ダイビングデータ
日程:2025/3/30(日)
行先:徳島県・日和佐
引率:岡田卓也
報告:岡田卓也
天候:晴
水温:14~15℃
ポイント:大磯
出会った生き物
タカアシガニ、アオウミウシ
コイボウミウシ、ニシキウミウシ
サラサウミウシ、タテヒダイボウミウシ
サキシマミノウミウシ、ウツボ
ナマコマルガザミ
などなど
海の思い出
北風を避けて前日に引き続き
急遽日和佐へ行ってきました!
今回のお目当てはビンゴ生物の
タカアシガニ!!
前日に見れていたので
期待を膨らませつつ出港!!
タカアシガニの目撃情報の多い大磯へ。
入ると春らしさを感じられる
色合いになってきていました。
前半はタカアシガニを探して
移動してみましたが見つからず
途中からマクロダイブに。
M様撮影 サキシマミノウミウシ
丸くなって壁に張り付いていましたね。
N様撮影 サラサウミウシ
こちらも白と赤色が映えるウミウシ。
さらにニシキウミウシの幼体も
発見しました。
M様撮影 ニシキウミウシ幼体
リングライトパワーで綺麗に撮影出来てますね!
そして一番多く見かけたのが
こちらのアオウミウシ。
H様撮影 アオウミウシ
アオウミウシはいいやってスルーしがちですが
アオウミウシの周りを見てみると
他のウミウシが居ることもあるので
周りを見回してみてくださいね!
1本目を終えてお昼ご飯を食べながら
長めの休憩!
なかなかカニの目撃情報が来ずご飯を食べていると
準備を始めたころに出たと目撃情報が!!
皆さん目の色が変わりましたね!
そして目撃情報のあった場所へいってみると・・・。
M様撮影 タカアシガニ
N様撮影 タカアシガニ
舞子、姫路店の皆さんと一緒に総勢12人で
囲み撮影になりましたね。
せっかくなのでカニと一緒に撮影も。
いい映像が撮れましたね!
皆さん人生初タカアシガニおめでとうございます!
最後は皆でダブルピースで記念撮影。
皆さんご参加ありがとうございました!