ダイビングデータ
日程:2025/11/22(土)-11/24(月)
行先:鹿児島県・屋久島
引率:木林 暖
報告:木林 暖
天候:晴
水温:22-23℃

出会った生き物
ピグミーシーホース、フリソデエビ、イソバナガニ
ルージュミノウミウシ、サフランイロウミウシ、
キンメモドキ、ケラマハナダイ、スザクサクラエビ
ホワイトソックスシュリンプ、アカシマシラヒゲエビ、
バイオレットボクサーシュリンプ、アザハタ、
チンアナゴ、ムレハタタテダイ
などなど
海の思い出、おめでとうございます
屋久島ツアーPart2をお送りします!
最終日も朝から快晴です!

ダイビング2本!!
行ってきまーす!

T様撮影 ピグミーシーホース
恥ずかしがらずにこっちを
向いてくれました!

ここの壁にはウミウシが沢山!
ウミウシの宝庫でしたね!
10種類以上は見たのでは?(*‘ω‘ *)

サフランイロウミウシ
ド派手なカラーで彼、目立ってました。

T様撮影 エラブウミヘビ
ビンゴ生物登場!
こっち方面来るといつも出会うな(笑)

T様撮影 フリソデエビ
岩の隙間にフリソデエビ発見!
エバーブルーさんでは今シーズン初の
フリソデエビ遭遇だったみたいです(笑)
最後の1本はお待ちかねの零戦へ!

生物の住家になっていて
アザハタも5匹くらい居ましたね!

T様撮影 ドクウツボ
結構威嚇してきてましたね(笑)
こいつは噛みついてくるらしいので
要注意ウツボです(笑)

Y様撮影 バイオレットボクサーシュリンプ
レアなバイオレットボクサーシュリンプも
零戦を住家にしていますよ~

T様撮影 アカシマシラヒゲエビ
ドクウツボとは仲良しなご様子。
ドクウツボはアカシマクリニックの
大事なクライアントさんですね(笑)

零戦に住んでいる小魚たちも
迫力抜群でしたね!!
これにてダイビング終了!
名残惜しく屋久島を後にします…
ありがとう屋久島!
また来ます!!
高速艇と新幹線に乗って岡山へ
帰りも非常にスムーズで無事岡山帰還!
海況も非常に安定していて
いいお天気で潜れて楽しかったです!
今回もご参加ありがとうございました!
エバーブルー屋久島の前田さんもお世話になりました!













