2022.06.03

★和歌山県(串本・須江・白浜・田辺・古座・すさみ・日高・白崎、等), ダイビングブログ

白浜・田辺ダイビングツアー【あなたはマクロ派?ワイド派?】5/28-29

白浜・田辺ダイビングツアー【あなたはマクロ派?ワイド派?】5/28-29

ダイビングデータ

日程:2022/5/28(土)-29(日)
行先:和歌山県・白浜&田辺
引率:西村明人・岡田卓也
報告:岡田卓也
天候:晴れ
水温:22℃
ポイント:沈船、北の根、色津、南部出し

出会った生き物


 
オオモンカエルアンコウ、ミョウモンウミウシ
コクテンベンケイハゼ、イガグリウミウシ
ニシキウミウシ、シロタエイロウミウシ
ムチカラマツエビ、キイボキヌハダウミウシ
ムラサキウミコチョウ、キイロウミウシ
キンメモドキ、イタチウオ、ゴンズイ
キンギョハナダイ、ミナミハコフグyg
ワカウツボ、ウツボ、フリエリイボウミウシ
コイボウミウシ、アオウミウシ
ミツボシクロスズメダイ、イセエビ
カレイ、ミギマキ、ホウライヒメジ
などなど

海の思い出、おめでとうございます

5月最後の週末は白浜と田辺へ行ってきました!
今回はウミウシを探すマクロチームと
群れを追うワイドチームに分かれて潜ってきました!
 
マクロチームはたくさんのウミウシや
ミナミハコフグやオオモンカエルアンコウなど
ダイバー人気の生物を見て
ワイドチームは沈船の群れで遊んでみたり
 

中に入って記念撮影もしたりと
それぞれ水中で楽しんできました!
 
それでは始まりはじまり~。
 
いつもより早い時間に集合して頂き
白浜へ向けて出発!!
 
特に渋滞等も無く予定より早く到着できたので
いつもよりのんびり準備をすることができましたね。
 
1本目は色津へ!
白浜でお馴染みのアーチをくぐることのできる
ポイントですね!
 

 
入ってみるとホンダワラが沢山生えていて
岩の上に草原があるような見た目でしたね。

ヒョウモンウミウシ
 
マクロチームはウミウシを中心に探していたそうです。
 

ニシキウミウシyg
 
大きくなるとオレンジ色が鮮やかなんですが
幼いうちは実は紫色をしているウミウシです。
このあとに中学生くらいも個体や
大人の個体も見ると事が出来ましたね!
 
もちろんウミウシ以外にも
こちらのハゼも見つけていますよ。
 

コクテンベンケイハゼ
 
 
一方ワイドチームは
 

アーチを通っている皆さんを
撮影してみたり

反対側にある小さなアーチにいる
コロダイを撮ったりと
泳ぎながら群れや面白い地形を観察していました。
 
そうこうしている間に1本目は終了!
 
 
続けて2本目へ!
2本目は皆さんお目当ての沈船へ!
前回は潜れなかった方もいたので
念願のリベンジダイブとなりました!
 

入ってみるとまずまずの透明度。
 
ただ、濁ってるということは
プランクトンが多いということ。
 
キンメモドキの群れの量が凄く多かったです!

Y様のワイコンパワー炸裂しましたね!
すごい迫力でした。
 
そして船主の方へ泳いで
今回は船の中へ入っていきました。

 
そしてやりたかったのがコチラ。

窓から覗いて頂いて写真を撮ってきました!
 
マクロチームはというと
 

カレイ
 
甲板にいたカレイを観察したり

 
前撮りしたらレッツゴー!!
ここも根の上は大草原状態でしたね。
 

シロタエイロウミウシ
 
マクロチームは早速ウミウシを発見!
百合の花のような色合いが綺麗なんですよね。
 

キイロウミウシ
 
そして砂地の上にはキイロウミウシが。
どこかへお出かけしていたのでしょうか。
 

オオモンカエルアンコウ
 
まだ可愛らしさが残っているサイズ感でしたね!
色も後ろの緑と対照的で良いバランス。
 
ワイドチームも
大きめのこちらのウミウシを撮影しておりました。
 

キイボウミウシ
 
そして水中でも還暦の記念撮影をしてきましたよ!

帽子が飛んでいきそうでしたが
なんとかライティングもしつつ撮影することができました!
 
もちろん自分たちの写真も忘れずに。

 
1日目から盛りだくさんなダイビングをしましたね!
この後は宿に戻ってぐっすりでした。
 
 
そして翌日!
この日は田辺へ行ってきました。
 

いってきまーす!
 
 
水中は水面辺りはかなり濁っている様子でしたが
少し潜ると視界が晴れてきましたね。
 
ここでは昨日は小さい個体でしたが
大人のニシキウミウシを見る事が出来ました。
 

ニシキウミウシ
 
少し流れがあったので岩陰へ行ってみると
キンギョハナダイが群れていましたね。

キンギョハナダイ
 
そして岩陰を覗いてみるとパンチで有名なこちら。
 

モンハナシャコ
 
上手く撮れなかったと悔しがられていましたが
証拠写真としてはばっちりですよ!
 
流れがあったので今回は早めにエキジットをしました。
 
 
そして休憩をしたら2本目へ!
 
2本目は南部出しでのんびり潜ってきましたよ。
 
こちらも水中はホンダワラの大草原が広がっておりました。
 
その中を見ていると髭の生えたこちらの魚を発見!

イタチウオ
 
追いかける形になったので撮影するのに少し苦労しましたね。
 
他にも岩陰を覗くといろいろな生物に出会えましたよ!
 

ワカウツボ
 
頭が黄色くて赤い目をしているのが特徴ですね1
 
さらにこちらの岩の隙間にはあのビンゴ生物が!
 

ミナミハコフグ
 
この子が出だすのは個人的に夏からと思っていたので
もういるんだーと少し驚きでした。
 

キイボキヌハダウミウシ
 
普段は他のウミウシにくっついていますが
まだ食べ物を探しているところだったのでしょうね。
見上げている感じがより探している感を彷彿とさせてますね。
 

アオウミウシ
 
他にも今の時期ならではですね。
交接をしているウミウシも観察することができました。
 

 
そして最後は安全停止の為に
岩の上に行って見下ろすと
赤色のトゲトサカが沢山生えていて
とても綺麗な光景が広がっていましたね!
 
2日目は2本だけだったので
あっという間に終わってしまいました。
 
皆さん初の和歌山ツアーや沈船リベンジツアーと
意気込んでいましたが、それぞれ目標達成できたのではないでしょうか?
 
今年はまだ和歌山方面へ出かけますのでまた違う形式の
白浜・田辺を見に行きましょうね!
 

 
ご参加ありがとうございました!
 
 

Let's Try! Cカード取得 2020年初級ライセンス オープンウォーターダイバー(OWD)コース 今なら35,000円~
国内も海外もNORISのツアー!Cカード取得後の人生を楽しもう! ツアースケジュールをチェック!