二鳥、いや、三鳥四鳥ぐらいはいっても良いぐらいですね✨
自分だけのマイスーツ、器材同様、長持ちさせるには定期的なメンテナンスが欠かせませんね!
気になった方はぜひ店頭スタッフまでお問い合わせください♪

 
 
ノリス公式「X}は毎日ポスト(つぶやき)中!
ぜひフォロー&リポストしてくださいね♪↓ ↓ ↓
https://twitter.com/noris_diving
 
 

PADI初級ライセンス オープンウォーターダイバーCカード取得コース キャンペーン開催中
ブランクダイバー向けリフレッシュコース
国内も海外もNORISのツアー!Cカード取得後の人生を楽しもう! ツアースケジュールをチェック!

舞子ダイビングツアー【今後が楽しみなダイバー誕生!】7/13-14

ダイビングデータ

日程:2024/7/13(土)-14(日)
行先:兵庫県・舞子浜
引率:岡田卓也
報告:岡田卓也
天候:曇り
水温:23℃
ポイント:舞子浜

出会った生き物

ヒロウミウシ、サラサウミウシ
アオウミウシ、シロウミウシ
コブダイyg、スズメダイ

などなど

認定おめでとうございます!

今回は宿泊でオープンウォーター講習へ
いってきました!
 
プール講習を順調に終えて
舞子浜へ行ってきまーす!
 

 
海でのマスク脱着も上手に
クリアできました!!
 
海で2ダイブしたら夕食へ。
みんなで相談してラーメンになりました。
 

 
朝からたくさん動いたので
この日はお休みなさーい!
 
そして2日目!
この日は水中をコンパスで移動して頂くので
コンパスの使い方から練習!
 

 
陸上でしっかりと使えるようになったら
水中で実践していきます!
 

まずは方角を合わせて
 

キック数を数えながらまっすぐ
泳いでいきます。
 
少し時間が余ったので近くの
岩壁を見に行くとウミウシを発見!
 

シロウミウシ
 
軽く遊んだら一旦水面に上がって
水面スキルを実施しました。
 

漂流した時の為にフロートを立てる練習も
真っすぐに立てることができましたね!
 
そして最終ダイブは3人で役割分担をして
潜ってきました!
 
テトラポットの方へ行ってみると
コブダイの幼魚が出迎えてくれました。
 

コブダイyg
 
さらにまだ見ていなかった
ウミウシも発見できました!
 

サラサウミウシ
 
そして4mmくらいしかなくて
目を凝らして見て頂いたこちらも発見。
 

サラサウミウシ
 
これってウミウシなんですか?と
質問もありましたがよく見ると触覚がありますよ!
 
そして元の場所に帰ってきて
無事3人そろって認定になりました!!
 

認定おめでとうございます!
 
これからも色んな海で楽しんでいきましょうね!
 
ご参加ありがとうございました!
 

 

Let's Try! Cカード取得 2020年初級ライセンス オープンウォーターダイバー(OWD)コース 今なら35,000円~
国内も海外もNORISのツアー!Cカード取得後の人生を楽しもう! ツアースケジュールをチェック!

先週のお客様の声【ダイバー認定!】おめでとうございます~7/14まで

先週一週間でダイバー認定、記念ダイビングを迎えられたお客様を紹介させていただきます。
※掲載の了承いただいたお客様のみを掲載しています。
 

以下のダイビング風景(ダイビングブログ)へは、下の画像をクリックしてください

オープンウォーターダイバー認定


 
Fさん:20代
 新しい趣味を見つけるために近くで雰囲気の良かったノリスで始めました。
 まずはダイバーになることが出来て一安心♪
 これから回数を重ねて色々な場所でダイビングをしたいです!
 
Kさん:20代・学生
 海が好きで「ぐらんぶる」を見てダイビングに興味がありました。
 今回は友人に誘われましたがノリスはフレンドリーで選んでよかったです。
 早くアドバンスを取って色んな海を楽しみたいです。
 ウミウシも好きなので写真も撮りに行きたいです。夜の海も!
 
Uさん:10代
 水族館の飼育員になりたいこともあり、海の中を知っておきたいと思い
 通いやすい位置にあったノリスでダイビングを始めました。
 ダイバーに慣れて夢に一歩近づきました。
 将来は水族館で泳ぐ魚の紹介ができたらと思います。
 
上記のダイビング風景(ダイビングブログ)へは、上の画像をクリックしてください

 
 
ノリス公式「X}は毎日ポスト(つぶやき)中!
ぜひフォロー&リポストしてくださいね♪↓ ↓ ↓
https://twitter.com/noris_diving
 
 

PADI初級ライセンス オープンウォーターダイバーCカード取得コース キャンペーン開催中
ブランクダイバー向けリフレッシュコース
国内も海外もNORISのツアー!Cカード取得後の人生を楽しもう! ツアースケジュールをチェック!

>

磯焼けとその影響

今話題になりつつあるウニ駆除や磯焼けの問題。
普段の生活では耳慣れない言葉だと思いますのでピンとこない方が多いと思います。
 

磯焼けとは?

そもそも磯焼けとは何か。
 
海の中の生き物たちの大事な住処・餌場である藻場(海藻や海草)。
そんな大切な藻場で増えすぎたウニが新しく芽吹いた海藻を食べてしまうのです。
 

 
そうなると藻場がどんどん減ってしまい、焼け野原のような状態になってしまいます。
そんな状態の海底のことを磯焼けと言います。
 
磯焼けにより海中生物のエサも住処も無くなってしまいます。
磯焼けの影響は魚だけにとどまりません。
甲殻類やサザエやアワビなど、色んな海中生物がいなくなってしまうのです。
これは【海の砂漠化】とも呼ばれています。
私たちダイバーにとっても、好きな生き物たちを見る場所・機会が減ってしまうのす。
 

世界の海でも問題に

この磯焼けの問題。
実は日本だけではなく、世界のいろんな海で深刻な問題・社会問題となっているのです。
原因となるウニが増えている要因、それは地球温暖化などの気候変動による海水温の上昇や海流の変化とも言われています。
このままでは、ウニの増えるスピードは増すばかりです。
 

 
ウニにとっては餌をいっぱい食べた結果、増える。
ウニを食べる人間にとっては、良いようにも思えますが、実際はそうとは言えません。
 

磯焼けはウニ自身の首もしめる

まず、磯焼けが起きている場所のウニは、結果的にエサ不足になります。
そうなると、中身はスカスカで食べるところが少なく、売り物になりません。
更に、陸にあげて処分をしようにも産業廃棄物として処分費用がかかることから手つかず。
そしてご存知かもしれませんが、日本近海には約140~160種のウニが生息していると言われています。
その中で食用とされている種類はごく一部だけなのです。
 

 
ちなみに、ダイバーがウニと言っておそらく一番に思いつくであろう【ガンガゼ】。
このガンガゼは一般的には食べられないウニの代表格です。
※一部地域では食用として水揚げされる地域もあるそうです。
 

ウニの駆除活動と成果

水揚げして処分するにも高額な費用が掛かる。
それが海中でウニを叩き割るプロジェクトが始まったきっかけです。
現在では、全国の漁協を中心に実施されています。
※環境保全の為に!と個人的に行うのは禁止されています。
 

 
ウニ駆除の仕方は、捕獲ではなく鉄の棒などで、次から次へと叩き割るだけです。
ウニ駆除を始めてすぐは、新しく芽吹いた海藻を食べられてしまいなかなか成果が表れなかったそうです。
しかし、月一のウニ駆除作業を続け、4年目にして海の砂漠化と呼ばれている磯焼けだった場所に緑がたくさん現れているという結果も出ています。
なにごとにもコツコツですね!
普段のダイビングでこのような活動はできませんが、大好きな生き物たちのためにゴミ拾いもサンゴの植樹活動もコツコツやっていき海の生態系を取り戻しましょう!

 
 
ノリス公式「X}は毎日ポスト(つぶやき)中!
ぜひフォロー&リポストしてくださいね♪↓ ↓ ↓
https://twitter.com/noris_diving
 
 

PADI初級ライセンス オープンウォーターダイバーCカード取得コース キャンペーン開催中
ブランクダイバー向けリフレッシュコース
国内も海外もNORISのツアー!Cカード取得後の人生を楽しもう! ツアースケジュールをチェック!

冠島ダイビングツアー【洞窟探検も?】7/7

ダイビングデータ

日程:2024/7/7(日)
行先:京都府・冠島
引率:岡田卓也
報告:神﨑愛児
天候:晴れ
水温:24℃
ポイント:大グリ、ジョーの村

出会った生き物


ミナミハコフグyg、オキマツゲ、スズメダイ、キュウセン、ミノカサゴ、
マツバギンポ、アカオビコテグリ
シロウミウシ、アオウミウシ、ミヤコウミウシ、キイボキヌハダウミウシ

海の思い出、おめでとうございます

週末に今期初の冠島に行ってきました!
気温が高く、皆さん早く海に入りたそうでした!(笑)
水面が少し濁ってましたが、潜って行くと透明度が上がりましたね!

 

N様撮影 シロウミウシ
 
潜降してすぐにウミウシのお出迎え!
 

K様撮影 アオウミウシ
 
壁に張り付いて写真を撮っているとなんと

T様撮影 ミナミハコフグyg
 
なぜここにいるんだとビックリしました!(笑)
 

N様撮影 スズメダイ
 
皆さんがカメラに夢中になっていると
周りにスズメダイの群れが!
 

N様撮影 オキマツゲ
 
狙っていたオキマツゲ!
何とも言えない表情が可愛いですよね!
 

T様撮影 オキマツゲ
 
すぐ近くにはピンクのオキマツゲも!
 

Y様撮影 ミヤコウミウシ
 

N様撮影 キイロウミウシ シロウミウシ
 
1本目はウミウシが沢山でしたね!
 
船に戻る際に根の上を通っていると
大量のスズメダイが通ってくれました!
 

 
休憩?をとって2本目へ!(笑)

 

T様撮影 アナハゼ
 

K様撮影 ミノカサゴ
 
なぜここにいるの第二弾
 

N様撮影 アカオビコテグリ
 
 
頑張って探しましたがジョーフィッシュはいませんでした...(´;ω;`)ウゥゥ
またリベンジしましょうね!!

 
ご参加いただきありがとうございました。
 
8月の冠島ツアーはまだ残席がありますので
ご参加お待ちしております!
 

Let's Try! Cカード取得 2020年初級ライセンス オープンウォーターダイバー(OWD)コース 今なら35,000円~
国内も海外もNORISのツアー!Cカード取得後の人生を楽しもう! ツアースケジュールをチェック!

小笠原諸島・・・その魅力

【小笠原諸島】という名称は、ダイバーでなくても聞いたことがあるという方がほとんどだと思います。
そしてなんといってもダイバーからの人気は絶大。
とはいうものの、すぐにはいくことができないスポットなので、今回は小笠原について紹介したいと思います。
 

小笠原諸島にはどうやっていくの?

小笠原諸島は東京の南、1000㎞離れた所に位置する島々の名称です。
聟島(むこじま)列島、父島列島、母島列島、火山列島(硫黄列島)の4つの島々から成り立っており、島の中心となるのが父島列島です。
小笠原諸島には飛行場がなく、小笠原諸島を訪れるには東京から出港する「フェリー」で行くしか方法が無いです😦
 

 
昔は神戸からも出ていたのですが、残念ながら今はありません。
 
また、東京から父島へのフェリー運航時間は「23時間30分」もかかります🤫
このように、行くまでにすごく時間のかかる小笠原諸島ですが、時間をかけていく価値のある島々なんですよ!
 

小笠原の海の魅力

小笠原諸島は「行ってみたいダイビングエリア」で必ず10本の指には入るスポット!
「回遊魚」を見られるだけでなく、「マクロ生物」、「ダイナミックな地形」、「沈船」、「サンゴ礁」と誰でも満足の出来るダイビングエリアです😆
 

 

 
また日本で出会えるのは小笠原諸島のみの「シロワニ」や日本固有種のチョウチョウウオ「ユウゼン」も見ることができます😎
 

 

 
それだけではなく、紫色の体色とグラデーションが美しいハゼでダイバーからとても人気のある「シコンハタタテハゼ(元ヘルフリッチ、現ラベンダーブルシェッドダートフィッシュ)」や迫力満点の「イソマグロの群れ」に出会う事ができるかも!?
さらにタイミングが合えば、30tもの巨体である「ザトウクジラ」の跳ねるシーンまで見ることができるかもしれません😁
 

アフターダイブも充実

小笠原諸島の魅力はダイビングだけではありません!
時期によっては闇に光る不思議なキノコの「グリーンペペ」も見に行くことができます🍄
グリーンペペはアジアやオセアニアに生息していますが、国内で見ることができるのは
温暖多湿の「八丈島」や「小笠原諸島」のみです!
また、苦手な方が多いかもしれませんが、こちらも日本の固有種「オガサワラオオコウモリ」も運が良ければ出会えるかもです。
 

 
更に、1日に来島できるのはたった50人の「南島」にも行くことができます!
南島は「紅の豚」の舞台にもなった島なので、その映画が好きな方は特に必見ですよ😉
小笠原諸島は「世界自然遺産」に選ばれた島々なので、雄大な自然も楽しむことができます!
 

 

小笠原ツアー、開催しますよ!

「小笠原に行ってみたいけど、ツアー開催するの?」
「ツアーがあるとしてもどのくらいの期間で行くの?」
と思った方に朗報です😉
 
2024年10月18日(金)〜10月23日(水)の朝出発の5泊6日で開催致します(主催店舗:神戸三宮店)😆
父島で10ダイブもでき、アフターダイブも充実した大型ツアー!
この機会に是非、興味のある方は参加して下さいね🤭
 
新たなツアー先を開拓してみたい方、ダイビングの後の観光を楽しみたい方、色んな魅力のある小笠原諸島に潜ってみたい方など、神戸三宮店以外のメンバーさんも大歓迎です!
もちろん神戸三宮店以外の店舗のメンバーの皆様や、会員登録されていないノンメンバーの方もお気軽に神戸三宮店へお問い合わせください(kobe@noris.co.jp
 
ぜひ、小笠原に一緒にいきましょう😆
予約の関係がご合いますので、お問合せはお早めに!
ご参加お待ちしております♪

 
 
ノリス公式「X}は毎日ポスト(つぶやき)中!
ぜひフォロー&リポストしてくださいね♪↓ ↓ ↓
https://twitter.com/noris_diving
 
 

PADI初級ライセンス オープンウォーターダイバーCカード取得コース キャンペーン開催中
ブランクダイバー向けリフレッシュコース
国内も海外もNORISのツアー!Cカード取得後の人生を楽しもう! ツアースケジュールをチェック!