ダイビングデータ
日程:2025/7/10(木)-7/13(日)
行先:鹿児島県・奄美大島
引率:木林 暖
報告:木林 暖
天候:晴、雨
水温:28-29℃
ポイント:大仏サンゴ、ハナゴイ、リラックスガーデン
出会った生き物
チンアナゴ、ガラスハゼ、ハナゴイ、
アカヒメジ、ノコギリダイ、ハナゴンベ、
カクレクマノミ、ハナビラクマノミ、
ヨスジフエダイ、ジョーフィッシュ、ユカタハタ、
クマドリカエルアンコウ、スカシテンジクダイ、
などなど
海の思い出、おめでとうございます
奄美大島ツアー3日目からお送りいたします(*‘ω‘ *)
3日もマッコウスイム!!
それでは行ってきまーす!!
さーて今日もマッコウクジラに
出会えますかね~(≧▽≦)
とワクワクしていたところ…
うねりが強く入っていたので
マッコウスイム中止!(。-`ω-)
残念です。
気持ちを切り替えて
ボートダイブを楽しみます!!🔥
お天気の中レッツゴー!!
1本目は大仏サンゴへ!
Y様撮影 チンアナゴ
皆様お待ちかねのチンアナゴ登場!!
ビンゴ生物GET!!
近づきすぎると引っ込んでしまうので
ソーシャルディスタンスを保って
撮影します(/ω\)
M様撮影 ガラスハゼ
お馴染みのガラスハゼさんも!
そしてこのポイントのメインへ!
T様撮影 コモンシコロサンゴ
大仏サンゴデカーイ!!
カメラでも画角に入りきらないサイズ感
ホントにサンゴか??
とおもってしまいます(笑)
M様撮影 ハナゴイ
大仏サンゴの周りには
沢山の鮮やかな魚の群れが!!
この日はN様がお誕生日!🎊
水中でお祝いしました~(≧▽≦)
おめでとうございます!
船の上でお昼休憩だったので、
コチラでもお祝い!!
みなさんいい笑顔です(^O^)/
2本目はハナゴイへ!
T様撮影 アカヒメジ&ノコギリダイ
アカヒメジとノコギリダイが
混ざって群れてました!
N様撮影 カクレクマノミ
南の島と言えばこの子!
みんな大好きカクレクマノミ!
T様撮影 ハナビラクマノミ
ハナビラクマノミもとっても綺麗でした✨
3本目はリラックスガーデン!
N様撮影 ジョーフィッシュ
正面から撮ると
何とも言えない顔してます(*ノωノ)
M様撮影 スカシテンジクダイ
身体がスケスケのお魚。
光を照らしてあげるととってもきれいです!
Y様撮影 ナンヨウハギ
ドリー発見!!
みなさんじっくり撮影出来ましたね!
N様撮影 クマドリカエルアンコウ
人気者カエルアンコウも!
浅い水深にカエルアンコウが居るのは
羨ましい…
これにてダイビング終了~(≧▽≦)
奄美最後の夕食へ(。-`ω-)
お疲れ様でした~(≧▽≦)
カンパーイ!!
このチャーハンが激うま!!
あさりバターもうまかったなぁ…
みんなでN様のお誕生日をお祝い!!
最高のお誕生日になりましたね(≧▽≦)
皆様、奄美の焼酎をたくさん堪能(*‘ω‘ *)
大満足でこの日もおやすみなさ~い
最終日は飛行機の時間まで
観光を楽しみます!!
奄美パークと田中一村美術館を楽しみました!
M様が八月踊りを披露(*‘ω‘ *)
次はあやまる岬へ!!
良い眺めでしたね~!
この日も予報では大雨でしたが
晴天でとっても気持ち良かったです(*^▽^*)
土盛海岸にもいきましたよ!
奄美ブルーの海はとっても綺麗でした!
最高!!
観光もして、お土産も沢山買って
帰りの飛行機へ~🛫
アマミサヨウナラ(*ノωノ)
また来年来ます…
(来年はザトウクジラスイムです🐳)
無事伊丹空港に到着!!
到着の写真撮るの忘れてた(笑)
岡山店に到着して解散!!
皆様、長旅お疲れ様でした~
今回もご参加ありがとうございました!!
今年はマッコウクジラ見たので
来年はザトウクジラ!!!!!!!
2/20(金)-2/23(月)3泊4日で
開催予定でーす!🐳🐳
初日はダイビング!
2、3日目はザトウスイムの予定です!!
希望者多数おられると思いますので
お早めにご予約くださいね~!!✨