2025.09.12

★富山県・石川県・福井県・岐阜県(長良川・滑川・越前・能登等), ダイビングブログ

越前ダイビングツアー【夏の日本海でステップアップ!】9/9-10

越前ダイビングツアー【夏の日本海でステップアップ!】9/9-10

ダイビングデータ

日程:2025/9/9-10
行先:福井県・越前
引率:木林暖
報告:木林暖
天候:晴  
水温:27-29℃

出会った生き物


ホタテウミヘビ、ミノカサゴyg、
アジ、イサキ、スズメダイ、
カワハギyg、ウスイロウミウシ
アオウミウシ、コケギンポ
フジイロウミウシ、キイロイボウミウシ
イシダイ、イシダイyg、、ミヤコウミウシ
アメフラシ、マダコ
 
などなど
 

海の思い出、おめでとうございます

平日ツアーで越前に行ってきましたー!
今シーズンラスト越前を楽しんで来ましたよ(^^♪
 
アドバンス講習のお客様も
日本海の青い海に感動されてました(≧▽≦)
1本目は黒崎に出陣!

ココは地形も楽しいポイント!
岩の間を泳いでいきます!

中性浮力も安定してきました!

K様撮影 フジイロウミウシ
ムラサキがキレイなウミウシさん!
キレイだと好評でしたねー
 

K様撮影 ウスイロウミウシ
ミニサイズだったので
皆さん「ん?」ってなってましたね(笑)
 

K様撮影 コケギンポ
ひょっこり顔出してました(^O^)/
 
2本目は森ノ瀬に!

K様撮影
ここは特に青くてしっかり抜けてました!
めっちゃ綺麗!!
日本海の青い海をしっかり堪能できましたね!

K様撮影 ミノカサゴyg
ミニミニサイズの幼魚を発見!
成魚とは違う美しさをかんじましたねぇ
 

K様撮影 アオウミウシ
王道のウミウシをご紹介!
 

K様撮影 スズメダイ
スズメダイの群れが近くを
通ってくれて楽しめましたね!!
 

中層で中性浮力も取れてました!
 
3本目は黒崎の洞窟ポイントへ!

洞窟内は光が差して綺麗!(≧▽≦)

洞窟内をみんなで探検~
 
隣の観音洞もご紹介!

ここは狭くて入れない~(。-`ω-)

写真をパシャリ!
はい!チーズ!!
 

K様撮影 キイロイボウミウシ
洞窟近くにはこの子が。
 
洞窟をたっぷり楽しんで
3本目も終了~!
 
宿に戻ってお風呂に入ったら
お待ちかねの夕食!!
 
その前に夕暮れの
ECHIZENモニュメントへ

📸
それでは夕食!

いただきま~すヽ(^o^)丿
豪華な夕食でお腹いっぱいです(*’ω’*)
 
明日に備えておやすみなさーい
 
 
2日目はビーチで楽しみます!
学校下というポイントは
小さなプールの穴から外に出ていけます!

オモシロイ体験ができますよ~
 

透明度もバッチリ!
 
1本目はアドバンス講習の
ホバリングをやってもらいました!
皆さんしっかり呼吸で
浮力コントロールできていましたね!
 

K様撮影 ホタテウミヘビ
チョイ出のホタテウミヘビ(笑)
 

K様撮影 マアジ
アジの群れとずーっと
一緒に泳いでましたね(笑)
 
2本目は講習最後のコンパス!

針路を合わせてー


トリムを取って泳げて◎
 
皆さん合格で無事
アドバンス認定~!!
おめでとうございます!🎊

みんなでお祝いしました~!
 

K様撮影 ミノカサゴyg
昨日よりもミニサイズ!
これがデカくなるんだよなぁ(笑)
このままでいいのに…
 

K様撮影 マダコ
近づくと色が変わって
擬態するんです!
 
砂地では色々な遊びを!


フィンを脱いでバク宙\(◎o◎)/!
 
最後に砂地でかけっこ大会!!
よーいドン!

N様が一歩リード!
このままゴールか?
と思われましたが…

T様が最後に差しました(笑)
大白熱でした(≧▽≦)

優勝は最年長のT様!
貫禄の優勝ですね(≧▽≦)
 
これでダビングは終了~
 
道の駅でお昼ご飯を食べます(*’ω’*)

いただきまーす!!
甘エビをフライにした
エビソース丼、うまいいい!!
グルメも堪能してツアーも終了~
 
N様3名、アドバンス認定おめでとうございます!
これからもっとスキルアップしていきましょう🔥
ご参加ありがとうございました!
次回のツアーもよろしくお願いします!
 
 
      
 
 

PADI初級ライセンス オープンウォーターダイバーCカード取得コース キャンペーン開催中
ブランクダイバー向けリフレッシュコース
国内も海外もNORISのツアー!Cカード取得後の人生を楽しもう! ツアースケジュールをチェック!