ダイビングデータ
日程:2022/9/23-25
行先:愛媛県・愛南
引率:岡田卓也・西村明人
報告:岡田卓也
天候:晴れ時々曇り
水温:25~26℃
ポイント:親指、浦の口、エントランス
ウグルガーデン、シーツリー
出会った生き物
アケボノハゼ、キンチャクガニ
カエルアンコウ、イルカ
ハナヒゲウツボyg、ヘリシロウツボ
サビウツボ、トラウツボ、ワカウツボ
ニセクロスジギンポ、ミナミギンポ
ヒトスジギンポ、タテジマヘビギンポ
ニラミギンポ、クダゴンベ、クマノミ
メガネゴンベ、ミアミラウミウシ
ニシキウミウシ、ミカドウミウシ
アオウミウシ、フリエリイボウミウシ
クチナシイロウミウシ、ヒョウモンウミウシ
コイボウミウシ、ムチカラマツエビ
オニカサゴ、コマチコシオリエビ
アナモイチュウコシオリエビ、オトヒメエビ
ウミウシカクレエビ、カンザシヤドカリ
オルトマンワラエビ、モヨウモンガラドウシ
オランウータンクラブ、キモガニ
イソギンチャクカクレエビ、モズクショイ
ハナミノカサゴ、ネッタイミノカサゴ
キリンミノ、ツバメウオ、ヘラヤガラ
キンギョハナダイ、ネッタイアマミスズメダイ
などなど
海の思い出、おめでとうございます
9月に入って毎週末の様に
台風が来た為やっと宿泊ツアーが開催となりましたー!
いつもは夜発2泊3日で行くことが多いのですが
今回は3連休ということで朝出発で合計8本の
ダイビングをしてきました!!
朝5時にお店に集合して頂き
鵜来島へレッツゴー!!
到着後少し慌ただしくなりましたが
セッティング等済ませて出港しました。
初日の1本目は親指へ。
アンカー下は21m代とかなりスタートから
深くなりましたね。
入ってみると可愛いウツボが沢山いました。
まずはひょうきんな表情をしたウツボを発見。
N様撮影 サビウツボ
さらにこのウツボが口を開けると・・・
驚いた表情になる、白い目に点があるだけ
なのでとても面白いウツボなんです、
続いてはこちら
M様撮影 ヘリシロウツボ
表情がとても穏やかで
唇が白色なのもかわいいですね!
鵜来島で見たのは初めてのウツボでした!
そして親指で見つけて一番話題になったのがコチラ。
S様撮影 ハナヒゲウツボyg
生まれた時は黒色をしていて
大きくなるとよく見る青色になりますよ。
そして浅場に戻ってサンゴの穴を覗いてみると
M様撮影 ヒトスジギンポ
ちょっとギチギチに入り込んでない??
と言いたくなる1枚ですね。笑
見た瞬間ニヤッとしちゃいました。
そしてロープに戻ると
N様撮影 ハナミノカサゴ
こちらも鵜来島ではもうお馴染みですね。
他にもキリンミノも観察することが出来ました。
そして安全停止中は水中撮影大会になりました。笑
3人入れるのが意外と大変でしたね。
島に戻ってご飯を食べたら
2本目は浦の口へ。
入ってみると物凄い流れでしたね。
西村チームは頑張って泳いで水路の手前まで
行ったようで、クダゴンベを発見!!
H様撮影 クダゴンベ
大きく撮れていてGOODです!!
しばらく居ついてくれるといいなあ。
そして砂地を泳いで帰っていると
こちらのウミウシを発見。
M様撮影 ミアミラウミウシ
ライトにびっくりしたのか
下を向こうとしてシャイな感じが
これまた可愛らしいですね。
そんなこんなで激流の中を
泳ぎ進んだ1本となりましたね。
そして初日の最終ダイブは
エントランスへ。
A様撮影 キンギョハナダイ
根のトップにはキンギョハナダイが
これでもかとわんさかいるので
ワイド好きのA様は根の上に
貼りついていましたね、笑
そしてナマコの上には・・・。
S様撮影 ウミウシカクレエビ
これも1匹だけかと思いきや・・・
こんな大量に乗っておりました。
そして穴の中から爪の先を出していたこちら
M様撮影 カンザシヤドカリ
などなど観察をして初日は終了となりました。
潜り終わって皆さんと話していると
鵜来島は生物を探そう!ってなるから
楽しいと口々に言われていて
本当にその通りだなあと思う場面もありましたね。
そしてホテルでゆっくり過ごしたら
待ちに待った夕食の時間♪
初日の夕食は「まるせん」へ。
1日目お疲れ様でした!!
初めて行ったのですが鵜来島ツアーで行く居酒屋で
お気に入りになっちゃいました。
皆さんもそうだったようで
またここが良い!とお話されていましたね!
そして宿へ戻っておやすみなさい。
そして2日目。
前日は曇り気味でしたが
この日はとってもいい天気でした♪
この日は風が前日より強めの予報の為
港の近くのポイントで潜ることに。
島に船が近づいて後5分くらいで
到着かな、と思ったのですが
ここから横風で大量の水しぶきを
浴び続けビショビショになっちゃいました・・・。
1本目はシーツリーへ行ってきました。
しばらくブイがなかったので
行けていなかったポイントだったのですが
復活したようで私岡田も初めて潜りました。
そしてこのダイブでお祝いがあったのが
!様の100本記念ダイブ!!
皆さん泡を出していないのが素晴らしい!!
大人数で取り時の作法が分かっているの流石です!!
そしてそこから西村から
水中でハグをしたりと
皆で盛大にお祝いさせて頂きました。
思い出沢山のラミネートを
お渡しさせて頂きました!!
これからもたくさん潜っていきましょうね♪
それでは引き続きシーツリーを楽しみましょう♪
うちのチームで皆さんが覇者いたのが
こちらのアマミスズメダイの群れ!!
N様撮影 アマミスズメダイ
あまり大きく動かない群れだったので
しばらく遊ぶことが出来ましたね。
そしてN様が太陽の光を見上げて撮影していると
丁度良い位置にI様が現れて
カッコいいシルエット写真が撮れていました!
また次のラミネートで使える素材を
ありがとうございます!!笑
そしてマクロチームはというと
M様撮影 フリエリイボウミウシ
水色と黄色が映えるフリエリイボウミウシや
M様撮影 クチナシイロウミウシ
などのウミウシを発見したようですよ!!
あっという間の1ダイブ目も終わり
2本目はうぐるガーデンへ!
鉄柵の周りをのんびり観察していきましょう!
N様撮影 ニセクロスジギンポ
以前も見つけていたニセクロスジギンポは
変わらず筒の中から顔御出していましたね。
そしてもう一匹穴から顔を出していたのが
目の赤いこちらのウツボ。
M様撮影 ワカウツボ
他にも今回ちらほら見かけたのが
こちらのツバメウオ。
M様撮影 ツバメウオ
2本に1回ペースで見たんじゃないかなあと
思うくらい遭遇率が高かったです。
そしてさらにこちらのウミウシも発見。
M様撮影 ヒョウモンウミウシ
ヒョウ柄を身にまとった
大阪のおばちゃんチックなウミウシです。
そうこうしている間にずっと18m付近を
潜っていたのでNDLも少なくなってきたので
ダイビング終了となりました。
そしてこの日の最後もエントランスへ。
イソギンチャクを覗くと
秋らしくカワイイクマノミの幼魚が泳いでいました。
M様撮影 クマノミyg
そして岩場にはゴツゴツした
こちらのカニを発見。
M様撮影 モクズショイ
この武骨な感じがゲームとかで見る
ゴーレムぽくて好きなんですよねえ。
そして岩陰にはウミヘビも見つけましたよ!
H様撮影 モヨウモンガラドウシ
パッと見は1匹がと思いきや
よく見ると2匹
初日よりも2日目は本当に
時間が過ぎるのがあっという間でしたね。
そしてこの日も宿に戻って
夕食までのんびり過ごしました。
2日目のご飯は「一期一会」へ。
話す内容が尽きずに気づくと21時半に
なっていたのには驚きでしたね。
顔見知りな方も初めましてな方も
どんどん打ち解けてツアーってやっぱりいいなあ
と思った一幕でしたね。
それでは2日目もお疲れ様でした~。
そして最終日!!
空は生憎の曇り空でしたが
島に近づくにつれ晴れ間が見えてくる
ようになり、だんだんテンションが上がっていく
皆さんがとても見ていて楽しかったです。笑
そして1本目はエントランスへ!
ここでもN様の50本のお祝いをさせて頂きました!!
今回も皆さん写真の呼吸がバッチリ決まって
全員の顔をしっかり収める事が出来ました!
N様にも写真たっぷりのラミネートを
お渡しさせて頂きました!!
次の100本はもっと沢山の写真でラミネートを
埋め尽くしましょうね!!
これからも変わらず潜り続けてください!!
そしてその後のダイビング中はというと
宙に舞う赤色の物体を発見。
M様撮影 ミカドウミウシ
正直水中を舞っている様子は
見ていてだんだん怖くなってきました。笑
そして他にもサンゴによくいる
メガネゴンベや
M様撮影 メガネゴンベ
鵜来島でお馴染みの
タテジマヘビギンポなども
観察して安全停止へ。
M様撮影 タテジマヘビギンポ
そして安全停止をしているときに
いったん中断して発見した生物がこちら!
M様撮影 カエルアンコウ
うぐるガーデンではなくここで出るかー
って感じでしたね。
そして最終ダイブは裏の口へ。
水路の奥へ行くとアケボノハゼを3個体
見つけることが出来ましたよ!
M様撮影 アケボノハゼ
そして水路から戻って
ふと横の生えものを見ると
イバラタツを発見!!
N様撮影 イバラタツ
鵜来島で多く潜っている
西村店長もイバラタツを見たのは
初めてとの事だったので大発見だったようです。
そしてダイビングが終わって
船で港へ戻って行くときに。
イルカが泳いでいるのを発見!
小さく写っているので見辛いですが
皆さん甲板に集まってはしゃいでいましたね!!
そしてお店へ帰って記念ダイブを迎えた
お2人にお祝いのケーキを用意させて頂きました!
これからも皆さんでダイビングを
楽しんで行きましょうね♪
ご参加ありがとうございました!