"ダイバーお役立ち情報"のカテゴリー記事の一覧
-
夏が始まり水中は生物にあふれております! そして夏と言えば非常に日差しが強い日が多いですね・・・ 陸上だと、どうしても日差しが強いと暑いや日焼けなどいいことがないイメージ、、 い...
2020.08.13
-
岡山店のダイビングツアー 主流の場所と言えば【高知県宿毛市鵜来島!】 鵜来島の小さなアイドルといえば... そう!ピグミーシーホースです! ピグミーは基本的にイソバナという...
2020.07.09
-
自分のマイ器材、ダイビングで使用した後皆様お手入れしていますか? お手入れしないとせっかくの器材が壊れる原因にもつながってしまいます・・・ そんな今回はオススメ!メンテナンスグッズをご紹介します!...
2020.07.02
-
コロナの影響で止まっていたツアーも少しずつ動き出しました(^▽^) なので今回、私谷田が岡山店ツアー残席状況をご紹介したいと思います! ヘルプで来てくれた嶋村統括店長が映ってく...
2020.06.14
-
5月に入り、陸もすっかり温かくなり、 もうすぐ待ちに待った夏がやってきますね! そんな夏と言えばスーツの衣替えがあります! ドライスーツからウェットスーツへ代わるこの時期! 水温も温かくなって...
2020.05.21
-
皆さんもダイビングをしている最中自分でも生物を見つけたい!! そう思ったことはありませんか? そんな皆様のために! 生物を見つける方法をご紹介させていただきます!! 記念すべき1回目は...
2020.01.17
-
ウィンターグローブです!体温は末端から奪われていき、特に手が寒さにより かじかんでしまう事で、器材の操作がしにくくなってしまったり、カメラのシャッターが 遅れてしまったりと、思うようなダイビングが...
2019.12.19
-
冬のシーズンに入ると透明度が上がり、比較的に撮りやすい被写体が増えてきます! そこで新たなカメラギアを揃えてより良い写真にしませんか?マクロ生物には リングライト!ワイド写真にはワイドレン...
2019.11.21
-
普段から冬にダイビングをしている方はもちろんご存じではあると思いますが! 夏より冬の方が海が透き通っていて、キレイなんです! そしてドライスーツの季節ですが、皆様あまりいい印象が無い方も多いんでは...
2019.10.24