2025.05.02

★四国(柏島・鵜来島・愛南・日和佐・甲浦、等), ダイビングブログ

愛南ダイビングツアー【のんびりダイビング】4/29

愛南ダイビングツアー【のんびりダイビング】4/29

ダイビングデータ

日程:2025/4/29(火・祝)
行先:愛媛県・愛南
引率:岡田 卓也
報告:岡田 卓也
天候:晴   
水温:17~18℃
ポイント:サウスロック、鹿島のウド

出会った生き物


コンシボリガイ、サラサウミウシ
イガグリウミウシ、コンシボリガイ
ニシキツバメガイ、シロウミウシ
ミガドウミウシ、アオウミウシ
マツカサウオ、イソギンチャクモエビ、
ウツボ、カサゴ、ソラスズメダイ
 
などなど
 

海の思い出、おめでとうございます

週末は愛南に行ってきました。
現地に到着したらセッティングスタート。
 

皆さん間を開けずにプールやツアーに
来て頂いているのでミスなくセッティング
できていて順調な滑り出し!
 
ちょっと時間ができたので
青空バックで記念撮影をする時間も
できましたね!!
 

 
1本目はサウスロックへ。
ポイントまでは少し揺れましたが
着いてしまえばペッタペタでしたね♪
 
潜降して岩壁に行くとすぐに
ウツボが出迎えてくれました。
 

T様撮影 ウツボ
 
そしてビンゴ生物を探していると
黄色のウミシダに2種類いてくれました。
 

T様撮影 コマチコシオリエビ
 
ウミシダの根元に居ることが多い
エビさんです!
 
そしてウミシダの枝の部分には
こちらもいましたよ。
 

T様撮影 ウミシダヤドリエビ
 
そして岩壁の下のえぐれには
先月もいたこの子が変わらずにいてくれました!
 

T様撮影 マツカサウオ
 
そして玉ねぎ型のイソギンチャクには
お馴染みのこちらのエビもいましたよ。
 

T様撮影 イソギンチャクモエビ
 
そしてアンカーに戻って
近くの岩を見ているとキレイなツバメガイを発見!
 

T様撮影 ニシキツバメガイ
 
見つけたT様お手柄です!!
50分ほど潜って、1本目は終了~。
 
お昼ご飯を食べたら2本目は
鹿島のウドへ。
 
愛南にある洞窟ポイントで
洞窟に入ったら振り返って水面を
眺めるとキレイな景色が見られますよ。
 

天気も良かったので
めちゃくちゃ綺麗に見えましたね!
 
そして洞窟内ではひたすらウミウシを
探していました。
 
愛南に行く前日にまだ
イガグリウミウシ見れてないんだよねえ。
と言われたのですが発見しちゃいました。
 

T様撮影 イガグリウミウシ
 
そして人気のこちらのウミウシを
T様がまた発見!
 

T様撮影 コンシボリガイ
 
殻が付いているレアな子ですよ~!
元気に動いていたのでまだ見れるかは
微妙なところ・・・。
 
そして生えものには5cmくらいの
ミガドウミウシもいましたよ。
 
そして真ん中の岩にはヤドカリも。
 

T様撮影 イシダタミヤドカリ
 
フリソデエビは水温が下がった影響で
居なくなったそうな・・・。
復活を願いましょう!
 
2本目は60分近く潜ってましたね。
そしてご参加頂いていたF様とK様は
ホバリングの安全停止に挑戦して
バッチリ出来ていましたね!
次はフリー潜降に挑戦してみましょう!
 
今回も皆様ご参加ありがとうございました!
 

 
      
 
 

PADI初級ライセンス オープンウォーターダイバーCカード取得コース キャンペーン開催中
ブランクダイバー向けリフレッシュコース
国内も海外もNORISのツアー!Cカード取得後の人生を楽しもう! ツアースケジュールをチェック!