ダイビングデータ
日程:2024/7/17(水)-18(木)
行先:福井県・越前
引率:岡田卓也
報告:岡田卓也
天候:曇りのち晴れ
水温:25℃
ポイント:森の瀬、黒崎、学校下
出会った生き物
オニオコゼ、オトメウミウシ
サラサウミウシ、ゴンズイ
スズメダイ、カサゴ、
コブダイyg、コケギンポ
ホタテウミヘビ、ヒラメ
イシダイ、メジナ、アジ
などなど
海の思い出、おめでとうございます
平日リクエストで越前へ行ってきました!
初日はボートダイビングからスタート!

雨予報が曇りでなんとかもってくれました!
それでは1本目は森の瀬へレッツゴー!

今回はお2人ともアドバンス講習!
緊張しながら潜降しましたが
苦戦することなく水底までたどり着けましたね!

スズメダイの群れが通るのを観察したり

テトラポットと一緒に写真を撮影したりと
ゆったりと1本目は遊んできました!

安全停止中にはコケギンポも発見!
初ボートダイビングお疲れ様でした~。
休憩をしたら2本目は黒崎へ。
2本目からは太陽も見えてき始め、
水中も明るくなって泳いでいて気持ち良かったですね!!


水路を通っているとウミウシを発見!

オトメウミウシ
こちらはI様が発見して教えてくれましたね!

サラサウミウシ
アドバンス講習中からウミウシを
見つけられるなんて才能ありますよ!
そして通れる穴が何カ所かある
ポイントなので少しだけ通ってきました。

2本目もばっちり終えて3本目へ。
もっと穴に入ってみたいということで
3本目は黒崎の反対側へ行ってきました!

潜降も慣れてきて余裕のピース!

2本目とは違う穴にどんどん入っていきましょう♪


そして穴を2カ所通って
観音洞と呼ばれている縦穴の場所へも行ってきました!
せっかくなので手を合わせてきましたよ。

そして安全停止中はゴンズイの幼魚たちが
群れになって泳いでいるのを観察。

これにて初日のダイビングは終了!!
お疲れ様でした!
お風呂に入ってのんびりしたら
お待ちかねの夕食タイム!

美味しい海鮮を頂きました!

しっかり泳いだので
この日は早めにお休みなさーい!
そして2日目はビーチダイビング!

すごーく良い天気になりました!

砂地に行くととってもいい写真が撮れましたね!

初日に3本潜ったので浮力コントロールも
慣れてきて砂を上げることなく泳げてますよ♪
テトラポットの近くへ行くと
遺跡にいるかの様な写真も撮影出来ちゃいます!

その付近にはコブダイの幼魚を発見!

40分程潜っていよいよ最終ダイブへ!
まずはコンパスナビゲーション!
お2人とも元の位置にしっかり戻って来られましたね。

そして少し沖側へ移動すると
オニオコゼを発見しました。

食べたら美味しいんだろうなーっていう
サイズ感でしたね!!
ただ棘に毒があるので要注意です!
そして5ダイブ終えて
2人揃ってアドバンスドオープンウォーター
認定となりました!

おめでとうございます!
ダイビングは福井名物のポルガライスを
食べび「ヨコガワ分店」へ。
昔からされている有名なお店です!

酸味のあるソースで美味しく頂きました!
今回もご参加ありがとうございました!
これからどんどんダイビングで遊んでいきましょうね♪











