ダイビングデータ
日程:2025/7/5(土)
行先:京都府・冠島
引率:木林 暖
報告:木林 暖
天候:晴れ
水温:21~23℃
ポイント:オオグリ、立神グリ
出会った生き物
オキマツゲ、コケギンポ
アオウミウシ、シロウミウシ
ミヤコウミウシ、スミゾメミノウミウシ
キイボキヌハダウミウシ、シラユキウミウシ
リュウモンイロウミウシ、ヤグルマウミウシ
クロヘリアメフラシ
などなど
海の思い出、おめでとうございます
今回は今年初の冠島へ!!
天気にも恵まれて気持ちよく潜ってきました~
まず初めに見つけたのは
N様撮影 シロウミウシ
オオグリはウミウシがたーくさんいましたね!
特にシロウミウシはフィーバーしてました🔥
N様撮影 スミゾメミノウミウシ
擬態上手なウミウシさんです。
一体化してますね(/ω\)
M様撮影 クロヘリアメフラシ
背景がカラフルで
映えてますね~!(≧▽≦)
そして冠島といえばこの子!!
N様撮影 オキマツゲ
オキマツゲちゃん!
コケギンポとは違って
フサフサした皮弁がないんです。
よーく見ると小さな皮弁が少しだけ。
コケギンポとは違った可愛さがありますよね(/ω\)
休憩時間はシュノーケリングで
洞窟を楽しみます!!
いざ!エントリー!!🔥
大迫力の洞窟をシュノーケリングで楽しめます!
もちろん洞窟の中も入れますよ~
中はこんな感じで幻想的(*^▽^*)
休憩中も楽しめるのが冠島の
醍醐味ですね~!
ラスト1本も楽しんで帰りますよ~
N様撮影 ミヤコウミウシ
ミヤコウミウシも沢山いましたね~
シロウミウシ程ではなかったかな?
N様撮影 コケギンポ
立神グリはコケギンポパラダイスでしたね!
カラフルなコケギンポたちが沢山!!
N様撮影 リュウモンイロウミウシ
他にもシワシワになっている
子もいましたね…
キヌ〇〇ウミウシにやられたのか…
M様撮影 ヤグルマウミウシ
黒い点々が特徴のウミウシさんです。
鮮やかな体色がキレイですよね~
M様撮影 オキマツゲ
ピンクのオキマツゲも!
いろんな色のオキマツゲを探すのも楽しいですよ~
これにてダイビングは終了~
お腹がペコペコになったら帰りはグルメだ!!
ととまーとへGO!!
ラインナップも豊富です!
みんなでいただきまーす!
漬け丼もその他メニューもボリューム満点!
大満足でしたね~(≧▽≦)
ご参加ありがとうございました!
次回もよろしくお願いします!!