ダイビングデータ
日程:2025/9/20(土)
行先:徳島県・日和佐
引率:岡田卓也
報告:岡田卓也
天候:晴
水温:23-26℃
出会った生き物
ウツボ、ザラカイメンカクレエビ
ウミシダヤドリエビ
オトヒメエビ、イセエビ、クマノミ
オキゴンベ、ミナミゴンベ、
ツマグロハタンポ、アオリイカ
ネンブツダイ、アジ、イサキ
ツバメウオ、ソラスズメダイ
キイロウミウシ、アオウミウシ
キイロイボウモウシ、フリエリイボウミウシ
ミツボシクロスズメダイ
などなど
海の思い出、おめでとうございます
週末は日和佐へ行ってきました!
1本目は9月いっぱいまで解禁の
渡りの瀬へ行ってきましたよ。
新しい船に乗ってダイビングスタート!
行ってきまーす!
透明度は10mちょっとで
まずますと言った感じ。
少し移動するとイサキの大群に出会いましたね!
N様撮影 イサキ
入ってすぐの岩陰には大きなウツボを発見。
N様撮影 ウツボ
浅い場所にはイソギンチャク畑が
あって覗くといろんな生物がいましたね。
N様撮影 カザリイソギンチャクエビ
上に出てきたところを逃さず撮影できましたね!
Y様撮影
ソフトコーラルはポリプが開いていて
撮影しがいがありましたね!
岩陰のウミシダには
こちらのエビを発見!
Y様撮影 ウミシダヤドリエビ
今年のビンゴ生物もしっかりと
観察できましたね!
そして1本目を終えて2本目は杓子へ。
入るとネンブツダイの群れが迎えてくれましたね!
群れ好きなN様はこぞって
撮影されていましたね。
N様撮影 ネンブツダイ
撮影結果はこちら!
玉になってずーっといてくれましたね。
そして根をゆっくり回っていると
筒状の海綿の中にエビを発見!!
Y様撮影 ザラカイメンカクレエビ
ライトも一緒に撮影して
かなり雰囲気のある写真になりましたね。
岩陰にはオトヒメエビが
隠れていましたね!
N様撮影 オトヒメエビ
そして5mmくらいのかわいい
アオウミウシも隠れていました!
Y様撮影 アオウミウシ
そしてアーチをくぐると
奥にはツバメウオのペアが。
N様撮影 ツバメウオ
このあとはアジの群れと
ネンブツダイをみんなでじっくりと
撮影して楽しみました!
Y様もアクションカメラで撮影されていましたね!
そして安全停止もしっかりして
ダイビング終了!
ワイドレンズを新調したので
これからどんどん使っていきますよ!
みなさま今回もご参加ありがとうございました!