4/18に岡田、石﨑、戸松の3人で愛南に下見に行ってきのでその時に見つけた生物の紹介をしますね!

コマチテッポウエビ
最初紹介してもらったとき後ろのウミシダと色が同化しすぎて
どこにいるのか分からなかったです(笑)

キイロイボウミウシ
この子はほんとにどこでもいますね!

ニシキウミウシ
この子もどこにでもいますね!
サイズが大きいので写真が撮りやすいんですよね!

ニラミギンポ
よく穴からちょこんと顔を出しているので可愛いんですよね~( ´∀` )

洞窟の中にも入ってきました!
太陽の光が差し込んできてとても神秘的でした!

クダゴンベ
インスタグラムにも載せていた奇跡のクダゴンベ!
人生で一番綺麗に写真を撮ることが出来ました( ´∀` )

ボロカサゴ
金のボロカサゴなのに脱皮してないから
茶色のボロカサゴになってましたね(笑)
愛南はほんとに色んなポイントや生物がいるので
是非ツアーにご参加ください!










