2025.11.17

★四国(柏島・鵜来島・愛南・日和佐・甲浦、等), ダイビングブログ

柏島ダイビングツアー【ナビトレーニングしつつビンゴ達成!】11/14-16

柏島ダイビングツアー【ナビトレーニングしつつビンゴ達成!】11/14-16

ダイビングデータ

日程:2025/11/14(金)-11/16(日)
行先:高知県・柏島
引率:岡田卓也
報告:岡田卓也
天候:晴   
水温:22-24℃

出会った生き物

ボロカサゴ、ハナヒゲウツボ
ハナヒゲウツボyg、ゴールデンイールモレイ
アケボノハゼ、ハタタテハゼ、オドリハゼ
オトヒメウミウシ、サキシマミノウミウシ
ハダカハオコゼ、ナンヨウハギ
ピグミーシーホース、オオウミウマ
フタイロハナゴイ、メガネスズメダイ
ルリホシスズメダイ、クダゴンベ
ワカウツボ、トラウツボ
オドリカクレエビ、キンチャクガニ
カザリイソギンチャクエビ
ナマコマルガザミ、アカシマシラヒゲエビ
ゼブラガニ、ヒトデヤドリエビ
オシャレカクレエビ、クリアクリーナーシュリンプ
アナモリチュウコシオリエビ
などなど
 

海の思い出、おめでとうございます

今回は柏島に行ってきました!
何回行っても楽しい柏島で今回も
レア生物をたくさん見てきましたよ!
 
初日は民家下北、後浜の4番m5番で
潜ってきました!
 
初日はビンゴ生物を中心に観察してきました。

S様撮影 ハナヒゲウツボ
 
幼魚もいて今かなりの個体数が
観察できるようですよ。
 
そしてN様が見たがっていたのがこちら!
 

N様撮影 ボロカサゴ
 
N様もこれにてBINGO達成!!
おめでとうございます!!
 
ナビゲーションのトレーニングを
しながらでもご案内できて良かったです!!
 
深場に居るピグミーシーホースも
観察できましたよ!
 

S様撮影 ピグミーシーホース
 
近くにオオウミウマもいるので
待っている時間つぶしもできましたね。
 
そして今時期みたい
アケボノハゼもしっかり撮影出来ました!
 

H様撮影 アケボノハゼ
 
ストロボパワーでしっかり
色が出せていますね!!
 
上がった後みんなでワイワイなってたのは
いつも通り過ぎてなごみました。
 
そして3本潜ってのんびりしたら
お待ちかねの夕食!!
 

いただきまーす!!
 
親戚より顔合わしてるよねー、と
ずーっとしゃべりっぱなしで美味しく頂きました!
 
来年どこ行きたいとかいい気分になったところで
おやすみなさーい。
 
そして2日目!
この日もたくさん可愛い生物に
出会ってきましたよ!
 
1本目は勤崎へ。
深場に行ってまずはハナダイ系から観察。
 

S様撮影 フタウロハナゴイ
 
オレンジと紫のコントラストが
凄く綺麗ですよね!!
 
ウチワにはクモみたいな見た目の
オルトマンワラエビもいましたよ。
 

Y様撮影 オルトマンワラエビ
 
そして最終ダイブは民家下北北へ。
 
M様のナビトレーニングをしつつ
潜ってきました。
 
潜っていると現地の方から嬉しい
生物をおすそ分けして頂きました!
 

N様撮影 オトヒメウミウシ
 
フリルがふわっとなる瞬間もあって
カワイイ上にキレイで出会えて上がりましたね!!
 
そして今時期のスズメダイの
幼魚も粘って撮影してきました!
 

U様撮影 ルリホシスズメダイ
 
青色の斑点がキレイなスズメダイです。
今時期なので見かけたら粘ってみてくださいね!
 
そしてM様が見たいと言っていた
ゴールデンイールモレイも粘って探していると
岩陰から少し顔を覗かせてくれました。
 

M様撮影 ゴールデンイールモレイ
 
見たい生物を全部見れたと
満足そうで嬉しかったです!!
 
今回もたくさんの生物に出会えましたね!
次のダイビングも楽しんでいきましょう!
ご参加ありがとうございました。
 

 
 
 
      
 
 

PADI初級ライセンス オープンウォーターダイバーCカード取得コース キャンペーン開催中
ブランクダイバー向けリフレッシュコース
国内も海外もNORISのツアー!Cカード取得後の人生を楽しもう! ツアースケジュールをチェック!