ダイビングデータ
日程:2025/9/5(金)-9/7(日)
行先:愛媛県・愛南
引率:木林 暖
報告:木林 暖
天候:晴
水温:25-28℃
出会った生き物
クマノミ、ミツボシクロスズメダイ
ハナミノカサゴ、ツノダシ、
キンギョハナダイ、ソラスズメダイ、
トラウツボ、ウツボ、イシガキフグ
ワカウツボ、オルトマンワラエビ、サラサエビ、
ピグミーシーホース、カザリイソギンチャクエビ
イソギンチャクモエビ、ハリセンボン、
ニシキフウライウオ、オオモンカエルアンコウ
ハナミノカサゴ、ニラミギンポ、アカマツカサ
などなど
海の思い出、おめでとうございます
週末は愛南に行ってきましたよ~
台風の影響が心配されましたが
透視度もバツグンで風も無し!
絶好のコンディションで潜れました(^O^)/
それでは出港!
1本目は鹿島ビシャゴ沖へ!
Y様撮影 イシガキフグ
岩の隙間に宇宙人発見!
隙間からは出てきてくれなかった💦
T様撮影 サンゴガ二
サンゴの隙間からこんにちは~(^O^)/
Y様撮影 オルトマンワラエビ
ピンクのうちわに美脚エビが!
キレイでしたね!
T様撮影
台風後とは思えない透明度!
結構抜けてました(*^▽^*)
2本目はミツハエに!
Y様撮影
アドバンス講習のS様もかなり
慣れてきていい感じ!
T様撮影 イソギンチャクモエビ
イソギンチャクでおしり
フリフリして可愛かった(*ノωノ)
T様撮影 ニラミギンポ
外にお出かけ中でした。
この後すぐに帰宅しました(笑)
Y様撮影 ニシキフウライウオ
ヒラヒラ―と漂ってましたねー
ニシキフウライウオも最近増えてきた印象ですね!
T様撮影
浅場のサンゴにはキビナゴが乱舞!
とっても綺麗でした!!!!
3本目は赤ハエに!
T様撮影 カザリイソギンチャクエビ
透明で綺麗なエビさんです。
透明すぎて紹介しても
わかりにくいのが難点(笑)
Y様撮影 クマノミyg
極小サイズのクマノミyg!!
(≧▽≦)(≧▽≦)
Y様撮影 トラウツボ
トラウツボが威嚇!
負けじとこちらも撮影!!
Y様撮影
こちらもキビナゴが沢山!
まみれて遊びました~
Y様撮影 アカマツカサ
真っ赤な身体が写真映えします!
これにて1日目の
ダイビング終了でーす!
早速お楽しみの夕食へ!
お疲れ様でした!
カンパーイ!(^O^)/
カツオを前にS様も笑顔(≧▽≦)
コースでお腹いっぱいになりましたね!
今日はお休みなさーい!
2日目は早朝に出港!
鹿島ビシャゴ沖へ!
Y様撮影 ベニワモンヤドカリ
オレンジが鮮やかでキレイ!
被写体にオススメのヤドカリ。
Y様撮影 ピグミーシーホース
相変わらずのシャイな感じ
T様撮影 ピグミーシーホース
どこ見てるんですかー(*ノωノ)
って感じですよね(笑)
T様撮影 オオモンカエルアンコウ
地面にゴロンって横たわってました(笑)
黒すぎてみんなよくわからなかったと(笑)
これにて1本目は終了!
2本目はアドバンス講習でコンパスを
やるので陸上で練習します!
入念に確認しますよー
2本目はミツハエに!
まずはアドバンス講習の
コンパスから!
針路を合わせてー
四角形に移動します!
無事クリア!!
アドバンス認定おめでとうございます!🎊
これからも沢山ステップアップして
上級ダイバーを目指しましょう!!🔥
みんなでお祝いします(^O^)/
Y様撮影 ニシキフウライウオ
昨日は2匹一緒に撮れなかったので
リベンジしました!!
Y様撮影 ハナミノカサゴ
BIGなハナミノカサゴが
優雅に泳ぎ去った…
T様撮影 オルトマンワラエビ
またもや登場の美脚エビ。
他にも沢山のオルトマンワラエビが!
パラダイスでしたねー(*ノωノ)
T様撮影
朝日が差してサンゴゾーンは
神秘的な雰囲気で綺麗でした(≧▽≦)
これにてダイビング終了!
帰りもグルメも堪能しますよ!!
カツオや海鮮丼を
美味しくいただきました(≧▽≦)
これにてツアー終了!
S様はアドバンス認定おめでとうございます!
今回もご参加ありがとうございました!
次回のツアーもよろしくお願いします!!